太田山竹取ものがたり 活動報告 

実施日時 2018年(平成30年)09月22日(土) 09:00〜13:00
 
  竹の伐採と林床の整理作業
 
 11月3日に開催を予定している「夜灯火」の竹灯籠材料の伐採を兼ねて、昨年度中に処理を終えている石の広場の斜面の林床の整理を行い、作業終了後に恒例の猪カレーを食べました。参加者は10人との事ですが、今回は私も参加しておりませんので詳細が解りません。
 
 今後の予定として、10月14日(日)に「ちば里山バイオマス協議会」と合同で竹灯の作成等が有り、それ以外にも
10月5日,12日,26日の金曜日は金鈴塚保存館跡地で作業を予定しているとの事ですので、手が空かれた方はご協力をお願いいたします。
実施日時 2018年(平成30年)10月14日(日) 09:00〜15:00
 
  竹灯籠の作成
 
 11月3日の「夜灯火」まで3週間を切り、竹灯籠の製作に対して千葉県環境生活部県民生活・文化課が主催し、ちば里山バイオマス協議会が運営する「千葉県ボランティア参加促進事業」が応援に駆けつけて頂きました。
 市民まちづくり塾もホームである旧金鈴塚出土品保存館前の広場で作業に協力しますが、この日は各地で多くのイベントが重なり、塾生の出席は若干少なめでした。
 
 朝から小雨が降る天候だったので、ブルーシートを天幕に張り、その下で穴あけ作業を行います。参加者の中には漫画家さんも居て作品の幅が広がります。
 この日は、博物館が主催して千葉のガールスカウトの子どもたちが太田山や、そこで展開するサークルの方々を見て回るので、旧保存館では土器サークルが縄文土器を作成し、旧資料館でははたおりサークルが作品展示等を行っており周辺も大変賑やかです。
 午前中には休憩も摂らずに約3時間ほど作業が続いたので作成作業も順調に進んだとのことです。お昼はお釜で新米を炊き、猪汁を造って食べました。県を通じた参加者は大変楽しんでいたようです。
 食事後も作業を再開する一方で、昨年までに伐採準備した竹に虫が入っていたり黴ているのでストック場所から搬出して整理するなど、周辺の片付け作業も行いました。
 実は私も今回は午前中に用事があったので午後からの参加となり、参加者総数等の詳細が解りません。
 
 今後の重要な作業は、11月2日(金)の夕方に木更津第一小学校で竹灯設置準備、及び3日(土)の設置・点灯・消灯・撤去といった一連の作業があります。当時はグローカルハピネスという潮浜公園でのイベントも重なり、ボランティアの人手が大変不足することが予想されます。多くの方々のご協力をお願いいたします。