コロナと景気後退
2021/12/07記
 師走には新規感染者が増えるという予想を立てていたものが多かったが全国的に感染が拡大しないままで12月の第一週が終わろうとしている。対馬海峡を挟んだ韓国では新規感染者が過去最高を更新しているだけでなく重症者・死者も最多を記録しているという報道が土曜日に有ったばかりであり、近くで人種的にも離れていない両国での差が開く一方の理由がよく解らないまま年末を迎えている。週末の木更津駅東口は居酒屋に多くの客が溢れていたと聞いたが、このまま拡大を抑え続けて正月を迎えることが出来るか、一人ひとりの予防が求められているだろう。
 
 その様な状況の中で政府は今回の選挙における公明党の公約を受け入れ子育て世代への10万円支給を決定し、木更津市議会でも2日の本会議で現金での5万円支給分を可決した。残りの5万円についてはクーポンでの支給が求められているように聞くが木更津市としてどの様な対応を執るのか検討が進められているところである。
 
 木更津市内でも由緒有るホテルが営業を辞めるなど経済に大きな影響を与えてきたコロナ禍であるが、当初想定したほどの景気後退がなく、市税等の収入は予想を上回り今回の12月定例議会には6億7千万円ほどの補正予算が計上されている。本日の総務常任委員会で、その審査を行ったわけであるが、市税の補正内訳は下表の通りである。
 
項目 補正額 単位 補正前 増加率
個人市民税 290,286 千円 7,833,874 3.71%
法人市民税 239,426 千円 1,021,225 23.44%
固定資産税 130,939 千円 7,771,711 1.68%
軽自動車税 10,561 千円 362,732 2.91%
市たばこ税 27,800 千円 1,067,900 2.60%
入湯税 -6,450 千円 31,250 -20.64%
都市計画税 -22,431 千円 1,375,968 -1.63%
市税計 [A] 670,131 千円 19,515,939 3.43%
人口 [B] 136,166
A/B×1000 4,921 円/人
 
 [B]の人口は令和2年10月1日現在の国勢調査人口を使用しているが、法人市民税が想定より2億4千万円近く増えたことで、市民一人あたり4,921円の納税が増えた計算となった。子育て世代には赤字国債を発行して10万円を支給することになるが、全体的には景気の落ち込みは少なかったのであれば複雑な思いである。
 
 国内でオミクロン株の確認が続く中であるが、房総半島では先月28日から昨日までの8日間で新規感染者は2人確認されただけである。今回は木更津市では増えていないが、先月7日から増加した15人のうち10人が木更津市であった。
市名 感染者数 町村名 感染者数
1 館山市 367→367 1 九十九里町 108→108
2 木更津市 1708→1708 2 芝山町 67→67
3 茂原市 785→786 +1 3 横芝光町 188→189
4 東金市 650→650 4 一宮町 113→113
5 勝浦市 114→114 5 睦沢町 38→38
6 市原市 3335→3335 6 長生村 131→131
7 鴨川市 199→199 7 白子町 67→67
8 君津市 774→774 8 長柄町 51→51
9 富津市 384→384 9 長南町 76→76
10 袖ケ浦市 634→635 +1 10 大多喜町 36→36
11 南房総市 257→257 11 御宿町 49→49
12 山武市 509→509 12 鋸南町 62→62
13 いすみ市 297→297
14 大網白里市 466→466
市計 10479→10481 +2 町村計 987→987
房総半島合計 11466→11468 +2
 なお木更津市では11月26日の感染者を最後に昨日まで10日間連続で新規感染者が出ていない。ともかく房総半島全体が極めて落ち着いている状況なのである。
 
 感染は広がっていないが海外でのブレイクスルー感染の増大やオミクロン株の流行を前提に免疫力が低下する頃に3回目の接種を進めることが明かとなり、木更津市でも明日の教育民生常任委員会協議会で新たな接種計画を示すことになる。
 医療関係は今月中から3回目の接種が始まるようだが、希望する市民の接種はほぼ終焉に近づいているようでワクチン接種回数は増加しなくなってきた。
12月05日時点
区分 人数 1回数 2回数 合計 1回率 2回率
12-29歳 23,461 18,572 18,103 36,675 79.2% 77.2%
30-49歳 35,545 29,854 29,248 59,102 84.0% 82.3%
50-59歳 17,933 15,453 15,282 30,735 86.2% 85.2%
60-64歳 7,199 6,584 6,543 13,127 91.5% 90.9%
65歳以上 39,816 35,648 35,409 71,057 89.5% 88.9%
市の総人口 136,034 106,111 104,585 210,696 78.0% 76.9%
11月28日時点
区分 人数 1回数 2回数 合計 1回率 2回率
12-29歳 23,461 18,515 17,754 36,269 78.9% 75.7%
30-49歳 35,545 29,776 28,863 58,639 83.8% 81.2%
50-59歳 17,933 15,418 15,145 30,563 86.0% 84.5%
60-64歳 7,199 6,583 6,528 13,111 91.4% 90.7%
65歳以上 39,816 35,616 35,347 70,963 89.5% 88.8%
市の総人口 136,034 105,908 103,637 209,545 77.9% 76.2%
7日間の増加数
区分 人数 1回数 2回数 合計 1回率 2回率
12-29歳 23,461 57 349 406 0.2% 1.5%
30-49歳 35,545 78 385 463 0.2% 1.1%
50-59歳 17,933 35 137 172 0.2% 0.8%
60-64歳 7,199 1 15 16 0.0% 0.2%
65歳以上 39,816 32 62 94 0.1% 0.2%
市の総人口 136,034 203 948 1,151 0.1% 0.7%
 一週間の増加数は僅か1,151回、1日当たりで164回と先週より更に少なくなっている。1回目接種が0.1%増加の77.9%であったので、今年も残り3週間あまりに成ったことから木更津市民の摂取率はこの値で年を越すことに成るであろう。
 
 私はこれから青年会議所の望年例会に出席する。現役とOBが合同で行う集まりであるが、池田理事長は感染予防のため60年程度の出席者を3部屋に分けて、それをリモートで繋ぐ形式で行うそうだ。やりすぎのようにも思うが、経済を回しながら感染予防に心がけると、このような運用も有りだろう。
 油断しないようにと自らを戒めながら夜の街に出るとしよう。