生命の危機が迫る
2021/08/20記
 昨日も木更津市内で33人の新規感染者が確認されたという報告が届き、人口10万人当たり一週間新規感染者数も131.1人まで上がった。百人増加に要した日数も4日に短縮され、感染の勢いは全く低下する気配を見せていない。
 
 柏市では入院できなかった妊婦が自宅で出産した28週の幼児が亡くなるという痛ましい出来事があり、木更津市内に入院していたアクションスターの千葉真一氏もコロナによる肺炎で亡くなったことを知った。
 君津中央病院では病床の増加を図っているが、この感染者拡大に追いつくはずもなく、当地においても感染しても入院できない患者が増えてくると予想される。多くの患者は重症化せずに回復すると思われるが、少なからぬ比率で中等症以上になり苦しい思いをしながら入院を待つものが現れ、何人かには医療の世話になる前に生命の危機が迫る事態が目前に迫っている。
 
 房総半島でも14日から昨日までの5日間で合計1149人の新規感染者が確認され、7千人台の記録をすることなく8千人の大台を突破してしまった。5日間で確認されなかったのは白子町だけであり、既に安全な地域は房総には無くなっている状況だ。
市名 感染者数 町村名 感染者数
1 館山市 161→224 +63 1 九十九里町 57→61 +4
2 木更津市 1103→1246 +143 2 芝山町 50→52 +2
3 茂原市 435→522 +87 3 横芝光町 91→113 +22
4 東金市 375→444 +69 4 一宮町 87→91 +4
5 勝浦市 64→68 +4 5 睦沢町 22→25 +3
6 市原市 2124→2516 +392 6 長生村 74→80 +6
7 鴨川市 102→124 +22 7 白子町 44→44
8 君津市 478→548 +70 8 長柄町 28→30 +2
9 富津市 201→239 +38 9 長南町 59→64 +5
10 袖ケ浦市 413→468 +55 10 大多喜町 15→19 +4
11 南房総市 151→164 +13 11 御宿町 25→28 +3
12 山武市 264→325 +61 12 鋸南町 40→46 +6
13 いすみ市 140→173 +33
14 大網白里市 254→292 +38
市計 6265→7353 +1088 町村計 592→653 +61
房総半島合計 6857→8006 +1149
 房総半島の新規感染者は一日当たり229.80人、人口10万人当たり一週間感染者数は143.88人となり、前回の最高値を大幅に上回る悪い数値となった。
 郡市別累計者数のグラフの縦軸も8千を越え、この勢いが続けば今月中に1万人を越えてくるだろう。
 
 
 人口10万人当たり一週間感染者数は市原市で200を越え、房総半島全体の数値を押し上げている。またこの5日間で最も少なかった夷隅郡市でも90.82となるなど、今月に入ってからの状況は下図に示すように今までとは全く違うものとなっている。
 
 
 感染の急拡大を前にワクチン接種の人気も高まり、17日に行われた集団接種の受付も、19日にあった各医療機関での個別接種の受付も大変な混乱になり、接種したいという人がたどり着けない状況が再度やってきた。
 因みに私もまだワクチンは接種していない。
 
 立ちすくみそうな数値を前にして東京パラリンピックと9月定例議会が来週から開始される。現在夏休み中の子どもたちが一斉に学校に集まることによるリスクも見通せないなかで9月も始まろうとしている。
 欧米ではワクチン接種の効果で経済の復活が始まるところがある一方でアジア諸国では医療崩壊が進んでいる。日本はどちらに向かうのか解らないが現在では医療が危機に成りつつあることは見えてきている。
 
 この生命の危機が迫っている時期を乗り越えると安定した新たな日常が待っていることを信じたいが、そのためには今の感染を極力抑えるための人流抑制に協力するしかないだろうと思う。
 この迫る危機感を若い世代にも共有されることを願いながら、今回の記事とする。