感染者数1700人に
2021/11/17記
 昨日は木更津市内で70代の男性が新型コロナウイルスに感染したことが明らかになったと発表があった。市内累計1700人目で1600人目の確認から71日間経過して百人増加したことになる。昨年3月19日に最初の感染者が出てから100人目に達するまでには280日を要しているが、それ以降は百人増加に長くても55日しか要していなかったので、この百人増加は初期の頃の値と同じような遅さになってきた状況だ。
累計人数 到達日 経過日数 備考
1 2020/03/19 最初の1人目
100 2020/12/24 280
200 2021/01/06 13
300 2021/01/21 15
400 2021/03/03 41
500 2021/04/27 55
600 2021/06/12 46
700 2021/07/03 21
800 2021/07/29 26
900 2021/08/04 6 第5波
1000 2021/08/09 5
1100 2021/08/14 5
1200 2021/08/18 4
1300 2021/08/23 5
1400 2021/08/26 3
1500 2021/08/31 5
1600 2021/09/06 6
1700 2021/11/16 71
 ついこの前の第5波では百人増加に一週間も要していなかったことと比べると隔世の感があり、特に1697人に成ってから3人増えるまでに39日間も要していることは、周辺に感染者の警戒感を薄れさせているようで、嬉しい半面の危うさも感じる。
 
 房総半島では7日から昨日までの9日間で5人が増加した。その前の1日からでも5人の増加であるから半月の間に大きな変化がなかったことになる。しかしながら木更津市では昨日に引き続き本日も新たに2人の感染者が明らかになったようだ。2日続けて確認されたのは10月6日以来であるが、空気が冷えて換気が悪くなった影響が出てきたのなら心配である。
市名 感染者数 町村名 感染者数
1 館山市 367→367 1 九十九里町 108→108
2 木更津市 1698→1700 +2 2 芝山町 67→67
3 茂原市 784→785 +1 3 横芝光町 188→189
4 東金市 650→650 4 一宮町 113→113
5 勝浦市 114→114 5 睦沢町 38→38
6 市原市 3335→3335 6 長生村 131→131
7 鴨川市 199→199 7 白子町 67→67
8 君津市 773→774 +1 8 長柄町 51→51
9 富津市 384→384 9 長南町 76→76
10 袖ケ浦市 634→634 10 大多喜町 36→36
11 南房総市 257→257 11 御宿町 49→49
12 山武市 509→509 12 鋸南町 61→62 +1
13 いすみ市 297→297
14 大網白里市 466→466
市計 10467→10471 +4 町村計 986→987 +1
房総半島合計 11453→11458 +5
 房総半島の感染者数をグラフにすると下図のように上昇基調にあったことが嘘のように9月後半以降は水平な台地が形成されている状況である。
 
 今年の1月末に第3波が過ぎたと言いながら一定数の感染者が確認され続けていた頃、7月末に急激な上昇が起きていた頃と別の現象を観察しているようなグラフである。
 
 ここまで感染者は少ない中であるが、木更津市でもワクチン接種は続けている。しかし、市が主導する集団接種の受付は一昨日の15日に終了している。
11月14日時点
区分 人数 1回数 2回数 合計 1回率 2回率
12-29歳 23,461 18,281 16,825 35,106 77.9% 71.7%
30-49歳 35,545 29,504 27,644 57,148 83.0% 77.8%
50-59歳 17,933 15,293 14,640 29,933 85.3% 81.6%
60-64歳 7,199 6,557 6,472 13,029 91.1% 89.9%
65歳以上 39,816 35,565 35,188 70,753 89.3% 88.4%
市の総人口 136,034 105,200 100,769 205,969 77.3% 74.1%
11月7日時点
区分 人数 1回数 2回数 合計 1回率 2回率
12-29歳 23,461 17,984 15,940 33,924 76.7% 67.9%
30-49歳 35,545 29,116 26,404 55,520 81.9% 74.3%
50-59歳 17,933 15,144 14,110 29,254 84.4% 78.7%
60-64歳 7,199 6,545 6,402 12,947 90.9% 88.9%
65歳以上 39,816 35,539 35,086 70,625 89.3% 88.1%
市の総人口 136,034 104,328 97,942 202,270 76.7% 72.0%
7日間の増加数
区分 人数 1回数 2回数 合計 1回率 2回率
12-29歳 23,461 297 885 1,182 1.3% 3.8%
30-49歳 35,545 388 1,240 1,628 1.1% 3.5%
50-59歳 17,933 149 530 679 0.8% 3.0%
60-64歳 7,199 12 70 82 0.2% 1.0%
65歳以上 39,816 26 102 128 0.1% 0.3%
市の総人口 136,034 872 2,827 3,699 0.6% 2.1%
 
 2回目接種を終えたものが10万人を越え、接種率も74.1%に達している。一週間の増加数は3,699回、1日当たりでは528回となり前回以上に低い値が続いている。1回目の接種率は市の総人口に対して0.6%上げているだけであるが30歳未満で1.3%なので、引き続き若い世代が接種率を高めてくれることを期待したい。
 
 感染を押さえ込んでいることから、海外との往来について条件が緩和された。羽田空港で勤務するものも多く、県内には成田空港を持つ本市としては欧米での感染拡大が輸入されるのではという心配もある中、忘年会・新年会シーズンが迫ってきた。例年のようなお誘いは来ていないが、経済を回すことも考え、警戒を怠らずに街中に出かけようとは思う。
 昨日の1人、今日の2人に続く次の感染者は暫く確認されないこと、1800人の大台に乗る日が今年度中には来ないことを願いながら今回の記録とする。