凪の10月が終わる | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2021/11/02記 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
木更津市では20日に1人の感染者が確認されたもののそれ以降は新たな感染者が出ないまま10月が終わった。「嵐の8月」では672人も感染者が確認されたが、9月は169人に減少し、10月ではわずか13人である。10月9日以降の23日間ではたった1人という「べたなぎ」状態である。 房総半島の26市町村でも先月25日からの一週間で確認された新規感染者は5人である。20日からの12日間でもわずか8人という状況で、今の所は次の波が来ている気配は感じられない。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
地域別の累計感染者のグラフは下図のようになり、右肩上がりが続いていたグラフの傾きが、本年に入ってから始めて水平になってきたように見られる。 東京都での新規感染者数がたったの9人となった昨日は、日本全体でも86人しか確認されておらず、二桁になったのは昨年6月27日以来ということである。 一方ロシアでは10月18日以降は毎日3万人を越える感染者が確認され、死亡者数も10月24日以降は千人を超え続けているようだ。米国でも感染者が毎日7万人ほど発生し千人以上が死亡している。世界全体が日本のような状況にならなければパンデミックが終息したとは見なせないだろう。 日本の感染がここまで抑えられているのは今なお接種率が上がり続けているワクチンによる効果が大であろう。因みに木更津市における31日時点のワクチン接種状況は下表の通りである。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
増加数は7日間で7,378回なので1日当たりでは1,054回となり前回と同じ様な値で推移している。ただ1回目を接種した者が前回の2,477人から2,049人に減少していることは気になる。30歳未満の1回以上接種したものが75%を越えて、そろそろ希望者が減ってきているのであろう。 一昨日に選挙の洗礼が終わり、引き続き政権を担う岸田内閣であるが、感染症が収束していることもありワクチン接種推進担当大臣の堀内さんは前任の河野さんほど注目を集めないだろう。国産ワクチンの開発も進んでいるようだが、可能ならSARSやMARSといった新型コロナより危険なコロナウイルスにも対応できるワクチンが完成され、同じ様な騒ぎが訪れないことを願うばかりである。 引き続き日本人のマスク着用が一般化されることで、今シーズンもインフルエンザの流行が抑えられることも期待したい。議会でも質問時間を50分に短縮して10分の換気を行うことなど、感染対策は引き続き現状を持続する方向である。 しかしながら年明けの県南議長会やかずさ四市議長会による研修会は実施される方向と聞くし、そろそろ議員と部長級職員との情報交換会は再会するべきだと思うし、来年度は先進都市の視察も行うべきだと考える。 特に人数の多い宴席は、自粛が解除されたとはいえ開催することに躊躇されることが続いているのが現状だと思う。誰かが口火を切らねば続くものが出にくい状況であるが、その一方で感染がこれだけ収まっている中でクラスターを発生させると注目を浴びてしまうという恐怖感も理解できる。 今年も忘年会が少ない年末を迎えそうだと考えながら、その一方でコロナ前には両手で数え切れないほどの忘年会や新年会があったことが、今となっては不思議な気がしてくる。日本から忘年会や新年会の文化が薄れていくきっかけにコロナがなるのかも知れないと思いながら、今回の記載を終えたい。 |