実施日時 2015年(平成27年)6月7日(日) 10:00〜13:30 |
|
|
「内浦山で外房の自然に親しむ観察会」のテーマにて2015年度の自然観察会を行いました。今回はかずさ地域から離れた鴨川市であり、開催地が遠いためか、参加者は20名(塾生6、一般14)とコンパクトでした。
梅雨入り間近ですが、天気は前日の雨から一転し、朝から良く晴れ乾いた風が爽やかでした。
県民の森駐車場で、9時半より受付を開始し、山ヒル対策も怠らずに準備を済ませ、セレモニーと植生やコースの概要説明を行いました。前回はフライングした結果、スタートに遅れた人が出た反省も込め、今回は10時を回ってから歩き始めました。
少しの間舗装された林道を歩きますが、途中から左側の沢に向かうハイキングコースに入ります。安房郡らしくシダの繁茂した林床に南国の雰囲気が漂います。緑に埋もれそうな東屋を過ぎると道が倒木で無くなっているので沢を渡って進むと足元に棘の多い実が沢山落ちていました。これはフウの実で中国では「楓」の文字を使うのですが、日本に文字が入ったらカエデを意味するように成ってしまった話など、いつもながら勉強になります。
途中で崩壊が進んで滑りやすい場所は持参したトラロープを張って補助して進みます。千葉県には宿泊施設や便所といった施設だけでなく、散策路の整備をして欲しいと願うところです。広場に出た所で少し早めのお昼時間としました。
昼食後は展望台に向けて山を登っていきます。持参した鋸で倒木の枝を落とし、手掛かりのない急坂ではロープを張るなどの対応をしながら歩き続け、辿り着いた展望台のベンチも崩壊が進み、無惨な姿になっていました。
予定されていた午後2時に成る前に駐車場に帰り着き、登山靴を脱いでズボンの中等を確認しましたが畏れていたヒルの進入を許すこともなく、防虫剤の効果に感心しながら第16回目となる自然観察会を終了しました。
記録表に戻る |
|
|
|
|
|
|
|