33.11月下旬の活動記録
 21日は市内で所要を済ませてから市役所に行き、水道部、給食センター、廃棄物対策課、下水道推進課等と打合せてから帰宅した。夕焼けが綺麗で、相変わらず港内には多くの釣り人が集まっていた。
 
 この夜はボジョレーヌーボの解禁日という事で、知人の酒屋から薦められた1本を飲みながら岩中同窓会の資料作成などを行った。
 
 22日は父の叙勲に関する打合せに同行し、市長室や議長室に行く。叙勲祝賀会をどうするかという話が中心になるが、年が変わると市長選挙も行われるし、年度末の人事異動もあるので、4月末に開催しようという方向で話が進む。忙しくなりそうだなと隣で話を聞いていた。
 午後1時半には信号機設置に対して子ども達から議会へ感謝状を届けたいという「学童保育木更津みらい学舎」の案内を行う。因みにこの件を議会で取り上げた議員は永原・清水・佐藤・大村・住之江等で、私は何もしていないのだが知人ということで議長への橋渡しを行ったのである。
 2時からは庁舎整備特別委員会の今後の進め方について正副委員長と執行部で調整を行い、3時半からは台風26号に関して建設常任委員会で説明いただく事項の調整を行うなどして、質問の調整は進まず、この日は帰宅した。
 
 23日は午前中に自宅で仕事を片付け、昼から福祉会館に行き福祉まつりの会場を見て回る。先週の17日には市民会館フェスティバル、その前の10日には生涯学習フェスティバルで来週の30日には消費生活フェスタが開催される。もう少し力を合わせられないものかと思ってしまうのは私だけだろうか。
 福祉会館を出てからは中学の恩師に同窓会の案内状を届けに回り、夕方からHPの更新作業を行った。
 
 24日は知人とともに関東三大イルミネーションの一つといわれる『あしかがフラワーパーク』を見に行く。東京ドイツ村の観覧車に乗らねば解らない「地上絵」にも感動したが、足利では水面による反射が極めて効果的に活用されていた。集客力の強さに、最近の観光の傾向を改めて考えさせられた。
 
 25日は自宅の仕事を済ませ、午後から下水処理場で行われる『下水処理場漁業関係委員会』に建設常任委員会委員長の立場で委員に委嘱され議論に参加する。帰りがけに市役所で議会質問を打合せする。
 
 26日は午前中に市役所で議会質問の調整を行い、午後からは農協本店で行われる理事会に農協理事の立場で参加する。翌年の予定を見ると2月の理事会が議会と重複して欠席になることが判明した。複数の立場を兼務するのは、色々と無理が生じると実感する。
 
