マンボウが広がる
2021/04/13記
 今月5日に始まった蔓延防止等重点措置は大阪市等の6市に加え、昨日より東京都特別区(23区)及び東京都八王子市・立川市・武蔵野市・府中市・調布市及び町田市、京都府京都市、沖縄県那覇市・宜野湾市・浦添市・名護市・糸満市・沖縄市・豊見城市・うるま市及び南城市の16市が対象範囲に加えられた。東京都では三鷹市や多摩市のように挟まれながら対象と成らなかった市があり、沖縄県では本島は町村も含めて全て指定すればよいものを等とは思うが、現在のところ東京特別区及び22市で対策が執られることになっている。
 
 県内の新規感染者数が顕著に増加してないためか、熊谷新知事は千葉県を蔓延防止等重点措置の対象に申請する考えは今の所無いと言っている。そこで県内の市町村別人口1万人あたりの累積感染者数と一年間の人口増減を求めてみた。計算の基準になる住民基本台帳人口は令和3年と令和2年の3月1日現在として千葉県が集計したものを使用している。
 
自治体名 R3人口
[A]
感染者
[B]
B/A
×1万
R2人口
[C}
増減
C-A
1 富里市 49,470 380 76.8 49,945 -475
2 八街市 66,430 453 68.2 67,221 -791
3 船橋市 641,499 4,240 66.1 639,804 1,695
4 市川市 496,657 3,102 62.5 495,777 880
5 東庄町 13,085 81 61.9 13,261 -176
6 八千代市 200,538 1,190 59.3 198,122 2,416
7 浦安市 169,749 1,006 59.3 170,272 -523
8 習志野市 174,990 988 56.5 173,761 1,229
9 松戸市 492,367 2,656 53.9 492,679 -312
10 酒々井町 20,278 108 53.3 20,449 -171
11 成田市 130,689 693 53.0 132,058 -1,369
12 鎌ケ谷市 109,370 559 51.1 109,382 -12
13 栄町 19,902 101 50.7 20,126 -224
14 我孫子市 130,290 656 50.3 130,755 -465
15 長南町 7,368 37 50.2 7,484 -116
16 白井市 61,673 309 50.1 61,909 -236
17 千葉市 981,738 4,892 49.8 979,930 1,808
18 柏市 433,941 2,142 49.4 430,625 3,316
19 四街道市 93,233 445 47.7 92,818 415
20 佐倉市 169,059 798 47.2 170,483 -1,424
21 流山市 200,298 930 46.4 195,682 4,616
22 芝山町 6,916 32 46.3 7,042 -126
23 印西市 103,677 459 44.3 101,274 2,403
24 野田市 152,227 621 40.8 152,495 -268
25 鋸南町 7,027 26 37.0 7,239 -212
26 市原市 268,038 939 35.0 269,558 -1,520
27 木更津市 136,118 473 34.7 135,697 421
28 山武市 48,196 161 33.4 49,050 -854
29 神崎町 5,663 17 30.0 5,787 -124
30 袖ケ浦市 63,975 187 29.2 63,432 543
31 東金市 57,560 165 28.7 58,129 -569
32 九十九里町 14,652 37 25.3 14,966 -314
33 大網白里市 47,722 115 24.1 47,959 -237
34 勝浦市 16,723 38 22.7 17,121 -398
35 茂原市 86,446 194 22.4 87,169 -723
36 御宿町 6,769 14 20.7 6,892 -123
37 匝瑳市 34,427 71 20.6 34,970 -543
38 香取市 71,391 146 20.5 72,624 -1,233
39 南房総市 35,454 71 20.0 36,127 -673
40 いすみ市 35,570 67 18.8 36,054 -484
41 君津市 81,355 153 18.8 82,130 -775
42 鴨川市 31,554 59 18.7 31,933 -379
43 多古町 13,804 25 18.1 13,982 -178
44 睦沢町 6,761 12 17.7 6,835 -74
45 長生村 13,656 23 16.8 13,776 -120
46 白子町 10,280 17 16.5 10,417 -137
47 横芝光町 22,271 36 16.2 22,474 -203
48 富津市 42,280 61 14.4 42,891 -611
49 館山市 44,692 59 13.2 45,113 -421
50 銚子市 57,533 73 12.7 58,719 -1,186
51 一宮町 11,622 14 12.0 11,759 -137
52 大多喜町 8,762 8 9.1 8,961 -199
53 旭市 63,507 53 8.3 64,093 -586
54 長柄町 6,664 3 4.5 6,794 -130
千葉県合計 6,275,916 30,195 48.1 6,276,005 -89
内房総半島 1,118,431 3,001 26.8 1,127,002 -8,571
 
