45.3月下旬の活動記録
 21日は妻の実家の近くで買い物等に付き合い、お昼過ぎに帰宅してから着替えて駅前庁舎に向かい翌日の委員長報告(基地・総務・予算)の原稿に手を入れ議会事務局と打合せを行った。
 
 22日は議会最終日である。私からは基地対策特別委員長として行政視察報告、総務常任委員長として12件の付託議案の審査報告、予算審査特別委員長として7件の付託議案の審査報告を行ったため頻繁に登壇を繰り返した。討論の結果、市長提出議案は全て可決、陳情は否決され本会議は終了した。
 12時前で有るが次の会議に時間を要する事が明かであるため、少し早めであるが昼の休憩に入る。この時間を利用して広報委員会や土地開発公社の理事会も開催されるが、私は傍聴せず会派室で雑務を片づけていた。午後から下記の議題で議員全員協議会が開催された。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 頁数
No.01 平成29年度行革推進計画の策定 総務 8
No.02 公共施設再配置計画の策定 総務 121
No.03 オーガニックなまちづくりアクションプラン(案) 企画 24
No.04 平成29年度地方税法の一部改正概要 財務 3
No.05 金田地域交流センターの実施設計 市民 8
No.06 市立保育園民営化方針 福祉 4
No.07 請西保育園防音対策 福祉 3
No.08 一般廃棄物処理基本計画の改定 環境 112
No.09 道の駅整備事業の進捗状況 経済 10
No.10 卸売市場の整備・運営の方向性 経済 21
No.11 人口急増地区の通学区域見直しの基本更新に係る意見公募 教育 13
No.12 真舟小学校校舎増築事業 教育 4
No.13 君津地域水道事業統合広域化の検討 水道 1
No.14 消防本部庁舎の実施設計 消防 11
 No04の議題以外は全て所管の委員会協議会で報告されているため、既に一度聞いた説明を耳に入れつつ配布されている膨大な資料の枚数を数えていた。議員全員協議会の資料は上表のように343頁であり、それ以外にも本会議で使用された各委員会の審査報告書や君津中央病院議会の議事録、アクアラインマラソン2016の報告書なども有り、全部で770頁、厚さ5cmに達する資料が配付されていた事を把握した。
 この印刷物の紙代、コピー機等の損料、作成に要した人件費の削減だけでなく、資料の検索の容易性や持ち運びの手間を考えるとタブレットを活用した電子化の対応を急がねばと確信する。なお、来月11日にはタブレットの研修会が開催される運びとなった。
 全員協議会の終了後、渡辺総務部長を始めとする7・8級の定年退職者8人の紹介が議場で行われた。長年の活躍に敬意を示し拍手にて見送らせていただいた。なお、来春の人事異動は24日の夕方に発表されるとの事である。防災対策課や学校再編課といった新組織の布陣が楽しみである。
 
 23日は妻に付き合い買い物に出かけながら期日前投票を済ませ、帰宅後にHPを更新してから君津文化ホールへ行き、既に投票を終えた後であるが、千葉県知事候補の立ち会い演説会を聴きに行く。数分遅れて着いた会場の駐車場はほぼ埋まり、会場も2階席まで立ち見が出るほどの混雑ぶりであった。
 
 24日は政治資金収支報告書を作成して千葉県庁まで届けに行く。県庁に設置された掲示板にも2番の候補はポスターを貼っておらず、何のために立候補したのかと疑問に成る。千葉まで出かけたついでに各所で所用を済ませて帰路に着き、午後は事務所の片付けを行った。
 夕刻に市役所の知人から来春の人事情報が入る。予想通りの事も有るが予想外の事もあり、来月11日に行われる職員紹介が楽しみである。私もその頃を目安に6月議会に向けた準備を開始したいと考えている。
 
 25日は朝から事務所で書類を片づけ、午前10時半を回ったところで岩根4丁目の第十三回桜まつり会場へ行く。天気は良いのであるが連日の寒波のため桜が開花しない中でのイベントとなった。会場には森県議が到着し、千葉県知事選挙の最終日なので投票率を高める呼びかけをしましょうと誘われる。
 木更津駅に移動しスパークルシティで開催されている
房総コラボキャンペーンプレイベントをチラ見してから駅頭に立ち、森県議や草刈市議と供に選挙権を無駄にすることがないようにと呼びかける。なお、拡声器については県の選管に問い合わせ特定の候補者を連呼しなければ問題ないと確認している。
 一仕事終えて帰宅し、夕方に翌日の登山を予定していた友人が巌根駅に到着したので迎えに行く。しかし翌日の天気予報は悪くなるばかりで日没前に中止を決断し、自宅でゆっくりと飲み明かした。
 
