77.2月中旬の活動記録
 11日は午前5時半に起床して手荷物を積み込み自宅を午前6時半に出発して日帰りで妻も連れてスキーに行く。娘に経験を積ませたいと妻には言うが、個人的には今年で44年の幕を閉じる赤沢スキー場を最後に滑りたかったのである。40年近く前の学生時代にも有ることを知りながらあまりに狭くて物足りなさそうで行かなかったスキー場である。
 連休の中日で渋滞に巻き込まれ5時間以上かけて着いたスキー場は随所に昭和の気配を残す施設であるが近年の温暖化で雪不足に悩まされ、旧新治村が開設したものが合併後の「みなかみ町」が公営で維持することが負担になっていたようである。半日券1,600円の貴重な場所がまた一つ失われていく。
 先月の藤原スキー場でスクールに入った娘はシングルリフトも無事に乗り転びながらも楽しく滑っていたが、慣れてきたところで速度が上がりすぎて柱にぶつかってしまい3時間程度で帰路につく。猿ヶ京で日帰り温泉に浸かり、渋滞を乗り越えて午後9時過ぎに帰宅した。
 
 12日は朝から荷物の片付けや雑件を処理し、11時半に前農業委員会会長の安藤一男氏の旭日単光章受賞祝賀会に列席する。
 私も議会選出で平成23年から26年までの3年間ほど農業委員会に選出され安藤会長の元で農地状況調査などを行って来たし高柳の農家でもあるため参加者には知人も多く、浜田代議士を始め参議院や県議会、市議会からも多くの参加者が来られていたが袖ケ浦市の会長が同級生だったのは驚かされた。
 地元の重城市議の万歳三唱で終了して帰宅し、確定申告の作業も進めたが、整理不足を今年も反省し作業は長引くばかりであった。
 

 13日も朝から確定申告の整理を行い、昼時に駅前庁舎4階に臨時出張している税務署に行き土地の譲渡に関する相談をしようとしたが、それは税務署で対応すると言われ、税務署まで移動すると今は手が回らないと言われ整理券を受け取り駅前庁舎に戻る。午後2時の質問通告受付終了までに会派代表4人と個人7人だけが通告した事を議運の委員長として確認し、12月より5人、9月より7人も減り27日(火)から29日(木)までの3日間で終わる日程となる見込みである。それらを議会事務局と調整してから再度税務署に行って譲渡所得の申告手引きを受け取り、帰り道に給油や買い物を済ませて帰宅してHPを更新した。
 
 14日は朝6時半に自宅を出て幕張の免許センターに行き自動車免許を更新して、次いで県庁の選挙管理委員会に行き政治団体の収支報告を提出する。県庁のエレベーターが綺麗な千波県というラッピングをしていたので窓口で聞くと最近始めたらしいので知らないはずである。
 過去のイベントで県外の方が集まったときはミリフィーユを配りながら「千の葉っぱという意味で千葉県の土産に相応しいでしょう」と言っていたこともあったが、そのイメージではなくて海を前面に出したいと熊谷知事が考えたのだろう。香川県をうどん県と言ったようなインパクトもなく中途半端感は否めない。
 市原市で房総いいねキャンペーンの当選商品としてのラーメンを市原市の青葉台で食べて帰宅し、娘を学童に迎えに行き雑務を片づけたら疲れが溜まったように眠りについてしまった。
 
 15日は朝9時半から議会運営委員会を開催し、質問通告の結果による日程変更を確認する。変更された日程は先週の記事を更新した通りである。委員会は質問順序と本会議が一日短縮されることの確認なので質問もなく終了して本会議の開催を待つ。我が会派の議員でもあり所管事項審査を行った教育民生常任委員会の委員長として審査結果報告をするはずの永原議員が直前まで姿を見ないので確認するため電話をすると遅刻するという。分庁が反対なので市庁舎の位置の議案に異論があるのであるが採決には反対したくないためかは知らないが、本会議の冒頭から居ないことには会議終了後に叱咤した。基本的に今年度案件は全て可決されて本会議は終了した。引き続き11時から開催される議会改革特別委員会を傍聴し、議員が質問の際に使用する資料の公表の方法や自宅等からインターネットを介して会議に出席することの課題の整理等についての議論と先月中の日南市と宮崎市の行政視察報告について確認が行われた。これらの会議が午前中に終了したので街中で昼食を摂り所用を済ませて帰宅し、午後2時から齊藤秀樹議員の案内で金田地域で近年話題となっている諸課題を確認する。

