X5.11月下旬の活動記録
 21日は午前中に私的な雑務を片づけた後にHPの更新を行う。少し遅めのお昼御飯に、前日にオープンした店に行く。つい先日まで工事中だったが、開店までの早さに驚く。木更津に新しい店が出始めるのは将来性が期待されているのだろう。
 事務所に戻ると質問に関する答弁趣意書等がメールで届いており、保育園に娘を迎えに行って病院から帰って妻に娘を預け、議会質問の全体構成を考えつつ一問一答を検討した。
 
 22日は娘を保育園に送ってから自宅で議会質問に向けた原稿や配付資料の整理を行う。午後から駅前庁舎に行って会派室で資料の整理を行い、夕方は自宅に戻って私的な仕事を片づけた。
 
 23日は妻が早朝から都内に出かけるので午前中は娘の子守をする。天気も良いので金田の海岸の公園で遊び、娘のリクエストで観覧車に乗る。透明度が高く、対岸の横浜のビル街や丹沢の山並みも良く見えた。午前中でアウトレットの駐車場が混雑してきたので渋滞に巻き込まれる前に速やかに帰宅する。
 昼食後に娘が昼寝したところで婆に任せて巌根駅からJRに乗って都内に出かける。新木場からりんかい線に乗って東京テレポートで下車して街並みを少し見て、それから目白へ移動して16:30開始の群馬大学コンクリート研究室の同窓会に出席する。前回の開催は4年前で、それまでにも何度か開催されていたのだが、必ず地元の行事が重なり、出席出来なかった会だったので、今回は念願が叶って嬉しい。
 私の卒業した建設工学科は比較的新しい学科で、4期生として入学した当時はまだ卒業生が居ない状況だったが、私の卒業後も32年の歳月が流れ、今では同じ研究室を卒業したものが307名になったそうだ。今回はそのうち40名が目白に集まったのである。
 最年長が57歳で、大学を卒業したばかりの若者も居た。都県市の職員が6人、JR・JH等の公共機関が6人、ゼネコンが14人、コンクリート関連企業が8人、建築会社等が5人だったが、議員は私以外に居なかった。それでも各界の話を聞くのは楽しい一時だった。
 
 24日も妻が早朝から都内に出かけるので、娘を子守しながら福祉まつりに向かう。娘が出かけに乗車を嫌がり、11時過ぎからの参加となったが、イベントを楽しみながら昼食も摂る。その後、娘を昼寝させ、夕方には病院に連れていくなど終日娘とデートして続けた。
 
 25日は娘を妻に預けて9時過ぎにスパークルシティに行き、4階と6階を活用して開催されているオーガニックフェスティバルを堪能する。
 妻子と婆も11時過ぎに会場に訪れたので、議場を見せてから東校のお弁当を食べ、色々なブースで楽しませていただく。午後2時半に家族と別れ、15:14の内房線に乗って習志野市の実籾コミュニティセンターへ向かい、防災ボランティア議員連盟千葉県支部の設立総会に出席する。先月29日に津田沼で準備会を開催した5人の議員が開始30分前に集まり、この日の役割分担を決める中で富津市の高木議員が司会をし、私が議長として議事進行するという準備委員会案を決めた。
 17:30に開会し、11市から12名の議員が集まる中で規約等を決め、習志野市の清水大輔議員を会長にして、他の役員も決める。今年度より2千円の年会費を集めるが、事業的には設立だけに留め、来年度には新たに会員の拡大を行うと供に活動を始めること等も決議し、約1時間の総会を終了した。
 津田沼駅前に移動して懇親会を開催するなかで、来年度の統一地方選挙後にセミナーか研修会を開催する方向で話が進んだが、何人が帰ってこられるかというような話に成る。それは私も含めての話である。
 
 26日は娘を保育園に送り、雑件を片づけた後、HPの更新を行う。午後から市内で所用を済ませて回り、買い物に出る妻の代わりに娘を保育園に迎えに行き、夜になって議会質問の原稿整理を行った。
 
 27日は娘を保育園に送り、駅前庁舎で危機管理課と打合せを行う。自宅に戻って雑件を片づけた後、午後から朝日庁舎で用地管理課・土木課・都市政策課・産業振興課等と打合せを行う。夕方は仕事で遅くなる妻の代わりに娘を保育園に迎えに行き、子守をしていた。
 
 28日は娘を保育園に送りに行くと、社会館保育園の増設分工事の形状が姿を示しているところで、多くの父兄が見守っていた。帰宅して視察報告書のチェックや議会質問の原稿の更新等を済ませ、午前中に私的な雑件を処理する。午後2時からは君津広域水道企業団議会に出席する。
 企業団議会は構成する四市と県の5団体の首長と議会代表の10人で構成されているが、前回の議会からそのうち4人が変更になっていた。君津市長選挙や各自治体の役職の変更によるものであるが、根本的には前回の前年2月から今回の11月まで間が空いている事に起因している。広域連合では改善が必要だと考えながら、資産合計約582億円の中で現金預金が約52億6千万円も有るような状況をどう考えるか質問した。
 議会終了後に一旦自宅に戻って諸般の準備を行い、16時から市民まちづくり塾の打合せを「みらいラボ」で行い、会議途中で退席して袖ケ浦市で営まれる知人の通夜に行き、急ぎ帰宅して車を庭に停め、既に母の車に乗車していた父とともにベイプラザホテルに送って貰う。
 18時からは農業委員会OB会による安藤一男会長の千葉県農林水産功労受賞祝賀会に出席する。農業委員会には議会選出で26年7月まで在籍しており、私の父は小櫃堰土地改良区の理事長としてその前までの期に籍を置いていたが、今回は一緒に出席である。久々に顔を合わせる同期の人達と楽しい時間を過ごして帰宅した。

