X7.12月中旬の活動記録
 11日より常任委員会が開始されるが、平行して選挙の応援のため、金田BT近くで夜明け前から街頭に立つ。左の写真は夜明け前のアクアラインである。良く晴れており、ともかく日が出るまで寒くて仕方ないが、北海道や東北の候補者の支援者はもっと辛いのだろうなと同情する。
 自宅で防寒の下着を脱いで役所に行き10時から経済環境常任委員会を傍聴する。付託議案と協議会の案件は下記の通りである。
区分 番号 内容(件名とは異なる) 関係部
委員会 議案83 一般会計補正予算(第3号)の所管事項 財務
議案96 廃棄物減量化等条例の一部改正 環境
協議会 No.1 農業振興総合計画(案)に係る意見公募 経済
 議案96号は一括法による権限委任だけでなく、資源ゴミ(紙・ペットボトル)の抜き取り防止が含まれており、現在も対岸から回収業者が来ているようなので、その抑止に成ればよいと思う。協議会の案件にはクラインガルテンという視点や金田での直販という意見も出されたが、それらも含め、最近は議員もパブリックコメントをする仕組みである。
 最後に場外馬券場の警察協議がほぼ終了し、農水省申請を行う段階に成っているが開業時期は未定という報告があって経済環境は終了となる。昼食をとり、13時からは総務常任委員会を傍聴する。付託議案と協議会の案件は下記の通りである。
区分 番号 内容(件名とは異なる) 関係部
委員会 議案82 専決処分の承認 財務
議案83 一般会計補正予算(第3号)の所管事項 財務
議案95 防災会議対策本部条例の一部改正 総務
議案102 広域市町村圏事務組合規約の一部改正協議 企画
協議会 No.1 平成25年度職員給与の方向性 総務
No.2 消防団条例の一部改正 消防
 議案82号は16日投票の衆議院選挙に関する補正予算で、唐突すぎて議会に間に合わず専決処分したことを承認するもので何も問題はない。議案95号上位法の改正に伴う改正であるが東日本大震災以降も防災会議を開催していなかったことが解って驚かされた。議案102号は一括法によって今まで県が監督していた社会福祉法人や保健所が監督していた専用水道の管理を自治体に移管されるべきものを広域市町村圏事務組合で処理するようにするもので、各市で事務処理するより合理化が図れるというものである。広域化は基本的に賛成だが、事務組合と広域連合の差を勉強したくなる。
 協議会におけるNo.1の職員給与の件は地域手当だけでなく、管理職手当など様々な変更が3月議会で行われることになる。揉めたいわけではないがまた、楽にならない議会となりそうだ。No.2の消防団の件は6月議会で私が取り上げた事であるが、半年経つと中身を忘れて居る人が多いなぁと思いながら話を聞いていた。
 この夜には選挙対策会議が開催されるなど、議会と選挙の平行で自由時間が取れず、HPの更新もままならない日々が続く。
 
