X4.11月中旬の活動記録
 11日は8時半に富来田公民館に集合し、毎年恒例になっている千代田区の主催する自然観察会のお手伝いを市民まちづくりとして実施する。富来田公民館からいっせんぼくまで誘導の手伝いをしながら農業や有害鳥獣等の説明を行う。台風の塩害を目の当たりにして私も驚かされた。
 公民館に昼過ぎに戻ってきた所で先に上がらせていただき、そのまま高柳小学校へ向かって「いわねEASTふれあい祭り」の終盤を見学しながらジェスパルの豚汁を食べて帰宅する。
 まだ昼寝をしていない娘を連れて午後2時から農協収穫祭に行き見学や買い物をして回りながら旧知の役員の方々と挨拶を交わす。イオンを抜けて駐車場に戻り車に乗せると直ぐに娘は寝てしまった。帰宅すると妻は買い物に行くというので事務所のソファーに横にする。
 娘の寝息を背中に聞きながら視察資料の整理を行い、HPの更新にも手をかけるが、視察2件連続は分量が多くて、作業途中で娘が起きてしまったので途中で中断してこの日の仕事は終わりになった。
 
 12日は娘を保育園に連れていき、一旦帰宅して事務所で雑件を処理してから駅前庁舎に登庁し、11時からの議員全員協議会に出席する。議題は下記の4件である。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部
No.1 平成31年度市政運営の基本的な考え方について 企画
No.2 平成31年度予算編成方針について 財務
No.3 第2期広域廃棄物処理事業に関する民間提案募集要領の公表について 環境
No.4 第2期広域廃棄物処理事業に係る安房2市1町からの参加申入について 環境
 全て報告事項なので話は早めに終わり、会派室に戻って議会質問の重複調整や会派報の発行といった会派の調整会議を昼食を摂りながら行う。午後1時からは議員政治倫理条例策定特別委員会に出席して今月15日から開始するパブリックコメントについて議論する。当初は一月を切る日程案であったが一月を確保すべきだと意見し、次回の委員会は取りまとめを考え、クリスマスを回った後に開催することを決めて委員会は終了した。帰宅して溜まっているHPの更新作業を開始したが夕方に娘を保育園に迎えに行くため、この日の作業は終わりになった。
 
 13日は10時から始まる同期の議員の御尊父の葬儀に平野議員と共に早めに伺う。その後は自宅に戻りHPの活動記録の更新を済ませ、午後からは朝日庁舎で議会質問に向けた調整を市民部と行う。帰宅後にもHPの更新作業を続け、夕方は娘を保育園に迎えに行き、残業の妻が帰るまで子守をして過ごした。
 
 14日は娘を保育園に送ってから朝日庁舎に行き、議会質問に向けた調整を都市整備部と行う。市内で所用を済ませつつ帰宅し、質問の整理を行い、夕方からは駅前庁舎で経済部と調整を行い、そのまま娘を保育園に迎えに行き、残業の妻が帰るまで子守をして過ごした。入浴後、議会質問の通告の整理に机に向かっていたら日付が変わってしまった。
 
 15日は娘を保育園に送ってから朝日庁舎に行き、議会質問に向けた調整を総務部と行う。打合せは永原議員も同時に行い、近接する質問項目を分担する調整も併せて行う。2時間を超える調整を終え、11時半から開催される自由民主党木更津市支部役員会に出席する。これは梅沢前支部長の死去に伴う役員改選を主な目的とするもので、新たな支部長に松田幹事長を、新たな幹事長に滝口議員を選出した。
 帰宅途中で江川に設けられた「なのはなパイプライン」の現場事務所を見に行くと、多くの車両が停まり、業務を始めたようである。その後帰宅して事務所で翌日の質問通告に向けた整理を行い、夕方には所用で遅くなる妻の代わりに娘を保育園に迎えに行き、寝かせ付けまで子守を行った。
 
