66.10月下旬の活動記録
 21日は宮城県登米市に移動する。新幹線を古川で降りてジャンボタクシーで市役所に向かう。登米市なので旧登米町役場かと思ったが市役所は旧迫町役場であり、イオンタウンを始め多くのロードサイドショップが並び、私の想像以上に商業の集積が進んでいた。
2.宮城県登米市
 市制施行 平成17年4月1日
 人口 83,991人(平成26年3月31日現在)
 面積 536.38km2
 平成26年度一般会計予算額 446億868万円
 財政力指数 0.342 (平成25年度)
 視察項目 議会改革について
 登米市は登米郡の8町に本吉郡津山町を加えた9町合併により成立した市で、現在の議員定数は26人である。合併に際して問題となったことの一つに各町における議会慣習や議員の姿勢が大きく異なるという点があった。また議員の飲酒運転等の不祥事も発生し、議会改革が求められている状況だった。
 平成21年6月議会で議会改革調査特別委員会を10名の議員で設置し第29次地方制度調査会の答申をテーマに38項目の分類を行い協議を重ねていった。平成23年8月までに23回目の委員会を重ね、市民に開かれ参画しやすい議会を目指した「議会基本条例」の制定が求められた。その為に策定委員会を設けることとし、議員10名の他に学識経験者1名、公募市民2名、行政関係団体1名の14名で構成することが決められた。平成22年10月21日に委員の公募を開始し、同年11月17日に第1回委員会を開催、その後5回の委員会と9会場での市民との意見交換会、130名参加の討論会を経てパブリックコメントを実施し、平成23年12月議会で基本条例は成立され、翌年4月1日より施行された。
 会議の場として会派代表者会議、正副委員長会議、広報公聴委員会、政策企画調整会議、議会改革推進会議を明確にし、今回の視察も議会改革推進会議の及川委員長が対応していただいた。登米市でも市民との対話を重視し「議会報告会」ではなく「意見交換会」として旧町を基本とした9会場での活動を広報公聴委員会の主導によって平成24年6月から開始し、平成25年10月からは会場を21箇所に増やして対応している。本年7月に4日に渡って行われた意見交換会では延べ207人の参加が有った。21会場なので少ない場所は数名の参加となり問題意識を持っているようだが、まだ始めたばかりなので中止は考えていないようだ。
 議会運営で気になったのが議案を委員会付託しないという点である。それでいて常任委員会は議会中に10時から16時の枠で3日間も開催されると聞くと、何の議論をしているのかと我彼の差が気になる。ただ委員会と関係団体が積極的に意見交換を進めている点は見習うべきだと思われた。また来年から通年議会に変更するようだが招集権が市長から議長に移る程度で運営上は大きな違いが無さそうであった。
 質議が終わり議場を見学する。前後面に2枚の大型スクリーンが設置され、これを活用して質問が行われている事に羨ましく思えた。午後2時から始まった視察が終わると外は薄暗くなっていた。みやぎ県北道路を通り東北道経由で仙台駅に近いホテルに到着したのは午後7時に成ろうとする頃であった。
 
 22日は午前中に仙台市博物館を見学する。政令指定都市に有る博物館と当方の郷土博物館の圧倒的な差に打たれながら特別展「樹木礼賛―日本絵画に描かれた木と花の美」を見てから駅に移動する。仙台駅で昼食を摂り新幹線に乗る。行政視察はこのまま木更津に帰るが、私は埼玉県で用事があるため上野駅で下車する。池袋から東部で朝霞に移動して宿泊する。
 
 23日は午前中に都内で書籍を探し歩き、昼から銀座和光で買い物をした得点として時計台を見に屋上に登る。その後は婚約者のご両親の車に拾われて木更津に移動し、結婚式での衣装やそれまでの準備などの打合せを夜まで行い、出張の整理は出来ずじまいだった。
 
 24日から岩根西公民館で文化祭が開始される。朝9時からの開会セレモニーで来賓代表として挨拶を行い、その後は展示物の見学をしてまわる。その後、公民館を出て市内で所用を済ませてから市役所に行き、1週間分溜まった事務処理を行う。
 この日は防衛省がオスプレイの整備拠点を木更津に持ってくる事に対する説明を市長と議会に対して行うと言うことで報道や傍聴者も多く、議会事務局も対応に追われている。そして午後2時より基地対策特別委員会が開催された。関心の高い問題なので議員も私を含め11人が傍聴している。防衛省からは北関東防衛局の三輪局次長を始め3人、本省からも担当者3人が説明に訪れている事に地元重視の姿勢を感じることが出来た。ただ「MV-22オスプレイの安全性について」という説明資料が沖縄向けに2012年に作られたもので、情報を最新のものとすると供に木更津に配備されているCH-47チヌークとの比較が出来、飛行ルートが解るようにしたものを配布していただきたかった。防衛省で木更津を選定した理由として@滑走路を保有A海に面しているB整備可能な格納庫が有るC野戦整備隊が居る、の4点を挙げていた。ただ整備は民間企業が格納庫を借りて行い、5,6年に1回は3ヶ月程度を要する大規模な点検が必要でなため、米軍機24機を対象としている内は年間に5機程度、陸上自衛隊が佐賀に配備を予定している17機を加えるとその倍程度の整備を行うことになる。防衛省としては木更津の機体をオスプレイに置き換えていく計画は今のところ無いし、騒音測定等の対応は行っていく方針のようだ。民間企業は10人程度が常駐する事となり、整備なので夜間に騒音を発生することもなく、韓国が国際入札で勝った場合の対応はその段階で検討するという事等が解った。質疑は2時間を超えて続き、多面的な議論が進められたが、今後は議会としてどの様に対応するべきか考えねばならないであろう。
 
