今年最少感染者数
2021/11/23記
 木更津市内では先週中に4日間で5人の新規感染者が明らかになり、第6波が近づいてきたのかと思いながら世界を見渡すと人口約1150万人のベルギーや約1750万人のオランダでも毎日2万人を越える新規感染者が確認され政府が行動規制を掛けたことに反対するデモが行われているという報道がされていた。両国を日本の人口に換算したら毎日20万人規模となるので非常事態であることは間違えない。
 ワクチン接種が日本より進んでいる人口約5120万人の韓国でも11月17日に過去最高の3292人が確認されるなど、洋の東西に関わらず北半球では感染が再度拡大しているようであった。
 
 ところが昨日の日本では新規感染者数が今年になって最少となる50人しか確認されていないということであった。千葉県は4人であり自治体別では千葉市と浦安市で1人、海外在住者が2人であり木更津市では0人であった。千葉県では9日連続の一桁である。何故これほど世界と差が生じているのか説得力のある説明は専門家からも聞こえてこない。
 
 参考に都道府県別の感染者数を下表に示すが35府県では0人であった。木更津市で先週中に明らかになった5人が例外的に大きな値なのかなと下表を見て考えさせられる。
区分 人口 感染者数 百万人あたり
神奈川県 9,198 10 1.09
北海道 5,250 6 1.14
東京都 13,921 6 0.43
愛知県 7,552 5 0.66
大阪府 8,809 5 0.57
千葉県 6,259 4 0.64
埼玉県 7,350 3 0.41
沖縄県 1,453 2 1.38
茨城県 2,860 1 0.35
新潟県 2,223 1 0.45
山梨県 811 1 1.23
福岡県 5,104 1 0.20
他35府県 55,377 0 0.00
空港検疫等 5
合計 126,167 50 0.40
  
 房総半島では下表に示すように16日から昨日までの6日間で4人が増加しているがその全てが木更津市である。つまり木更津市外の25市町村は人口10万人当たり一週間感染者数は全て0なのである。何とも言えない居心地の悪さを感じる表である。
市名 感染者数 町村名 感染者数
1 館山市 367→367 1 九十九里町 108→108
2 木更津市 1700→1704 +4 2 芝山町 67→67
3 茂原市 785→785 3 横芝光町 188→189
4 東金市 650→650 4 一宮町 113→113
5 勝浦市 114→114 5 睦沢町 38→38
6 市原市 3335→3335 6 長生村 131→131
7 鴨川市 199→199 7 白子町 67→67
8 君津市 774→774 8 長柄町 51→51
9 富津市 384→384 9 長南町 76→76
10 袖ケ浦市 634→634 10 大多喜町 36→36
11 南房総市 257→257 11 御宿町 49→49
12 山武市 509→509 12 鋸南町 62→62
13 いすみ市 297→297
14 大網白里市 466→466
市計 10471→10475 +4 町村計 987→987
房総半島合計 11458→11462 +4
 
 これほど国内での感染者が減ったので危機感が低下したためか木更津市のワクチン接種速度は更に低下してきた。
11月21日時点
区分 人数 1回数 2回数 合計 1回率 2回率
12-29歳 23,461 18,420 17,398 35,818 78.5% 74.2%
30-49歳 35,545 29,715 28,438 58,153 83.6% 80.0%
50-59歳 17,933 15,379 14,989 30,368 85.8% 83.6%
60-64歳 7,199 6,566 6,501 13,067 91.2% 90.3%
65歳以上 39,816 35,583 35,267 70,850 89.4% 88.6%
市の総人口 136,034 105,663 102,593 208,256 77.7% 75.4%
11月14日時点
区分 人数 1回数 2回数 合計 1回率 2回率
12-29歳 23,461 18,281 16,825 35,106 77.9% 71.7%
30-49歳 35,545 29,504 27,644 57,148 83.0% 77.8%
50-59歳 17,933 15,293 14,640 29,933 85.3% 81.6%
60-64歳 7,199 6,557 6,472 13,029 91.1% 89.9%
65歳以上 39,816 35,565 35,188 70,753 89.3% 88.4%
市の総人口 136,034 105,200 100,769 205,969 77.3% 74.1%
7日間の増加数
区分 人数 1回数 2回数 合計 1回率 2回率
12-29歳 23,461 139 573 712 0.6% 2.4%
30-49歳 35,545 211 794 1,005 0.6% 2.2%
50-59歳 17,933 86 349 435 0.5% 1.9%
60-64歳 7,199 9 29 38 0.1% 0.4%
65歳以上 39,816 18 79 97 0.0% 0.2%
市の総人口 136,034 463 1,824 2,287 0.3% 1.3%
 一週間の増加数は2,287回、1日当たりでは327回まで低下しており、特に1回目の接種数が7日間で463回という少なさである。この数値が3週間後の2回目接種数になるので、今後の接種率の伸びは難しいと思う値である。
 
 昨日の新規感染者の1割が空港検疫等である。感染拡大が続く海外から波が入ってくる可能性は依然として高い。令和4年元日まで、あと39日である。昨日のように感染者が抑えられたまま良い年末年始が送れることを願いつつ、今回の記録としたい。