60.8月下旬の活動記録
 21日は涼しい気候の中で朝からHPの更新作業を行い、15:30に巌根駅を出る各駅列車で君津駅まで行き、ホテル千成で行われた「創立40周年君津高校同窓会」に出席する。
 9期生は岩根中学時代からの友人4人で出席した私たちだけであったが、1期から4期の出席は多く、全体で90名程度の出席であった。創立4年目に夏の高校野球で千葉県準優勝になった時の話を監督やキャプテン・エース・4番等からお聞きし、その後は諸先輩と懇親を深めて来た。
 
 22日は10時から議員全員協議会があり、来年度の予算編成方針と請西保育園の説明が行われた。教育民生常任委員会の平野委員長・篠崎副委員長が教育長に対して保育園を学校用地に併設することを求めたり、様々な動きがあったのに、5日に行われた教育民生常任委員会の説明と何も変わってない事に失望する。
 その後、会派会議を行って質問の再調整を実施し、午後は自らの質問原稿を書きながら質問通告書を作成した。市役所から『木更津市のお米からは、放射性物質は検出されませんでした。安全が確認されましたので、お米の出荷・販売などが出来るようになりました。』というメールが届き、安堵した日であった。
 
 23日は午前中から市役所に行き、質問事項の調整や資料入手作業を行う。午後3時からは第2庁舎に移動し、農業委員会総会に出席する。議案の審議の後、研修の日程が提案されたが、議会日程との調整が行われて無かった。10月の総会も地元行事と重複しており、議員という立場と農業委員会という立場を両立させてもらえない事が腹立たしい。
 
 24日は市役所で質問原稿の調整を行いながら、午後に行われる教育委員会を平野委員長と篠崎副委員長が傍聴した結果を聞くために待ち続ける。しかし委員会には報告だけに留め、委員も審議事項でなかったので特に意見もなく終了したと聞いてガッカリする。落胆のまま帰宅し、HPの更新などを行い、夜には市民まちづくり塾のメンバーで秋の矢那川彼岸花球根移植等の打合せを行った。
 
 25日は議会質問の通告をするため9時前に議会事務局に行く。事務局の前で何人かが抽選に参加するか迷っていたが誘いかけて10名による抽選を行った。なお、通告の内容は下記の通りである。
個人質問通告書(平成23年9月定例会)
平成23年8月25日
木更津市議会議長   岡田 壽彦 様
質問議員氏名( 9番) 近藤 忍
下記のとおり発言したいので、会議規則第62条第2項の規定により通告します。
大綱・要旨項目
質問事項1 大綱(大項目) 小中学校に関する諸問題について
要旨(中項目) 要旨(小項目) 関係部等
(1) 学校規模適正化について @ 今方針への市民の反応 教育部
A 小規模校の今後の状況
B 二中を移転しない理由
C 二中を存続させる問題
D 学校の賃貸借料の解消
E 小中学校用地の利活用
(2) 学校耐震化事業について @ 屋内運動場の耐震診断
A 診断結果値が低い対策
B 南清小学校の改築事業
(3) 施設の整備方針について @ 学校に備蓄倉庫の併設
A 太陽光発電装置の普及
B 真夏の暑さ対策の推進
(4) 建設工事の方針について @ グランド整備工事方針
A 全体工程管理の適正化
(5) 学校用地に保育園の併設 @ 祇園・清見台小の面積
A 法面改修で出来る面積
 抽選の結果は9番籤だったので、本来で有れば4日目の最初の質問者になる。しかし、今議会では会議時間を延長し、代表質問を1日で、個人質問は1日最大6人として対応する事を検討しているという事なので、議会日程は翌日の議会運営員会の決定を待つことになる。
 この日は通告を終え、帰宅して原稿に目を通したり、仕事の片付けを行った。
 