 25日は早朝から結婚式に使用する写真データの整理に追われ、気が付くと午後1時過ぎである。簡単な昼食を摂ってから吾妻公園で行われているオスプレイ反対集会を見に行く。
 日常的に騒音被害を受けている中里・江川・久津間の人達も居るかなと思ったが私の知っている顔は見あたらず、佐藤・高橋・鈴木・田中市議以外は知らない人達ばかりで、団体の幟が会場に溢れていた。文字化されたスローガンを読むと戦争や安倍政権に反対な人達の集まりと感じたが長居をしなかったので解らない。
 中央公民館で開催されている写真展を見てから岩根西公民館に移動し展示ブースを芸能発表ブースに置き換える手伝いを行い、帰宅した後は町内の常会に出席し、披露宴の手伝い等をお願いした。
 
 26日は漁組の組合員として海岸清掃が計画されていたが、岩根東地区の敬老会兼文化祭なのでお許しをいただき、朝から岩根中学校に移動する。高橋県議、重城・鈴木市議と供に開会式に来賓として出席し、最初の項目である高柳小学校の合唱披露を聞いて岩根中学校から岩根西公民館に移動する。
 岩根西公民館では公民館運営審議委員会の皆様が文化祭の視察に訪れており、その対応を終えると芸能披露の部が開始される。岩根西中の太鼓、岩根小学校の合唱等を聞き、呈茶会を楽しみ、外の模擬店で買い物してから一旦帰宅。写真データの整理を3時間程度行い、再び西公民館に戻る。
 芸能発表ブースからビンゴ大会への変更を手伝い、大会の運営を補助した後は閉会後の会場の片付けを手伝い、概ね終了したところで帰宅。写真データの整理を1時間程度行い、午後5時半を回ってデータの加工をしてくれる友人の元に行って打合せを行い、帰宅後は溜まったHPの更新を行った。
 深夜に君津市のHPを見ると君津市長選挙が現職の再選で決まったことを知る。君津市選管発表の22時14分確定数によると投票結果は下表の通りで、若手の下田元市議が予想以上に検討したと感じた。
氏名 得票数 得票率 占有率 備考
鈴木 ひろくに 18,120 46.85% 25.02% 当選
下田 けんご 12,413 32.09% 17.14% 次点
天笠 ひろし 7,693 19.89% 10.62%
無効投票数等 450 1.16% 0.62% 持ち帰り1票を含む
投票数合計 38,676 100.00% 53.41%
(内期日前投票) 7,967 20.60% 11.00%
棄権者数 33,733 46.59%
当日有権者数 72,409 100.00%
 
 27日は午前中に仕事の片付けとHPの活動記録の更新を行い、昼から市役所に向かう。議長室で執務を済ませ、午後2時から市庁舎整備特別委員会に出席する。執行部から議会と市長室、総務部、企画部(情報政策課除く)、経済部がアクアビルに、それ以外で環境部と下水道推進課を除いた部署がイオンタウン朝日に、双方とも9月の連休を目標に移転する事が示された。経済部は朝日が相応しいのではとか、新庁舎の名称をどう呼ぶかとか、駐車場や車両の対策等が質疑で出された。國吉議員の質問は不動産屋だなと専門性に感心する。これらの意見を元に検討を進め、12月議会に最終案を議会に示すようだ。
 委員会終了後、会派室で会派会議を開催し、広報紙の発行や12月議会質問の調整等を行う。帰宅してから自宅でデータ整理をしていたが、夜にはイオンモール木更津にある映画館の4DXなるものを体験しに行った。
 
 28日は朝のうちに私的な仕事を片づけてから市役所に行き、議会事務局と打合せを済ませた後、市内で所用を済ませ、長須賀にあるホンダの店に定期点検の為に車を預けてから農協本店に入る。この日の理事会の議案は県の検査指摘事項の改善状況など議決事項7件、報告事項が18件ほどあり、1時半からの共済信用委員会を合わせると3時間近い会議を行った。会議の終了後は道路の反対側にある、市役所が来るイオンタウン朝日の現状を把握しに行く。
 イオンが抜けた後には「フードスクエア カスミ」がこの秋に開業することを示す幟が出され、先日の特別委員会で市役所になると予定されているエリアには11の店舗が経営を続けている事を示す案内図が出されていた。これらの店は1階に移動して経営を続けるだろう。休日閉庁区画の設置など、案外大きな工事になりそうだと思った。
 
 29日は天気が良いので未明から山梨百名山の
鳥ノ胸山登山に出かけ、3時間弱歩くために往復で6時間程運転した。午後2時には自宅で仕事の合間に結婚披露宴の準備を開始するが、夕食と風呂の2時間弱の休憩を挟み作業を続け、午前2時に成ったところで睡魔に勝つことが出来ずに眠りについた。
 
 30日は群馬県みどり市議会広報特別委員会の8名が木更津市に行政視察に来られるので、議長代行として歓迎の挨拶を行うと供に、タブロイド版からA4版に変更した当時の広報委員長として質疑に対応する。個人的には「みどり市」と言うより学生時代に下宿していた桐生市の隣になる笠懸や大間々と言った方が良く解る懐かしい地域なので、親近感ある視察受入となった。
 午後からは自宅で資料の整理やHPの更新等を行うが、前夜の登山と寝不足がたたり、深夜は作業の効率が落ち、その日の内にHPの更新作業は終了しなかった。
 
 31日は早朝にHPの更新を行ってから市役所に行く。午前中は来月の議会日程について事務局と調整を行い、その後は会派室で打合せをする。気が付くと昼を大きく回っているので昼食を摂りにイオンモール木更津に行くと平日の金曜日なのに混雑していた。市内で所用を済ませながら帰宅し、夕方は仕事に追われていた。
 
 
 →
2014年11月上旬の記録