88.6月上旬の活動記録
 1日は午前中に内業を片づけ、午後から恒例の定点写真を撮影して回り、午後2時に中里〜江川でバイパス区間に切り替わった中野畑沢線を通って市役所に向かう。陸上自衛隊では水路の切り替え工事も動き始めており、高速バスルートが変更されるときが待ち遠しい。
 市役所に着くとメインポールに見慣れない旗が翻っている。
 聞けば岩手県奥州市の旗で、チャレンジデーの健闘を称え合うため、双方の市役所に掲げているようだ。それにしても参加率51.6%って、認知率だってそこまで行ってないだろうとツッコミを入れたくなるが、ベッドタウンである埼玉県蕨市の63.1%とか東京都昭島市の78.9%には絶句するしかない。市役所では答弁の打合せを数ヶ所で行い帰宅した。
 
 2日は午前中に部屋の片付け等を済ませ、昼から房総の山奥をドライブする。愛車のレガシーは12年半も乗っており、想い出は尽きないが翌日は新車と交換のため乗り納めである。
 夕方からは町内の常会が有り、夏祭りのことや町内旅行などの打合せをした。
 
 3日は市内で買い物を済ませた足でホンダの販売店に行き、ハイブリッド車のフィットシャトルと交換してくる。車の説明を聞いていると、こんな小型車にも12年の技術革新を詰め込んでいるのだと、改めて驚かされる。試乗しながら帰宅して、HPの更新を行った。
 
 4日は午前中に銀行決済等の雑務を済ませ、昼前に市役所に行って調整の打合せを行う。夜は委員会後の懇親会会場を探しに街中に出かけていった。
 
 5日は午前中に自宅のことを片づけ、午後から総務委員会の傍聴に行く。議題は『市庁舎耐震診断結果を受けた庁舎整備のあり方について』ということで、現庁舎(方策調査検討)と新庁舎(基本構想策定)のそれぞれについて整備をどうするかという2件の業務委託を発注すると供に、市民等からなる「庁舎整備検討委員会」を設置して今年度内に結論を出そうという方針の説明で、議論は2時間を超えて行われた。総務委員会の限られた人数でこの時間だから、全員での協議となると途方もない時間が掛かりそうだと議論を聞きながら考えていた。
 傍聴後に各所で打合せを実施し、帰宅後は妹が入手してきたチケットでプロ野球の交流戦を見に幕張まで出かけた。到着したときには既に4回でロッテが先行していたが、逆転・再逆転・駄目押しと続き、4−2で勝利した見応えのある試合で、議会開始前の一時をリフレッシュして来れた。
 