 26日は議会運営員会が行われ、委員外委員6人(佐藤、高橋、白坂、鈴木、田中、座親)と傍聴3人(宮木、永原、草刈)の見守る中、下記のように日程を決めた。
日時 曜日 時間 項目 質問者 備考
09月01日 10:00 本会議 議案と請願、陳情の上程
議案の審議
09月06日 09:00 代表質問 三上 和俊 自由民主クラブ
10:40 鶴岡 大治 会派羅針盤
13:00 岡田 貴志 公明党
14:50 大野 俊幸 一新の会
09月07日 10:00 個人質問 座親 政彦 新栄会
11:00 田中 紀子 市民ネット
13:00 佐藤 多美男 日本共産党
14:00 宮木 康弘 会派羅針盤
15:15 渡辺 厚子 公明党
16:15 草刈 慎祐 会派羅針盤
09月08日 10:00 重城 正義 自由民主クラブ
11:00 鈴木 秀子 日本共産党
13:00 近藤 忍 会派羅針盤
14:00 國吉 俊夫 一新の会
15:20 大村 富良 一新の会
09月09日 10:00 永原 利浩 会派羅針盤
11:00 白坂 英義 新栄会
13:00 清水 宗一 自由民主クラブ
14:00 高橋てる子 元気力発電所
15:20 荻野 一男 自由民主クラブ
16:20 本会議 議案と請願の質疑
17:00 委員会 決算審査特別委員会
09月13日 10:00 総務常任委員会
13:00 経済環境常任委員会
09月14日 10:00 建設常任委員会
13:00 教育民生常任委員会
09月16日 10:00 議員定数等調査特別委員会
09月20日 09:00 決算審査特別委員会
09月21日 10:00
09月22日 10:00
09月27日 10:00 協議会 木更津活性化特別委員会
09月30日 10:00 本会議 議案と請願、陳情の審議
11:00 協議会 議員全員協議会
13:00 編集会議 議会広報委員会
 代表質問4人と個人質問16人という前例の無い数の質問者があることで、本来で有れば10時〜17時を基本とする議会が、早出残業を繰り返す日程となった。議案は補正予算5件、決算認定2件、人事案件7件、条例廃止1件、条例改正5件、契約締結1件の合計21件と陳情4件が審議される予定だが、詳細は来月1日の本会議初日に記載する。
 議会運営委員会を終えて、会派室で昼食を取った後に羅針盤のメンバーで各種の確認会議を行い、その後、教育部と質問調整を済ませて市役所を退庁する。市内各所で所要を済ませていると北方に真っ暗な雲が出ている。帰宅すると雨となり、大雨洪水警報も発令された中でHPの更新を行った。
 
 27日は朝から涼しく、爽やかな日である。登山意欲などもむくむくと沸き上がるが溜まっていた仕事も多く、議会質問の原稿手直しや配布資料の作成等をしていて一日が過ぎてしまった。
 
 28日も朝から仕事を片づけ、一段落したところで先週中に購入していた『神様のカルテ』等を読み始めるとすっかりはまってしまい、午後は読書の日に成ってしまった。
 
 29日は午前中に市内で所用を済ませ、午後から市役所に行き各所で打合せを行うが、肝心の議会質問の回答案が出てこなく、質問が更新できず手持ちぶさたである。夕方から知人と飲会。落ち込んでいた人が元気になり嬉しい。旧ラズモールの絵画を深夜に見て帰宅した。
 
 30日は内閣総辞職と次の総理大臣氏名が行われる日だが、それは関係なく午前中に仕事を片づけ、昼からHPの更新作業を行う。午後からは地域の方の相談に乗り、自宅を出ないまま一日を過ごした。
 
 31日は午前中に所要を済ませた後、昼から市役所に行き、議会質問とは関係ない都市整備部や企画部、議会事務局等と打ち合せを行う。帰りがけに巌根駅を見に行けば駐輪場の解体が進み、金田ではアウトレットの鉄骨が立ち上がり始めていた。街の風景が変わる日も遠くないと思った。
 
 
 →
2011年9月上旬の記録