 16日は質問通告の日であるが、朝から中耳炎の娘を病院で診察してもらってから保育園に送り、それから登庁すると既に12人が通告済みで私は13番目に籤を引き8番を引き当てた。なお、今回の質問事項は下記の通りであり、大綱は平野卓義議員と全く同じである。
個人質問通告書(平成30年 12月定例会)
平成30年11月16日
木更津市議会議長   齋藤 高根 様
質問議員氏名(11番) 近藤 忍
下記のとおり発言したいので、会議規則第62条第2項の規定により通告します。
大綱・要旨項目
質問事項1 大綱(大項目) 持続可能なまちづくりの推進について
要旨(中項目) 要旨(小項目) 関係部等
(1)産業振興 @産業立地促進条例の存続
A事業用地の供給不足対策
B市街化調整区域の利活用
経済部
  〃
都市整備部
(2)道路事業 @道路事業用地取得の現状
A事業化路線数の追加検討
B再開発事業等との複合化
都市整備部
  〃
  〃
((3)市民活動 @みらいラボの現状と成果
A地域交流センターの支援
市民部
  〃
(4)防災対策 @市民意識改革と防災訓練
A防災倉庫での個人的備蓄
B災害廃棄物仮置場の確保
総務部
  〃
  〃
 通告を終えて昼食を執り、一旦自宅に帰って娘の荷物を置いて案内状と駐車券を持ち「第39回九都県市合同防災訓練」の開催される新日鐵住金君津製鐵所へ移動する。開催は午後1時からで、到着は5分前だった。受付で貰った名簿を見ると共同の主催者である君津市の議会からは10名の参加者が居るのに開催市である木更津市からは私を含め3名だけであった。因みに防災本部長は県知事で、森県議も参観していた。
 防災訓練は石油コンビナート等の臨海工業地帯での地震災害を想定し、12の機関が20台の車両と6隻の船舶を用いて約百人の体制で行うもので、陸上訓練と海上訓練の2本立てだった。
 参加機関だけでなく、関係自治体や臨海部の企業群など参観者も多数に昇り、大がかりな訓練であったが、今回は自衛隊の参加がない中で頭上を多くの航空機が通過したことが印象的だった。訓練が終了する頃に議会事務局に問い合わせると、今回の質問者は16人で私は4日(火)の5番目で15:30からの質問に成るようだ。詳細は20日の議会運営委員会で決定されるので、その時に記載したい。
 訓練終了後に車を自宅に戻し、18時から小櫃川桜祭り実行委員会に出席し、会議後には今まで協賛団体として会を牽引してくれていた梅沢前組合長を偲ぶ懇親会に採火し、それが終わると別の店で開催されている木更津灯りまつり夜灯の反省会に渡辺市長と供に顔を出し、ボランティアで街の賑わいを造って下さった方々を慰労し、夜遅くに帰宅した。
 
 17日は港口で第15回こども祭りが開催されるので妻子と供に参加する。出がけに娘が服装や持ち物でぐずって出発が遅くなり、10時半頃に着くと近隣の駐車場は全て満車で駐車待ちの列まで出来ていた。遠くの駐車場に車を停めて歩いていくと、歩くのもままならぬ程多くの親子連れで賑わっていた。
 第一小学校の校庭を経て駅前に出てくるとナチュナルバルが開催され、相乗効果で多くの人が列を造っていた。アクアコインをチャージして昼食を執り、みまち通りから八幡様へ入り子供動物園で娘を遊ばせている内に終了時刻の午後2時に成ってしまった。駐車場で娘を車に乗せると直ぐに寝てしまった。
 図書館に立ち寄って娘の絵本を返却して新しい本を借り、事務所のソファーに横にして議会質問の原稿を作成する。午後4時過ぎに目が覚めたので出かけている妻の代わりに遊んで歩き、深夜に仕事の続きを行い日付が変わる頃に床に入った。
 