 6日は午前中に雑用を済ませ、午後からは地元の相談に乗ったり、事務所でHPの更新を行ったりして議会前日の雨の日を過ごす。
 
 7日は6月議会の初日である。開始1時間前に会派室に行き、資料の整理や会派での視察の打合せなどを実施の後、議場に入る。今後会に上程されている議案は下記の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委
議案49 専決処分の承認(市税条例の一部改正) 財務 総務
議案50 専決処分の承認(国保税条例の一部改正)) 市民 教育民生
議案51 一般会計補正予算(第1号) 財務 全体
議案52 人権擁護委員の推薦 総務
議案53 住民基本台帳法等の改正による関係条例の一部改正 総務 総務
議案54 付属機関設置条例の一部改正 総務 総務
議案55 市税条例の一部改正 財務 総務
議案56 都市公園条例の一部改正 都市整備 建設
議案57 財産(梯子付消防自動車)の取得 消防 総務
議案58 財産(消防救急無線装置)の取得 消防 総務
議案59 工事請負契約(東清小)の締結 教育 教育民生
議案60 工事請負契約(第二中)の締結 教育 教育民生
議案61 工事請負契約(金田中)の締結 教育 教育民生
議案62 市道路線の廃止 都市整備 建設
議案63 市道路線の認定 都市整備 建設
陳情03 治療用食品に関する陳情 総務
陳情04 公務・公共サービスの充実を求める陳情 総務
陳情05 義務教育国庫負担堅持に関する陳情 教育民生
陳情06 国の教育予算拡充に関する陳情 教育民生
 15件の議案の説明に先立ち、会派羅針盤からの推薦で基地特別委員会委員になっていた永原議員が会派脱会により委員を辞職し、その会派枠に草刈議員が選ばれると供に、無会派の田中議員が辞職してその枠に永原議員が選ばれた。議案の説明後には斉藤高根副議長が辞職し、選挙の結果、平野卓義議員が第58代副議長に就任した。これに関連して木更津活性化特別委員会委員であった平野議員が斉藤議員と交代した。ここで休会が入り、教育民生常任委員会が開催され、委員長に篠崎議員、副委員長に重城議員が選出された。以上の人事で議会初日が終了した。
 議会終了と同時に議員全員協議会が下記により開催さた。
番号 内容 関係部
1 市庁舎耐震診断結果を受けた庁舎整備のあり方について 総務
 提出された資料が2日前の総務委員会と変わっていない事に驚いたが、その代わりに委員会での議論が要約されて配布されていたことに解りやすいと感心した。
 全員協議会は説明だけで終了し、直ぐさま、基地対策特別委員会が開催され『基地対策関連予算の増額等を求める意見書の提出について』議論がされる。基地の固定資産は無税であり、それに変わるものとして基地交付金が支給される制度である。仮に基地の固定資産に課税した場合の額(仮算定値)は平成22年で約3億7千万円となることに対し、国の交付金は約1億9千万円と半額程度の支給しかされておらず、この増額を求めるものである。仮に基地が無くて京葉工業地帯のように企業が立地していた場合はもっと市の財政も豊かになると想定できるので、当然の要望だと全員一致で可決して委員会を終了した。
 昼食を取りながら会派の連絡を行い、その後は議会質問に向けた打合せ、本日の副議長選挙での手続きの調整などを夕方まで行った。
 
 8日は午前中に資料整理やHPの更新を行うとともに、建設常任委員会協議会にかける議案の内容調整や、同じ会派の齊藤高根議員の御尊父の訃報に対する諸調整等のため市役所に行く。この日は平野副議長が県南12市に議会事務局長とともに挨拶回りをしていた。会派内の調整を行って帰宅し、夕方は知人の退職の場に立ち会った。
 
 9日は朝から雨で、気象庁は梅雨入りを発表した。この日に予定されていた岩根小学校の運動会が順延になったので、議会質問の原稿を読み直したり、録画が溜まっている報道番組を見たりして、穏やかな土曜日を過ごした。
 
 10日は前日から順延になった岩根小学校の運動会に来賓として出席する。梅雨入り宣言がされた翌日なのに爽快な青空が広がり、熱中症の心配がそれほど無い中で子供達の熱演を鑑賞させていただいた。
 運動会に同席した区長さん達は、2時から夏休みのラジオ体操の打合せ、3時からの青少年育成住民会議総会と、その終了と供に開催される「岩根西地区まちづくり協議会」の設立総会、5時からの懇親会と時間刻みのメニューを超えていくと知り、また民生委員の方はこの日の午前中に江川地区で発生したボヤで煙を吸ってしまった独居者の救急搬送に立ち会うとか、岩根四丁目の皆さんは夏祭に向けた会議を行うなど、多くの人達が私よりもはるかに忙しそうにしていた。
 私は3時からの住民会議総会から同席し、木更津市内で最初に創立を迎え、市のモデル地区に位置付けられた「まちづくり協議会」の創立総会に立席させていただく。区長会だけでなく保護者や子供会など、地域の各種団体が集まり、地域のことは地域の住民で考えていこうという第1歩が刻まれた瞬間に立ち会えたようで感慨深い。昨年の8月に視察した『
きらりよしじま』のレベルはまだ遠いが、これからの成長に微力ながら協力したいと考え、総会終了後に開催された懇親会で様々に意見交換を行ってきた。
 
 
2012年6月中旬の記録