73.1月上旬の活動記録
 元日は朝6時に起床したが日の出は見られそうもないので、布団に入り直し、7時半から餅と里芋と海苔だけしか入っていない醤油味のお雑煮を食べ、新聞をじっくり読んだら坂戸神社に初詣に行く。
 午前9時の参拝だったので、帰りに地域の方より御神酒とおでんを勧められた。例年は正午頃に行くと片づけている所だと思い出しつつ、御神酒は辞退しておでんを受け取り寸志を支払う。その後、様子を見に八剣八幡様に行ってみると、境内に列が出来ている。流石だと感心する。
 自宅に帰ると年賀状が配達されたところだったので、それを個人別に仕分けし、自分に届いた物を事務所に持ち込み、返信を作成する。年賀状については、公職選挙法第147条2の規定で、選挙区内の送付は「答礼のための自筆によるもの」のみが認めらているので、どうしても届いてからの返信になってしまう。もちろん選挙区外にはその規定はないので市外には事前に送ることも可能である。
 震度4の地震が来る中で返信葉書を仕上げ、午後3時過ぎに郵便局に年賀状を持ち込み、夕方は時間を掛けて犬の散歩を行った。地震は気になったが、のんびりとした元日であった。
 

 2日は所要で街中に出てみると、木更津港内の漁船に大漁旗が翻っている物が目につき、出島に車を停めて写真を撮影する。正月らしくて良いが江川漁港では行われていなかった。外付けHDを購入して自宅に帰りデータのバックアップをし、新年の挨拶に出かけて酒を飲み、早めに床についた。
 
 3日は早起きをして登山道具を荷造りし、7:24巌根駅発の各駅列車に乗って正月休みの運動不足解消を目指し
九鬼山に登りに行く。天候にも恵まれた登山だったが、帰路に千葉で友人と飲んだのでダイエット効果は期待できなかった。
 
 4日は天気予報で午後になり雨も降る可能性があるというので遠出せず、登山記録の整理や過去のデータのバックアップを行うため朝からパソコンに向かう。世間は仕事始めのようだが、午後からはホームセンターに買い物に行くなど、まだのんびりした日々を送らせて貰う。
 
 5日は朝から良い天気で空気の透明度が高い。江川海岸まで富士山を撮りに行き、そのついでにスカイツリーを見に行こうと牛込海岸まで足を伸ばす。右の写真は画面の一部を切り取った物であるが右半分にスカイツリーが建っているのが見えるであろうか。
 自宅に帰り、朝食を食べてから市役所に行き、議会事務局を始めとした数ヶ所に年始の挨拶に回る。午前中に帰宅して、里帰りしていた姉の家族と昼食に行き、午後はゆっくりと過ごした。
 
 6日は出欠の返事を出していなかった商工会議所主催の賀詞交歓会に出席する。年末に自宅まで案内状は届いていたのだが手違いで私の手元に届いていなかったので返信の出しようが無く、今年の出席者名簿からは名前が抜けてしまっていた。
 午後からは会派室に集合し、11日後に迫った会派行政視察の打合せ等を行う。その後、自宅に帰り年始に届いたメールの対応などを行った。
 
 7日は朝9時に太田山に行き、市民有志による活性化活動の一環としての竹柵材料を準備するため
竹林の切り出しなどを行ったのち、打合せに参加してきた。会議の前に安西家の茅葺き吹き替え状況を見ると、新潟の職人数名で黙々と行われている所であった。
 会議後には市内で散髪を済ませ、夜には『さつき園』の工事説明会に地元の住民と供に参加してきた。
 
 8日は朝8時半からの消防出初め式に出席する。
 
 放射冷却のない夜だから寒くないと思っていても、やはりじっとしていると冷え込んでくる。消防関係者の苦労には頭が下がる思いである。内容としてハシゴ乗りが無くなって寂しいという声を聞きながら式を終え、その後の祝賀式典に出席して帰宅。夜には地元消防団の新年会に区の役員として出席し、新年の御祝いをしてきた。
 
 9日は早起きをしそこねたが登山道具を車に積み込み、正月の運動不足を更に解消させるため
身延山に登りに行く。午後からの登山となり、下山すると直ぐに暗くなったが、3連休最終日の割には道路も空いており、午後8時には帰宅できた。
 
 10日は陸上自衛隊の賀詞交歓会があり、その前にヘリコプターへの体験搭乗を行う。天候は晴れているが空気の透明度が低く、遠くの山並みは見えなかった。右の写真は江川海岸の上空で、自衛隊の基地の北西側に遊休地が有ることが解る。民間利用が可能になったときの施設エリアとして利用できそうだ。
 賀詞交換会が終わり、一旦帰宅してから市役所に行き、教育部や都市整備部で打合せをする。そのまま富士屋ホテルに行き、議員会主催による新年会に出席する。皆と話していると、既に3月議会に向けて動き始めた感覚が出てきた。
 
 
 →
2012年1月中旬の記録