 26日は天気予報通りに朝から冷たい雨が降っている。山では雪という話しも届き登山の中止は正しかったと考えるが、既に期日前投票も済ませているのでやることもなく、昼食を執ってから友人を木更津駅に送って解散する。事務所で仕事を行い、夜には知事選の結果を見守る。
全県の確定数 うち木更津市 うち浦安市 
候補者名 得票数 得票率 獲得率 得票数 得票率 獲得率 得票数 得票率 獲得率
森田健作 1,094,291 68.2% 21.3% 32,649 85.2% 29.8% 19,103 31.9% 14.5%
松崎ひでき 347,194 21.6% 6.7% 3,440 9.0% 3.1% 37,096 61.9% 28.1%
すみや信一 132,532 8.3% 2.6% 1,692 4.4% 1.5% 2,638 4.4% 2.0%
竹浪永和 16,072 1.0% 0.3% 246 0.6% 0.2% 414 0.7% 0.3%
無効・持帰等 15,130 0.9% 0.3% 305 0.8% 0.3% 709 1.2% 0.5%
 小 計 1,605,219 100.0% 31.2% 38,332 100.0% 35.0% 59,960 100.0% 45.4%
当日有権者数 5,148,908 100.0% 109,489 100.0% 132,188 100.0%
供託物没収点 159,009
 今回も投票率が低く県下で31.18%に過ぎなかったが、森田知事は百万の大台を越えて再選を果たすことが出来て安堵した。松崎候補も地元の浦安市は健闘していたが全体では大きく離された。ポスターも掲示していない竹浪候補が16,072票も獲得して、共産党の推す角谷候補と同様に300万円の供託金を没収されるなど、選挙制度の問題も感じた。
 
 27日は朝から雨が降る中、教育民生常任委員会の現地視察に同行し木更津市初の認定こども園である『木更津みらい』や園児の声が騒音問題に成っている『請西保育園』、整備の進む『江川総合運動場』等を見て回る。木更津みらいで今春から53名の幼児を保育してくれるが待機児童は解消されない。
 視察を終えて帰宅し溜まっていたHPの更新作業を行った。夜にはかずさ市民応援団の総会があることを知っていたが、所用で欠席させていただいた。
 
 28日から江川海岸で潮干狩りが始まるが私は娘を連れて千葉市動物公園へ行き、政令指定都市にも成ると立派な施設を維持しているものだと感心する。象やキリンで喜んでいるようだった娘も途中で寝てしまい、風太の立ち姿を見ることなく木更津に帰る。
 夜には木更津・君津・袖ケ浦の君高卒議員が集合し、今月4日に亡くなられた富津市の十川前市議を偲ぶ会を催す。近隣市の同窓議員が集まるきっかけを作ってくれた者だけに、やはり残念でならない。
 
 29日は特別養護老人ホームさつき園の評議員会に出席する。人手不足や施設入居者の病院への入退院で部屋の稼働が下がり、今年度は赤字に成る見込みである。県内でも多くの特養が赤字になるようで人材不足の深刻さを痛感する。会議後は会派室に行き作業を行い、帰宅して成長した娘のために部屋の模様替えを行った。
 夜に事務所で仕事していると、翌日にオスプレイが飛来するという情報が市よりもたらされる。これが日常化するのか注視せねばと思う。
 
 30日はオスプレイが飛来するらしいが私は娘を連れてアクアラインバスに乗り王子駅で妻の両親と待ち合わせ、飛鳥山公園や渋沢庭園・旧古河庭園・六義園等の散策を行う。この日の都内は17.8℃まで気温が上昇し、古河庭園や六義園の垂れ桜は見頃を迎えていた。
 妻の両親とは駒込駅で解散することとしたが、駅の北口広場に染井吉野記念公園という広場があったので立ち寄ると、ソメイヨシノの発祥の地である旧染井村が駒込駅の近くであった事を記念して造られた公園と知る。日本を代表する桜も江戸の職人が努力した賜だと再認識した。
 
 31日は午前中に市役所で打合せを行い、午後からは事務所でHPの更新等を行う。夕方からは元教育委員長の葬儀に列席する。会場の所狭しと並べられた生花が生前の付き合いの広さを感じさせる。市民まちづくり塾でもお世話になっており、先月上旬に元代表が亡くなったばかりで、続く不幸が更に辛く、春の冷たい雨の中で悲しみを堪えていた。
 
 
 →
2017年4月上旬の記録