 18日は生涯学習フェスティバルが開催されるが、ブルーベリーランの木更津市議会チームのメンバーに入っているのでそちらに行くことが出来ず、9時には潮浜公園に入り開会式からイベントを楽しむ。
 座親・石井・平野・白坂・草刈・永原・渡辺議員と共に8人の議員でリレーを楽しむ。負傷中の竹内議員の応援も受けながら無理をしないように走り、参加119チーム中の111位で大会を終えた。私も3周したが、最後に右足のふくらはぎがつってしまい、日頃の運動不足を嘆くばかりである。
 大会の終了後に応援に来た妻子と潮浜公園で遊び、一人サウナで汗を流して帰宅する。合計4.8kmしか走っていないのに疲れと足の筋肉の痛みで早めに寝てしまった。
 
 19日は娘を保育園に送ってから自宅の事務所に戻り、私的な仕事を片づけ、HPの更新を行い、議会質問の原稿を更新した。夕方は娘を保育園に迎えに行き、病院で診察して貰った。
 
 20日は娘を保育園に送ってから駅前庁舎に行き、危機管理課と打合せをした後に10時から議会運営委員会に出席する。この日は決めることが多く、議題は下記の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 細目
No.1 12月定例会議事運営 @市長提出議案(議案第82号から議案第103号)
A陳情(陳情第9号)
B定例会期予定
No.2 平成31年度議会費 @当初予算要求案について
No.3 その他 @友好交流に係る候補議会の選定
A紙資料配付希望調査の再実施
B申し合わせ事項の改訂
 今議会で審議する議案の詳細については本会議初日に上程された時点で改めて記載するが、議事運営については次のように決定した。
日時 曜日 時間 項目 質問者 備考
11月20日 10:00 委員会 議会運営委員会
11月29日 09:15 - 議場コンサート(清川中学校)
10:00 本会議 議案の上程
11:00 協議会 議会運営委員会
12月04日 10:00 個人質問 永原 利浩 会派羅針盤
11:00 佐藤 多美男 日本共産党
13:10 住ノ江 雄次 公明党
14:10 竹内 伸江 公明党
15:30 近藤 忍 会派羅針盤
12月05日 10:00 座親 政彦 新栄会
11:00 大村 富良 一新の会
13:10 石井 徳亮 会派羅針盤
14:10 平野 卓義 会派羅針盤
15:30 田中 紀子 市民ネット
12月06日 10:00 國吉 俊夫 一新の会
11:00 鈴木 秀子 日本共産党
13:10 白坂 英義 新栄会
14:10 渡辺 厚子 公明党
15:30 高橋 てる子 立憲民主
12月07日 10:00 石川 哲久 一新の会
11:00 本会議 議案の大綱質疑・負託
12月11日 10:00 委員会 総務常任委員会
12月12日 10:00 教育民生常任委員会
12月13日 10:00 建設常任委員会
12月14日 10:00 広域行政特別委員会
11:00 基地対策特別委員会
13:00 議員政治倫理条例策定特別委員会
14:00 地方創生特別委員会
12月18日 10:00 本会議 議案の審議
11:00 協議会 議員全員協議会
12月26日 10:00 委員会 議員政治倫理条例策定特別委員会
 12月14日に特別委員会が数多く入っているが、これは行政視察の議場報告を行うにあたり委員会内での同意を得るための会議で、審議時間はそれぞれ1時間程度と成っている。議会費は共済費の減によって若干の減少となるが、それに関し現在議員年金や遺族年金を受けている人の数が質問され30人という答弁があった。現有議員数より多くの方が受け取っている実態である。その他の議案で友好交流議会の候補として14名の議員から9市の推薦が有った事が事務局より示され、今後具体化に向けた手続きを進めることとなった。申し合わせ事項の改訂は、質疑に対して執行部よりタブレットを使用してデータを示す事が出来るように変更するものであるが、議事録の記載方法も検討の余地がありそうである。
 委員会を終えて産業振興課と打合せを行い、昼食後は28日の企業団議会に向けた議案の事前説明を受ける。今回の議案は決算に関する事項であるが、本会議でも質疑をさせていただくことを通告して終了した。駅前庁舎から退庁し、帰宅して質問の手直しを行い、夜は叔父の通夜に参列し、久しぶりに逢った従兄弟に恰幅が良くなったと言われた。両親の世代から我らが世代に時代が受け継がれていく事を感じていた。
 
 
 →
2018年11月下旬の記録