 人口が少ない自治体で大規模なクラスターが発生した自治体は順位が上位になる傾向があり市中の感染状況を示したものではない事は考慮する必要がある。赤色に着色した7自治体は累積感染者数が千人を超えた自治体で、単に人口が多いから感染者が多いのではなく比率でも上位に位置していることが解る。
 仮に千葉県で蔓延防止等重点措置が講じられた場合、これらの7自治体に習志野市と流山市を加えた9市か、更に我孫子市と鎌ヶ谷市を加えた11市とすることが妥当だと思われる。数値の上からは成田市・富里市・酒々井町といった成田空港の影響の多そうなエリアも感染が広がっており、それに隣接する佐倉市・八街市・栄町の4市2町を加えることも不思議ではない。
 
 黄色に着色した自治体は私が「房総半島26市町村」として集計している人口約112万人のエリアである。木更津市も感染が進んでいるように思えていたが県下で27番目で、人口あたり感染者数は房総半島全体より高いが千葉県全体よりは低い値であった。
 なお、テレワークの発達で都心を離れて生活するものが増えていると言われているが、房総半島では8,571人、率で約0.8%の人口減少となっていた。人口が増加した自治体は11箇所で、木更津市も421人ほど増えているものの、流山市の4,616人に比べると僅かなものである。今回のデータで流山市と2,416人増加した八千代市が20万都市に名を連ねていた事にも驚かされた。
 
 黄色の26市町村で4日から昨日までの8日間で91人の増加があり、累積で3千人を超えてしまった。因みに3千人を超えていない都道府県は25県もあり、人口180万人を越える岡山県や福島県より早く到達している。房総半島と言えども首都圏であり東京の影響は無視できないことが明かである。
 
市名 感染者数 町村名 感染者数
1 館山市 59→59 1 九十九里町 34→37 +3
2 木更津市 458→473 +15 2 芝山町 32→32
3 茂原市 179→194 +15 3 横芝光町 36→36
4 東金市 162→165 +3 4 一宮町 13→14 +1
5 勝浦市 37→38 +1 5 睦沢町 11→12 +1
6 市原市 908→939 +31 6 長生村 22→23 +1
7 鴨川市 59→59 7 白子町 13→17 +4
8 君津市 149→153 +4 8 長柄町 2→3 +1
9 富津市 59→61 +2 9 長南町 37→37
10 袖ケ浦市 184→187 +3 10 大多喜町 8→8
11 南房総市 71→71 11 御宿町 14→14
12 山武市 159→161 +2 12 鋸南町 26→26
13 いすみ市 67→67
14 大網白里市 111→115 +4
市計 2662→2742 +80 町村計 248→259 +11
房総半島合計 2910→3001 +91
 
 この8日間での一日当たり増加数は11.38人となり傾向に変化がない。グラフも一直線に増加している。
 
 
 木更津市の部分でも増加傾向が続いているが、緊急事態宣言解除の影響が見えていないだけ喜ぶべきであろうか。
 
 
 因みに木更津市で今月に入って昨日までの新規感染者は下表の通り18人で、15人が男性、13人が10代及び20代の若者である。緊急事態宣言が明けても高齢者や女性は落ち着いた生活を送っているが、若い男性が自粛疲れで外に出て感染してしまっていると解釈することもできるが、7件もある「調査中」の結果を待つことにしたい。ただし、保健所を管理する県が調査結果を公表してくれる保障はない。
 
連番 発表日 名称 年代性別 感染経路
456 4月3日 千葉県24740例目 50代男性 不明
457 4月3日 千葉県24741例目 50代女性 同居家族
458 4月3日 千葉県24742例目 20代女性 同居家族
459 4月5日 千葉県24945例目 40代男性 不明
460 4月8日 千葉県25146例目 20代男性 不明
461 4月8日 千葉県25147例目 20代男性 不明
462 4月8日 千葉県25148例目 10代男性 不明
463 4月9日 千葉県25243例目 20代男性 調査中
464 4月9日 千葉県25244例目 20代男性 調査中
465 4月9日 千葉県25245例目 10代男性 調査中
466 4月9日 千葉県25246例目 20代男性 調査中
467 4月9日 千葉県25247例目 10代男性 その他
468 4月9日 千葉県無症状5226例目 20代男性 調査中
469 4月10日 千葉県25391例目 10代男性 その他
470 4月10日 千葉県25392例目 20代男性 調査中
471 4月12日 千葉県25573例目 40代女性 同居家族
472 4月12日 千葉県25574例目 10代男性 調査中
473 4月12日 千葉県無症状5282例目 70代男性 同居家族
 
 東京都では緊急事態宣言が明けてからおよそ3週間で蔓延防止等特別措置に入ってしまった。夜のニュースでは愛知県や埼玉県でも適用を求めていくようで、千葉県も時間の問題だと覚悟せねば成るまい。
 ワクチン接種が進むまではブレーキを踏み続け医療現場の崩壊を防ぐ必要があることも理解しているし、対策を執らなかった場合は医療の選別(トリアージ)が導入され救えるはずだった命を見捨てなければならない事態になることも想像できる。
 そのような状況の中で先の見える状況が待ち遠しく思い、今回の記載としたい。