10.4月上旬の活動記録
 1日は朝7時に事務所を開け、この日から後援会事務所で働いてくれる方に業務の内容を伝えてから妻子を連れ社会館保育園の入園式へ行く。新入園児と進級した園児、さらにその保護者が集まっているのでホールは超満員である。建設中の新園舎は外構工事が間に合わず、今月中旬の開設に成りそうだ。
 社会館保育園だけでなく民間側では受け入れ児童を増加させる努力をしているものの、市立保育園は年度当初に人材派遣からの保育士が余り確保できず、結果として71名の待機児童を残したまま平成31年度は開始されてしまったようである。これは平成28年度以降では最も少ない値ではあるが、50を切ると思っていただけに残念な結果である。
 元号が「令和」に決まったというニュースを聞きながら事務所に戻り、後援会報の配布に行こうかと考えていると、まさかの雷雨。仕方がないので事務所で内業を進める。夜は午後から仕事に出かけた妻が帰宅するまで娘の子守をして寝かし付けをして、一緒に寝てしまった。
 
 2日は事務所を空けてから事務の引き継ぎを行い、娘を保育園に送った後は市内各所で所用を済ませて回る。午後から後援会報の配布に出るが雲が広がり始め、まさか連日の降雨。仕方がないので事務所に戻って内業を進めていると、別に運営していた登山や自転車等の趣味をアップしていたHPがサービス終了になっている事に気が付いた。
 
 夜は残業している妻が帰宅するまで娘の子守をして、深夜にHPの更新を始めたが、趣味のHPを移植しリンクを全て修正し終えるのは令和元年が終わる頃に成りそうだと、作業量に愕然としていた。
 
 3日は先月25日に朝7時前に撤収した駅頭活動の続きを行うため、午前6時半から7時40分まで巌根駅で資料配付を行う。帰宅して朝食を摂ってから娘を保育園に送り、事務所に戻って雑務を処理し、10時から高柳・若葉町方面の後援会加入者に対し後援会報を届けに行く。
 高柳4丁目から若葉町に入ると某政党の演説会を告知する看板が住宅の壁だけでなく、公共の電柱にも多数掲示され異様な状況である。おまけに演説会は3月23日の事なので既に終了している。早々に撤去すれば街の美観も良くなるのにと思いながら、中央部だけ撤去された歩道橋を眺めていた。
 夕方に事務所に帰って内業を行い、来所者と打合せを重ね、この夜は翌朝に備えて早く床に着いた。
 
 4日は朝5時半に自宅を出てワシントンホテルに向かい、倫理法人会のモーニングセミナーを傍聴させていただく。講師はらづ-bizの瀬沼センター長で、今までどの様な実績を残したかを聞くことはあったが、彼の人生を聞くことが無く、選挙戦で予定している個人演説会に向けて良いヒントを沢山得る事が出来た。
 帰宅して朝食を摂ってから娘を保育園に送り、選挙管理委員会に立ち寄ってから帰宅し、10時半には江川区の集会に、11時には万石区の役員会へ出席する。昼食後は高柳方面で前日に残した世帯への後援会報配布を行い、配達しきれなかった後援会報を郵便局に届けた。岩根西公民館に行って18日の午後2時から計画している個人演説会の備品等について打合せ、夕方は仕事で遅くなる妻の代わりに娘を保育園に迎えに行き、夜になって来所者と話し合いをした。
 
 5日は娘を保育園に送り、先週まで木更津市水道部の事務所だった「かずさ水道広域連合企業団」に立ち寄る。多くの職員が慌ただしく仕事をしている中で、新組織のHPの早期充実を要望し、10日に行われる設立記念式典等について打ち合わせてから帰宅する。
 帰宅後は風が強くなる中、事務所で内業を進め、昼前にHPの更新作業を行いながら、過去のHPのリンク切れ解消も少しづつ解決する。夕方まで風が止まなかったので事務所は砂埃との戦いであった。
 
 6日は朝から娘の子守をしながら演説会原稿を作成する。昼前に海上自衛隊へ行き基地開設記念行事である観桜会に出席する。選挙が近いためか出席している議員の数が少なく早退も目に付く。私は徒歩数分の海上自衛隊の行事なので閉会まで居させていただいた。
 事務所に帰宅後は午前中の作業を続け、夕方からは江野澤後援会長の町内で行う常会に出席させていただき、市政の質問に答える。夜にはポスター設置部隊の打合せに参加し、深夜にHPを更新してから風呂に入って就寝した。
 
 7日は穏やかな天候の日曜日で、来週の告示日もこうであれば良いなと思いながら選挙1週間前の近隣挨拶をして回る。午後から氏神である江川熊野神社に必勝祈願の参拝に行くと桜が満開で、同行した娘は木登りを楽しんでいた。夕方は事務所で来客対応し、夕食後にHPの更新作業をした。
 夜中になって君津の県議会選挙結果が届く。結果は下記の通りで、現職の川名県議の強さが目立ち、青年会議所の後輩になる船田候補は準備不足が響き、当選することはかなわなかった。それにしても投票率の低さには驚かされる。
届出  候補者氏名   備考   得票数   得票率   投票率 
1  船田けんじ  新人 5,434 20.1% 7.6%
2  川名ひろあき  現職 11,910 当選 44.1% 16.6%
3  平田えつ子  新人 9,691 当選 35.8% 13.5%
小計 27,035 100.0% 37.8%
 無効投票 419 0.6%
 投票総数 27,454 38.3%
 当日有権者数 71,589 100.0%
 
 8日は娘を保育園に送り、市内外で所用を済ませて回る。午後からは事務所で選挙ハガキの郵送に向けた準備等を始め、夕方からは青年会議所時代の友人の家族の通夜に列席するため上総湊まで出かけ、昔の友人に会ってきた。
 
 9日は娘を妻に預けて、岩根小学校の入学式に来賓として参加する。新しい校長先生は太田中学校から移動してきたので、中学と小学・都市部と農村部といった違いに慣れて地域とともに新入生57名を含む322人の子どもたちを健やかに育てて欲しいと願う。
 式の終了後、小学校から市役所に行き諸般の打合せを行って帰宅。午後からは事務所で個人演説会に向けた資料作成に勤しみ、夕方は選挙戦に使用する自転車のタイヤ交換などを行った。
 
 10日は娘を保育園に送ってから岩根西中学校の入学式に来賓として参加する。新しい校長先生は富来田中学校から移動してきたが、少し前に西中の教頭先生だったので地域には慣れているだろうから新入生52名を含む180人の生徒を健やかに育てて欲しいと願う。
 式の終了後は事務所に戻り、個人演説会に向けた資料作成や後援会の名簿整理などに勤しむ。夕方からは東京ベイプラザホテルに移動し、かずさ水道広域連合企業団設立記念式典に出席した。
 3人の参議院議員(猪口・長浜・豊田)も出席する中で式典は開式され、議会を代表して挨拶した鴇田広域連合議会議長からの、私達は市民が合併して良かったと言えるように頑張るという旨の発言に深く同意するのである。
 鏡開きの後は苦労を重ねてきた歴代の市の職員や業界の関係者に挨拶をしながら情報交換を行い、今週末の改選で議席を獲得するだけでなく、広域連合議会議員として様子を見守らなければと覚悟を新たにした。
 
 
 →
2019年4月中旬の記録