▲無料の読書等スペース
 
▲有料のワークスペース

▲寄贈していただいたピアノ

▲貴重な金田小の手すり

▲中央公民館畔戸分館内側

▲中央公民館畔戸分館外観

▲陸上に放棄されている舟

港内に放棄されている舟
 本日の本会議の反対討論で小学生が有料ワークスペースを使わせられて問題があるような意見も出されたが無料で利用できる空間の充実状況をや寄贈いただいたピアノの保管状況も視察し、文化財に準じるという金田小学校旧校舎や地域に譲渡する中央公民館畔戸分館、漁業者の廃棄物の堆積など、今回の議案に上がった事案や一般質問で取り上げられた現場も見て回り、金田で夕食を摂ってバスで帰宅した。
 
 16日は私的な仕事を片づけた後で確定申告を行おうとしながら、つい先日の地上波放送を見て感動した「かがみの孤城」の原作を前日に購入してっしまったので少し読むと先が気になり読書をしてしまう。本屋大賞受賞作ということが解る作品だ。上下で約800頁を一気に読み終えてから買い物等に出かけ、午後からHPを更新した。

 
 17日は私の還暦の誕生日となる土曜日ではあるが、週明けに確定申告書を提出すべく朝から事務所に籠もって集中して作業を続ける。一段落できたら誕生日の食事会をしようと家族に言われていたので、夕方に作業を切り上げ午後6時から8時半までのゆっくりとした誕生日祝いを満喫してきた。
 
 18日は午前中に確定申告書を完成させ、昼食には娘が妻と一緒に作ってくれた誕生日ケーキを昼食に頂いてから駅前庁舎にある中央公民館の多目的ホールに向かい、午後2時開始の飛行場周辺まちづくり実施計画(吾妻公園)の住民説明会に出席する。
 会場には複数の市議を含め50人以上の人が集まり注目の高さを感じさせるが開会後に25分の説明が終わってからの質問は建設的に前向きな提案もあったものの事業そのものに反対の意見を述べに来ている方も多く、2時間が過ぎても発言したい方が続いていたので意見公募で対処するよう職員に伝えた。
 基地に近い吾妻では危険だ、駅前に建設するべきだ、現在の場所で建て替えればよい等の意見も出たが、防衛省からの補助金に嫌悪感を持つ人たちが集まっているようにも感じた。会場前であった知人が賛成の方の多くは来ないので反対したい人が多いと思うと言う通りの展開でもあった。市民全体を見るのではなく、この会場だけを見て反対の方が多かったという議員もいるのだろうなとウンザリしながら買い物をしてから帰宅し、夕食後にHPを更新した。
 
 19日は前日の説明会が仕事で聞けなかったという吾妻の知人のため資料を駅前庁舎に受取に行きながら4階で確定申告暑を提出する。不動産売買による分離課税を始めて受けるので市内で昼食を摂ってから所用で袖ケ浦に出かけ、夕方に娘を学童まで迎えに行く。明後日が人間ドックなので明日は禁酒日になるからと夕食を摂りながら麦酒や酎ハイを楽しませていただいた。
 
 20日は朝から事務所で雑務を処理していると気温が高くなる。
 午後にはラジオで群馬県伊勢崎市などで気温が25度を超えて夏日になったことを告げた頃から蚊が飛び始める。外に出てみると花の開花も進んでおり一気に春が来たと感じるが、天気予報では明日から一週間ほどは寒くなり、連休には雪が舞う可能性もあるようだ。
 翌日に人間ドックを控え、早めに食事を摂り所用で遅くなる妻の帰宅前に娘と一緒に寝てしまった。
 
 
 →
2024年2月下旬の記録