 12日も吾妻地先で選挙応援の街頭立ちを終えてから市役所に行き、午前中は教育民生常任委員会を傍聴する。付託議案と協議会の案件は下記の通りである。
区分 番号 内容(件名とは異なる) 関係部
委員会 議案83 一般会計補正予算(第3号)の所管事項 財務
議案84 国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 市民
議案85 後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 市民
議案86 介護保険特別会計補正予算(第2号) 福祉
議案99 請西保育園等の指定管理者の指定 福祉
協議会 No.1 指定地域密着型サービス基準条例に係る意見公募 福祉
No.2 住民基本台帳運用条例の一部改正 市民
No.3 国民健康保険特定健康診査実施計画 市民
No.4 歯と口腔の健康づくり推進条例の制定 市民
No.5 真舟小学校の工事請負契約の締結 教育
 83号から86号の補正予算の多くは職員移動に伴う人件費の変更で、障害者自立支援給付事業費の1億9千万円の追加など大きな変更も有るが取り敢えず割愛する。議案99号の指定管理については、建設者が市内と準市内なのに管理者は市内である事や議会説明前に求人広告が出されたこと、異議申立期間中での議会審議など、委員から多くの意見が出される中で採決され、ここで正午になってしまった。協議会まで傍聴すると自分の委員会に対する準備が出来なくなる可能性があるため退席して昼食をとった。
 教育民生常任委員会協議会が12時50分頃に終了となり、13時より建設常任委員会を開催する。今回は下表のように11件の付託案件と2件の協議会議案が有り、審議時間がどの程度長引くかと心配しながら議事を進行する。
区分 番号 内容(件名とは異なる) 関係部
委員会 議案83 一般会計補正予算(第3号)の所管事項 財務
議案87 公共下水道特別会計補正予算(第2号) 都市
議案89 公園施設設置基準条例の制定 都市
議案90 自動車駐車場標識条例の制定 都市
議案91 市道構造技術基準条例の制定 都市
議案92 案内標識等寸法条例の制定 都市
議案93 公共下水道技術基準条例の制定 都市
議案97 都市公園条例の一部改正 都市
議案100 市道路線の廃止 都市
議案101 市道路線の認定 都市
議案94 水道工事監督資格等条例の制定 水道
議案98 水道事業設置条例の一部改正 水道
協議会 No.1 市営住宅長寿命化計画に係る意見公募 都市
No.2 金田総合BT 都市
 補正予算で橋梁長寿命化計画の進捗状況や巌根駅前の購入面積、汚泥処理の単価上昇を放射能被害として請求するかなど多くの議論があったが割愛する。議案89号から97号は一括法により条例制定が求められる案件であるが、既に9月議会で説明を行っていることや、技術的基準が殆どで従前と変更がないことなどで審議は順調に進み、協議かを含めて3時間以内で終了させることが出来た。通常のように午前開催としたら昼休みに係るところではあったが、何とかなったかなと思いつつ委員会を終了した。
 
 13日は前夜の疲れで選挙応援は欠席させていただき、10時からの議員定数等調査特別委員会を傍聴する。この日の会議では委員会として議員定数の削減を決定する場であり、18日の最終日には24人に削減する事に賛同する全ての議員の共同発議で議案上程を行う事になった。議員の資格に関することなので解らなくもないが、提出者が議会の過半数を超えている状況は採決に緊張感がないな、と思って聞いていた。
 委員会終了後、会派室で会派報の打合せを行い、昼食をとって解散した。午後には溜まった仕事を片づけ、夜からHPの更新を始めたが、またも深夜作業になってしまった。
 
 14日も早朝から長須賀交差点で選挙の協力を訴え、自宅で雑務を片づけた後、午後から行われる木更津活性化特別委員会を傍聴するために市役所へ行く。議題は企画部による「みなと木更津再生構想」の現状と経済部による「週末木更津計画」の説明である。築地の新しい展開でも聞けるかと思ったが、特に新しいこともなかった。
 終了後、役所内で打合せを行って帰る西の空に妙な発光現象が見える。虹であれば太陽の反対に見えるはずなのに、太陽の側だからよく解らず取り敢えず写真を撮りながら「地震でも近いか」と思ったが、幸い東海や東南海に大きな動きは無かったようだ。
 
 15日は選挙戦の最終日になる土曜日であるが、朝から雨模様である。しかし、小康状態になったときに「自転車隊を出す」という連絡が入り、自分の自転車を持ち込み市街を走りながら投票の呼びかけをする事になる。太田辺りで小雨が降り始め、午前で終了する。
 帰宅して濡れた服を着替え、夕方からは市内で行われる街頭演説の設営に参加する。岩根や桜井を経て、最後は木更津駅東口に到着する。市外からも多くの関係者が集まり、選挙戦の締めくくりになる街頭演説が行われた。3年前と明らかに違う反応に、明日の勝利を確信して選挙戦が終了した。
 
 16日は午前中から溜まっていた所要を済ませ、午後から買い物等で市内に出かけ、夕方に前日の自転車部隊で使用した自分の自転車を回収に行きながら選挙事務所に顔を出す。
 帰宅して犬の散歩を済ませ6時過ぎに投票所に指定されている岩根西公民館に行くが、想像通り投票率が低い。政治に対する不信を実感しながら投票を済ませ、着替えて開票会場に移動する。既に多くのマスコミが集まっており、出口調査で大差を付けている事を知る。そして8時の投票終了時間を過ぎて5分も経たない内にテレビが浜田代議士の当確を伝え、早々に万歳三唱を行うことになった。因みに体育館で開票が始まるどころか、投票箱が届けられている最中のことだったと思う。
 
