74.1月中旬の活動記録
11日は娘を保育園に送り、HPの更新準備を行ってから徒歩で陸上自衛隊に行き
木更津駐屯地賀詞交歓会
に出席する。自衛隊の組織改編等も行われるので、改めて基地対策の委員会の中で勉強が必要かと考えながら挨拶聴いていた。その後は自衛隊関係者に地域の要望を伝えた。
帰宅して溜まり気味の仕事を片づけ、HPの更新作業を終えたら、外はすっかり暗くなっていた。
12日は水曜日に発熱した娘の検査で病院へ行きインフルエンザではないことを確認してから保育園に送る。帰宅して着替えて朝日庁舎へ行き各種の打合せを行い帰宅する。事務所について外を見ると夕日と雲の配置が夕焼けの美しさを予測させたので直ぐに江川海岸に行って風景を満喫しながら撮影を楽しんだ。
午後5時を回って暗くなってきたので自宅に戻り、夜は議員会新年会に出席し、議員や幹部職員と意見交換を楽しんだ。
13日は午前中に近隣で用事を済ませて回りながら空を見上げると自衛隊から飛び上がったセスナが2機で優雅に江川上空を旋回していた。夕方は娘に防寒対策をして一緒に冬花火を見に行く。花火終了後も暗い出島の芝生で遊び回る娘を見て、インドア派には育たないだろうと確信した。
14日は昨年末に支給された議員用の防災服を着て
消防出初式
に出席するため旧潮見庁舎跡に向かう。冬型が強まり富士山が美しく、時間に余裕もあったので太田山の展望台に立ち寄って写真を撮る。
出初式の開始は10時からと遅くなり晴れて日射しは有るものの、北風は強く、2015年まで団員が着用していた防寒着もない状況で寒かろうと思いながら防寒着を着たまま来賓席に着席する。
部隊閲覧、式典、連携総合訓練と見学し式典終了後には青空に向けて一斉に風船が飛ばされた。その後ジェスパルが設営していた売店に行ってみたが完売したとのことで安心して帰宅する。
午後からは娘を連れてナチュラルバルの会場に出かける。新年最初の開催という事で寺田本家の『香取』の樽酒が振る舞われていたが車なので飲むことが出来なかった。それでも新年早々に松本佳奈さんのライブを聴いて、娘にナチュラルなパン等を食べさせてあげられたので満足である。
午後3時過ぎに自宅に戻って娘に昼寝をさせながら本を読むつもりであったが、全く寝てくれず、読書目標が送れ気味になっている。
15日は娘を保育園に送り事務所に戻って仕事を片づけながらHPの更新作業を行う。午後から市内を回って所用を済ませ、夕方には中耳炎の状況を確認するため娘を病院に連れていった。
16日は所用で市内を回る中で今年の春から中郷地区で開業を予定している保育園の現場の横を通る。まだ鉄骨の状況なので、今後の工事の追い込みが大変だろうと思う。夜は市民まちづくり塾で会議を開き、今年度中における太田山の竹の除去活動等を決めた。
17日は事務所に籠もって読書と代表質問の概要作成に没頭し、終日を過ごしたが、まとまるまでには至らなかった。
18日は娘を保育園に送ってから幕張まで移動し、COSTCOで買い物して、午後は免許の更新講習を受けた。
19日は娘を保育園に送ってから東金まで移動し、山武市内で買い物を済ませてから東金文化会館に入り、
県南13市議会議長会
の議員研修に出席する。各市の議員も揃い、防災・危機管理アドバイザーの山村武彦氏による『最近の大規模災害に学ぶ』と題した講演を聴く。
避難訓練の形骸化を指摘し、災害に備え電気や水道を使用しない自宅での在宅避難訓練を推奨するとか、近所での助け合いを前提とした『近助』のための日頃からの付き合いや制度造りなど、多くの現場を見てきた経験での話は参考になるものがあった。
講演終了後に圏央道で帰宅し、夜は君高卒の幹部職員による懇親会に出席し、様々に情報交換を行った。
20日は自宅でHPの更新を行ってから市内に買い物に出かける。夕方には江川消防団主催の新年会に区の役員として招かれ、消防団の状況や苦労などについて話を聴いた。
→
2018年1月下旬の記録