 
 29日は12月議会の初日で、清川中学校の生徒により議場コンサートが開催されるので、娘を保育園に預けて駅前庁舎に直行する。
 9時前に議場に着くとリハーサルの音が聞こえてくるが、中学生レベルとは思えない美しい音色である。傍聴席は市の職員も含めて満席の状況で9:15に始まったコンサートは1,2年生から成る21名の音楽部員がバイオリン・ビオラ・チェロを使って4曲を演奏していただき、気持ちよく本会議に望むことが出来た。
 10時より本会議が開始される。初日なので市民歌の斉唱や市長の招集挨拶などが行われ、今議会には下記22議案の上程が行われた。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委員会
議案82 一般会計補正予算(3号) 財務 全体
議案83 国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 市民 教育民生
議案84 後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 市民 教育民生
議案85 介護保険特別会計補正予算(第2号) 福祉 教育民生
議案86 公設地方卸売市場特別会計補正予算(第2号) 経済 建設経済
議案87 公共下水道事業特別会計補正予算(第2号) 都市 建設経済
議案88 人権擁護委員の推薦 総務
議案89 職員の給与条例の一部改正 総務 総務
議案90 職員の分限条例の一部改正 総務 総務
議案91 付属機関設置条例の一部改正 総務 総務
議案92 市役所出張所設置条例の一部改正 市民 教育民生
議案93 児童遊園設置条例の一部改正 子供 教育民生
議案94 水道水源保全条例の一部改正 環境 建設経済
議案95 林道管理条例の一部改正 経済 建設経済
議案96 中学校設置条例の一部改正 教育 教育民生
議案97 市民会館の指定管理者の指定 総務 総務
議案98 金田地域交流センターの指定管理者の指定 市民 教育民生
議案99 江川運動場陸上競技場の指定管理者の指定 子供 教育民生
議案100 小櫃堰公園の指定管理者の指定 都市 建設経済
議案101 工事請負契約の締結(下水処理場) 都市 建設経済
議案102 市道路線の廃止 都市 建設経済
議案103 市道路線の認定 都市 建設経済
 議案の上程理由の説明が渡辺市長と土居総務部長から行われていたが、タブレットには来月6日に開催予定の議会運営員会資料が掲載されており、そこで追加上程される予定の補正予算に示された学校の教室にエアコンを設置する案件が気になっていた。上程だけで本会議は終了となり、引き続き委員会室で議会運営委員会協議会が開催される。議案は友好議会の候補都市を絞り込むことで、9名の議員から9つの県に分散する9市の推薦プレゼンテーションが行われ、議会運営委員会の5人の議員が採点する事としたが、実に悩ましいものである。引き続き、行政視察報告についての議論を行い会議は終了した。
 昼食を会派室で摂りながら、企画部より発表された本市の十大ニュースの内容を読んだり、会派報の発行や各種日程調整等の打合せを行なったりする。午後からは企画課や産業振興課と議会質問の調整を行い、その後は駅前庁舎を退庁し、市内で所用を済ませている内に夕方となり、残業で遅くなる妻の代わりに娘を迎えに行き、夜9時まで子守を行った後に事務所に移動し、打合せを元に議会質問の原稿を手直しするとともに、HPの更新を行っていたら日付が変わってしまった
 
 30日は娘を保育園に送って自宅に戻り、家人に金田まで送って貰い9:34のアクアラインバスで東雲へ移動し、臨海鉄道を使って国際展示場で開催されている国際航空宇宙展を見学する。
 これはV-22オスプレイの歴史をまとめた「ドリーム・マシン」という本を翻訳された影本氏から情報を得たもので、現地で落ち合って一緒に関係者の間を回らせて頂いた。チルトローター機は近いうちに民間利用が始まることや、CH-47チヌークも機体の強化を進めて改良が進んでいる事など、様々な勉強をした。
 国際航空宇宙展には県が地元企業を売り込んでいるブースも多く設けられ、官民一体となった産業振興という姿勢の一端も見ることが出来た。国際展示場から路線バスで東京駅へ移動し、木更津行きのバスを見送り、16:30の亀田病院行きのアクシー号に乗ってかずさアークでバスを降り、18時から開始される「日本の未来を考える会」に出席する。
 浜田靖一代議士の在職25周年を記念して小泉進次郎代議士との対談が行われたが、観衆があまりに多すぎて、近隣の市議も含め、多の方々が会場の外に設置されているモニターを見学していた。その後のパーティも多くの代議士や地元の首長等、多彩な来賓の中で華やかに営まれていた。
 
 
 →
2018年12月上旬の記録