 千葉テレビによる代表インタビューが行われ、感謝の言葉を述べられた後、代議士は国対委員長として自民党本部に移動してしまった事もあり、開票会場は午後9時前に解散を迎えることになった。前回より1時間以上も早い解散であり、他の選挙区の状況が気になって、テレビのある居酒屋に移動して、政権交代の状況を見守り続けた。
 
 17日は朝から新聞をじっくりと読む。自民党が勝ちすぎでは、と思うほどの勢いで、小選挙区制度の怖さが実感される。事務仕事を片づけ、午後から市役所に行き、翌日の議会で行う委員長報告の文章を作成しながら、各所と打合せを行っている内に夕方になった。天気予報は雨であったが、今晩は降りそうもないと思ったので、忘年会や各種会合に運転手を努めてもらう家族を労うため、夕食を東京ドイツ村まで食べに行く。
 雨が予報されている月曜日なのに多くの人が訪れていることにも驚かされるが、何より例年より規模が拡大しているイルミネーションに圧倒される。MOP開業の効果を受けるため、並々ならぬ努力を感じられ、木更津の側にも全国的な話題になるような仕掛けが必要かと思いながら見ていた。
 
 18日は12月議会の最終日である。今議会に上程された22議案の内、初日に採決された1議案と人事案件以外の20議案は委員会に付託されているので各委員長より審査報告が行われる。私からも建設常任委員会に付託された12議案を報告するのであるが、数が多いので、一括法の6議案を集約させて報告させていただいた。報告の後、討論が行われ、議案99と議案102は賛成多数で、それ以外は全員一致で可決された。続いて人権擁護委員の推薦という議案88は人事案件で委員会付託無く審議され、全会一致で採決されたところで休会となり、議会運営委員会が開催され、私を含む議員22名による下記案件が発議された。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部
発議09 議員定数条例の一部改正
 これは、議員定数を28名から4名減の24名に変更する案件で、平成27年春に予定されている次回選挙から執行されるものである。従って、仮に平成26年春の市長選を行うときに議員に欠員があった場合は28名にするため補欠選挙を行わなければならないのである。それを回避できないかと議会事務局に調べてもらったが、地方自治法の定義なので仕方が無いという事である。
 反対討論として@木更津が9万都市の時には36名が居ながら13万人に増加しながら24名は少ない、A全国の10万〜20万人の159市の平均議員数は27.4人なので現状は決して多くない、というものが出されたが人口10万人前半の議会では25人が平均となっており、県内の我孫子市を始め、24名にしたことで議会運営に問題が出ている都市はない事、さらには市民アンケートで議員の数が多いと感じている者が過半数を占めている事などから考えると、24名は妥当であり、賛成多数で可決され12月議会が終了した。
 議会終了後、下記の8件が議員全員協議会で報告された。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部
No.1 住民基本台帳運用条例の一部改正 市民
No.2 国民健康保険特定健康診査実施計画 市民
No.3 歯と口腔の健康づくり推進条例の制定 市民
No.4 指定地域密着型サービス基準条例に係る意見公募 福祉
No.5 農業振興総合計画(案)に係る意見公募 経済
No.6 市営住宅長寿命化計画に係る意見公募 都市
No.7 消防団条例の一部改正 消防
No.8 真舟小学校の工事請負契約の締結 教育
 続いて、庁舎整備特別委員会が開催され、市民アンケート結果の速報値が報告された。21日には市民による検討委員会が開催されるので、また傍聴に行かねばならないと考えながら説明を聞いていた。
 会議が終了し、遅めの昼食をとり、会派室で会派報の最終原稿チェックを行う。自分の会派報は新年になってからに成りそうだと思いながら帰宅し、HPの更新作業を行った。
 
 19日はこの日からプレオープンする木更津金田のカインズモールに行き、スタッドレスタイヤを注文し、コメダ珈琲店でモーニングを楽しんで帰宅。午後からは私的な用事を市内で済ませ、夜は議会野球部の納会に出席した。
 
 20日は前日に続き午前中に金田のカインズモールに行き、昼過ぎまで自宅で自分の議会質問のテープ起こしを行い、午後3時半から第二庁舎で行われる農業委員会総会に出席する。同時刻に商工会議所の65周年記念講演も開催されているが、そちらは重複により出席出来ない。総会ではメガソーラー発電所の増設に関する案件などを審議した後、午後6時からの忘年会に出席する。6日連続の飲み会であったので2次会の誘いを断り早めに帰宅した。
 
 
2012年12月下旬の記録