 27日は12月議会の初日である。市民歌を斉唱し、21人が質問する議会が始まった。今回の議会に上程された案件は次の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委員会
議案83 一般会計補正予算(第4号) 財務 全体
議案84 国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 市民 教育民生
議案85 公共下水道特別会計補正予算(第2号) 都市 建設
議案86 人権擁護委員の推薦 総務
議案87 人権擁護委員の推薦 総務
議案88 駐車場事業特別会計条例の廃止 都市 建設
議案89 職員給与条例の一部改正 総務 総務
議案90 手数料条例の一部改正 総務 建設※
議案91 公民館設置管理運営条例等の一部改正 総務 全体※
議案92 公設卸売市場条例等の一部改正 総務 全体※
議案93 ひとり親家庭医療費助成条例等の一部改正 福祉 教育民生
議案94 道路占有料徴収条例の一部改正 都市 建設
議案95 鳥居崎海浜公園水泳プールの指定管理者の指定 都市 建設
議案96 小櫃堰公園の指定管理者の指定 都市 建設
議案97 市道路線の認定 都市 建設
議案98 君津中央病院企業団規約の一部改正協議 市民 教育民生
陳情11 新聞への消費税軽減税率適用を求める意見書の提出 総務 総務
 議案90号は木更津市が全ての建築を審査できる特定行政庁に移管することに伴う改正のため総務部所管でも建設が担当になるなど、今回は建設常任委員会付託となりそうな事案が多い。
 議案案91号と92号は消費税の改定に伴うものであり、2件に分けて上程している理由は、消費税を転嫁しなければならない物を92号に、消費税にあわせ適正に物価上昇に追随して修正しようとするものを91号に統括しているわけで、この2本の条例で合わせて下記16条例を変更しようとするものである。
番号 No 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委員会
議案91 1 公民館設置管理運営条例の一部改正 教育 教育民生
2 行政財産使用料条例の一部改正 総務 総務
3 都市公園条例の一部改正 都市 建設
4 市民会館設置管理条例の一部改正 総務 総務
5 青年の家設置管理条例の一部改正 教育 教育民生
6 市民学習会館設置管理条例の一部改正 教育 教育民生
7 市営体育設設置管理条例の一部改正 教育 教育民生
8 地域汚水処理場条例の一部改正 都市 建設
9 漁港管理条例の一部改正 経済 経済環境
10 福祉会館設置管理条例の一部改正 福祉 教育民生
11 少年自然の家設置管理条例の一部改正 教育 教育民生
12 法定外公共物管理条例の一部改正 都市 建設
13 博物館設置管理条例等の一部改正 教育 教育民生
議案92 1 公設卸売市場条例の一部改正 経済 経済環境
2 下水道条例の一部改正 都市 建設
3 水道事業給水条例の一部改正 水道 建設
 これらの議案は人事案件を除き委員会付託が行われ、議会最終日に採決となる予定のため、この日は上程のみで終了した。
 終了と同時に議員全員協議会が下記案件で開催された。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部
1 法律等に基づく処分等の見直し基準に伴う意見公募について 総務
 これは各種の条例等で処分を行う基準が明確でないものを整理するもので61件の修正を行おうとするものであるが、量が多いのでここに転記はしない。
 協議会が終了し、木更津活性化特別委員会や広報委員会が開催されたがそれらを傍聴することなく会派室で議会質問の調整を行った後、昼食を取り、午後からは市庁舎整備特別委員会が開催された。
 市庁舎の建設も実施方針案が公開され100件の質疑と23件の意見が10社より出されるなど関心が高く進み、いよいよ今月29日には要求水準書案が示される運びと成った。今回の議会でも補正予算の中に債務負担行為として庁舎整備事業費の約94億円が平成43年度まで設定するように追加されている。議場に居る議員や職員のうち、何人が平成43年に責任ある立場に居続けることが出来るだろうかと考えてしまう。
 委員会終了後、会派室で調整を行って帰宅した。質疑の多くはメールで遣り取りしているが21人も質問者が居るためか、返事が滞っている。
 
 28日は仕事が進まないので早朝から気分転換に群馬まで冬桜鑑賞と登山に出かけた。冬桜の咲く桜山では見事な紅葉を楽しむことが出来たが、
稲含山では既に葉が散っていた。帰りの関越道ではスノーボードを積んだ車も見られるなどり冬の訪れを感じてきた。
 
 29日は私的な仕事を片付け、HPの更新を行ってから市役所に行き質問の調整を行う。一旦帰宅し、夕方からかずさ四市議員の『賢友会』の主催による研修会に出席し、「君津地域水道事業統合広域化について」というテーマで千葉県総合企画部水政課の深井課長より県の考え方を聴いた。委員会でも検討すべき案件である。
 
 30日は午前中から
定点観測の撮影と市道路線認定案件の現地調査を行いながら市内を回る。

市道1238号線

市道2472号線

市道2473号線

市道6647号線

市道7916号線

市道7917号線

市道7918号線

市道7919号線

市道7920号線

市道7921号線

市道7922号線

市道7923号線

市道79124号線

市道7924号線
 開発行為に伴う4路線は袋小路の形態で、一時はクルドサックと言われて通過交通の無い静寂な環境と評価されていた形式であるが、入り口部で火災が起きた時には避難経路を封鎖される形式なので、本市では開発要綱で使用禁止に出来ないかと思っているものである。しかし現状の基準では構造に問題が無ければ承認せざるを得ない。
 夕方からは中学校の同級生が集まり、新春の同窓会に向けた打合せを行っていたのだが気がついたら日付も変わっていた。
 
 
 →
2013年12月上旬の記録