実施日時 2016年(平成28年)03月13日(日) 09:00〜15:00 |
|
|
太田山竹取物語の4回目として太田山での活動を行いましたので概要を報告します。今回は先月20日の活動の残務処理になりましたので参加者は9名だけでした。
今回も錬石さんの協力をいただき、前回途中で中断させた炭窯に再度火を入れて炭造りを行います。前回の中断時に火口を塞いだ粘土が雨で流されて空気が入ったようで、炭の一部は灰になっている可能性が有るという事ですが、窯の冷却を待ってから取り出すことになりますので、開けてみてからのお楽しみとなります。
この日の作業の中心は安西家の前の竹垣造りであり、今回も郷土博物館の石井館長と半沢副館長にお世話になりながら作業を進めます。繁茂している竹を切り出し、半分に割り、長さを揃え、曲がりの少ない竹を選んで柵に編んでいきます。
朝9時から作業を開始したのですが、細かい作業に時間を取られ、胴縁の設置を行う頃にはお昼になってしまいました。お弁当を食べて午後から作業に取りかかります。竹藪の中からはタケノコを採ろうとしている市民の声が聞こえていました。
針金で仮留めを行い残りはシュロ縄で固定させる仕上げ作業だけに成ったところで小雨がパラパラと降ってきました。雨で中断して半端な状況にするより良いと判断し、午後3時に仮のまま作業を終えました。
仕上げ作業は5月21日(土)に予定されているタケノコの駆除とともに行うこととし、竹炭については4月2日(土)の『博物館でお花見を』の中でブースに展示するために事前か当日朝に窯から出す事にしようと日程を決めながら第4回目の仕事を終えました。
記録表に戻る |
|
|
|
|
|
|
実施日時 2016年(平成28年)03月27日(日) 08:00〜09:00 |
|
|
4月2日に展示するため窯から竹炭を出しましたので報告します。急な話ですのでスタッフだけで対応しました。
また平成28年度の『協動のまちづくり事業』も3月19日に選考会が開催され、選考されました事も合わせて報告いたします。 |
実施日時 2016年(平成28年)04月02日(土) 10:00〜15:00 |
|
|
郷土博物館金のすずが主催する『博物館でお花見を』の中にブースを展示しました。曇り空でしたが開花時期と一致したので多くの観客が来られました。隣のブースから縄文土器を借りて竹炭も芸術的に展示しました。
会場で、今年度の参加者を募集しましたが、申し込みは少数に留まりました。それでも炭造りや竹垣造りの興味は大きいようで、次回の5月21日(土)に行うイベントの内容について検討するべきと思われました。 |