59.8月中旬の活動記録
 11日は中里神明神社で行われるラジオ体操に参加し、その足で関越道を経由して飯豊連峰の杁差岳の登山口である胎内市に向かう。
 山道を走り抜き辿り着いた奥胎内ヒュッテは、11月から6月までの半年は雪で閉ざされる場所に有りながら立派なホテルで、食事も豪華であった。12期連続で半世紀に渡り元黒川村の村長を務めた伊藤村長のお陰だと教えていただいた。今の胎内市には財産なのだろうか。
 
 12日は杁差岳まで標高差1,166mの
日帰り登山を9時間43分かけて往復する。時折晴れ間も見られたが、基本的には高曇りで、下山途中には小雨にも降られた。下山してすっかり疲れ果て、小千谷の道の駅にある日帰り温泉施設などで足を揉みほぐすが疲労は抜けず、関越道の谷川岳PAで仮眠を取った。
 
 13日は朝から快晴でスーパームーンも高く輝いていた。もう一日山に浸っていたかったが木更津を目指して帰り始める。アクアライン入口渋滞に巻き込まれるものの10時前に帰宅。メールの確認や電話連絡を行い、午後からは市役所に登庁して書類決裁を済ませた。両足は酷い筋肉痛に成っていた。
 
 14日は岩根西中で行われるラジオ体操に参加し、その後に墓参りを済ませてから鳥居崎公園に向かい、第67回木更津港まつりの修祓式に参加した。式典終了後、会派のメンバーと市役所に行き、庁舎整備特別委員会での質問事項について打合せを行い、鶴岡市議を代表として質問を行うことを通告した。昼食の後帰宅してHPを更新し、夕方から「やっさいもっさい」の会場へ再度出かけ、開会セレモニーを見る。
 やっさいもっさいは第40回目の記念になる。木更津出身のシンガーソングライターの松本佳奈さんの曲で式典は開始された。踊る連は前年より12増え、踊り手の数も860人増えているとの事である。確かに列が流れなくなるし、午後7時を過ぎると観客も大勢繰り出してきたようだ。
 修祓式で明日の花火大会は花火使用量が関東で一番だという話が出されたので、やっさいもっさいの会場で市役所の職員に根拠を聞くと、花火業者の談話という事である。せっかくなら調査を行い、堂々と数字を出して主張し、それを誘客につなげるべきだろと思った。
 
 15日は久津間漁協前のラジオ体操に参加し、午前中は事務所の片付け等をして過ごす。昼から花火を見に来た親戚達や私の彼女と団欒の時間を過ごし、友人に彼女の披露を兼ね、3人で喫茶店でお茶をしながら木更津駅まで送って貰い、そのまま花火観覧席に進む。エルシオン前の交差点では地元の交通安全協会の方々が交通整理のボランティアに出ており、のんびり花火を見ることが申し訳ないと思いながら、港まつりの優雅な時間を過ごした。
 
 花火の後は街中の居酒屋に立ち寄り、地元の友人達に彼女の披露を兼ねて楽しい時間を過ごした。
 
 16日は終日、彼女とともに木更津市や近隣で年内の挙式に向けた会場の打合せに走り回る。天気も良く快適であるが、細かな話には頭を悩ませることが多い。
 
 17日は昼過ぎまでデータの整理を行い、午後3時半の内房線に乗って君津に向かい、君津高校の同窓会総会に出席する。今年春の卒業生が第41期生と歴史を重ねてきているが、総会において新たに選出された同窓会会長の地曳さんは第4代目の会長という事で、今までの会長が長いこと頑張ってきていただいた事に敬意を払いたい。総会には所要があった平野議員を除く四市の市議が全て揃い、色々と情報の交換を行う事が出来、有意義な時を過ごした。
 
 18日は岩根4丁目児童公園のラジオ体操に参加し、9時に登庁して打合せを行った後、10時からは庁舎整備特別委員会に出席する。建設費の高騰で新庁舎の建設を東京オリンピック以降まで延期するが、耐震性に劣る市役所を早めに離れるため、仮設庁舎を造るか、既存施設を借りるかという選択の中で総合的に判断した結果、駅前のアクアビルに市長室・総務部・企画部・議会・監査室が移動し、イオンが移動する長須賀のイオンタウンに市民部・福祉部・教育部・財務部・経済部・都市整備部・農業委員会事務局等が入居し、環境部・水道部・下水道推進課は現在のままとする案が示された。委員会の中では駅前の賑わい造り等についての質疑が出されたが、賛成すべき案として迎え入れられたようだ。
 午後からは議長室で執務を行い、会派室で打合せや作業を行う。午後4時過ぎてから退庁し、帰宅の途中に
定点写真の撮影を行う。イオンモールの看板はすっかり開業モードに成っており、木更津で生じている変化の早さを感じずには居られなかった。
 
 19日は岩根小学校のラジオ体操に参加し、岩根西地区で開催されている7箇所の会場巡りを終える。午前中に資料の整理を行った後、HPの更新を済ませ、午後から市役所に行く。データの整理や雑務を済ませて帰宅途中で携帯電話を左のSONYから右のSHARPに交換し、夜は自宅事務所で内業を行った。
 
 20日は再び江川に戻ってラジオ体操を行い、午前中は西山農協倉庫で米の出荷検査に農協の理事として立ち会う。役員も傍観せずに職員とともに30kgの米の袋を並べたり動かしたりして良い汗をかいた。出荷量はこれから増える見込みである。午後からは市役所で翌日の議会運営委員会に向けた調整を行う。
 今回は21名の質問者が居るだろうという当初予想に反し、実際には代表質問の4人以外に個人質問が13人の合計17人で済むことになった。その為、場合によると5日間での開催となる可能性があった質問日程は1回の早出を行うことで4日だけで済む見通しとなった。通告順序から予想される日程は下記の通りである。
日時 曜日 時間 項目 質問者 備考
08月28日 10:00 本会議 議案の上程・第62号の審議
09月02日 09:00 代表質問 荻野 一男 自由民主クラブ代表
10:40 齊藤 高根 会派羅針盤代表
13:10 篠崎 哲也 一新の会代表
15:00 住ノ江 雄次 公明党代表
09月03日 10:00 個人質問 國吉 俊夫 一新の会
11:00 田中 紀子 市民ネット
13:10 平野 卓義 会派羅針盤
14:10 鈴木 秀子 日本共産党
15:30 佐藤 多美男 日本共産党
09月04日 10:00 白坂 英義 新栄会
11:00 座親 政彦 新栄会
13:10 鶴岡 大治 会派羅針盤
14:10 大村 富良 一新の会
15:30 高橋 てる子 元気力発電所
09月05日 10:00 重城 正義 自由民主クラブ
11:00 渡辺 厚子 公明党
13:10 大野 俊幸 一新の会
順次 本会議 議案の大綱質疑・付託
順次 委員会 決算審査特別委員会
09月09日 10:00 経済環境常任委員会
13:00 総務常任委員会
09月10日 09:00 建設常任委員会
13:00 教育民生常任委員会
09月16日 09:00 決算審査特別委員会
09月17日 10:00
09月18日 10:00
09月26日 10:00 本会議 議案の審議
順次 協議会 議員全員協議会
 議会運営上の調整事項が多く、会議が長引いたので午後3時から岩根西公民館で行われる通学合宿の反省会には出席することが出来なかった。午後4時半に退庁し、帰路で床屋に立ち寄り散髪してきた。
 
 
 →
2014年8月下旬の記録