61.9月上旬の活動記録
 1日は台風15号の影響を受けて涼しい小雨の日なので、娘を保育園に送ってから自宅に戻り、未整理だった昨年度からの議会資料の仕分けや事務所の清掃を部屋に籠もってせっせと行う。夕方は娘を保育園に迎えに行ってそのまま病院に行き、夜は子守をして過ごした。
 
 2日は台風だと思って予定を全て白紙にして、前日の続きの事務所清掃などをしていたが台風接近前なのに午後から晴れ間が広がる。
 せっかくなので、娘を近くの江川運動公園に連れていき、芝生広場で遊ばせるが管理が悪く、小さな子供は足が取られて歩けない。管理者に聞くと2ヶ月に一度の草刈なので頻度を上げて貰わねばという事である。高木はいざ知らず、芝の管理は指定管理者において出来ないものかと考えさせられた。
 
 3日も爽やかで良い天気である。午前中は子供を公園で遊ばせ、その他の家の手伝いを住ませ、夕方からナチュラルバルに参戦する。この日は川崎市から木更津体験ツアーが組まれているという事で、日没前は浴衣を着た子どもたちが多く、日没後は松本佳奈さんのライブも楽しめ、楽しい夜であった。
 
 4日は娘を保育園に預けて駅前庁舎に登庁し10時から議会基本条例策定委員会に出席する。この日は条例案の検討の3回目で最終章までを議論し、次回の委員会では今まで出た意見を元に修正し法規担当等と調整した新条例案についての議論を行うことになる。他にも逐条開設や災害時における議会の対応マニュアルなど、多くの課題が出された。
 委員会を終了して食事を摂り、午後からは正副議長・基地対策副委員長とともに埼玉県大宮市にある防衛省北関東防衛局まで基地関連施策の要望書を届けに行く。先方は局長以下幹部職員が揃い、丁重な対応をしていただいた。詳細は
最近思う事に記載する。
 
 5日から一般質問が開始される。最初は代表質問で、まずは我が会派の平野卓義さんから開始となる。また今回も個人的に印象に残った質疑を簡単に記録する。
羅針盤代表 平野卓義議員
 渡辺市政の1期目が残り半年となる中で出来てきたものや現在も残る課題、財政状況の推移等の質問が行われ、まだ課題が多く残る中で次の選挙に向けた抱負を聞き、残る任期を勤め上げたいとしながらも引き続き市政を担うつもりである旨の答弁を得た。これは立候補表明をしたのと同じなので、意味は大きい。
公明党代表 住ノ江雄次議員
 補助金・負担金の見直しが、オーガニックなまちづくりに協力していただいてる団体へマイナスの影響と成らないかという視点は重用であると思う。現在は140件の補助金を受けている団体があるが、その選択や支給基準を作ることは難しい仕事になりそうだ。
一新の会代表 篠崎哲也議員
 大綱は6点であるが多岐に渡る質問だったので90分の枠がありながら一問一答に時間を回せた時間はわずか5分半であった。その中で消防署の長須賀分署を一旦廃止し救急車を清川出張所へ移し消防の部隊は本所に統合することが示された。今年度策定の第1期公共施設再配置実行プランが気になってきた
 質問が終わると急いで駅前庁舎を後にして保育園に向かい、娘を受け取って病院で診察を受ける。中耳炎もほぼ回復したようでホッとする。自宅に帰り夜中になって答弁確認やHPの更新作業を行った。
 
 6日も午前中が代表質問で、午後から個人質問が始まる。いつものように娘を保育園に送って登庁するので議会開始の1時間以上前から会派室に入って、雑件を処理してから議会に望む。
自民クラブ代表 三上和俊議員
 道の駅のオープンが10月20日(金)で、それに先立ち19日(木)にプレオープンされるという情報が気になるが、話としては君津中央病院議会の活性化と設立から43年が経過した土地開発公社の総括を行うという、ベテランだけが為せるテーマの聞き応えがあった。
市民ネットワーク 田中紀子議員
 道路に吸い殻が落ちているが既に通称ポイ捨て禁止条例が有り、捨てると罰金1万5千円が課せられる。これを路面表示したり看板を立てるべきという提案には賛成だが、実は徴収の事例はないのである。
新栄会 座親政彦議員
 HPのトップにある動画を月に2回更新している事や広報木更津を5千部増刷し11箇所の商業施設に置いている事やデジタルサイネージが月に約60種の情報を流している事も目新しかったが、きさぽんのLINEスタンプが販売されていることを今さらのように知った。
羅針盤 石井徳亮議員
 イノシシ被害が拡大していながら千葉県による狩猟免許の試験は市原市と南房総市だけで年に5回開催され各回の定員が100人しか受けられず、また罠の免許なのに健康診断が必要だと言う事も知り、県の姿勢に呆れてしまった。狩猟者を多くする取組は必要だと思う。
 質問が終わり、各委員会の正副委員長には翌週の委員会レクが行われるが、私は関係なく帰宅できるので自宅に戻り質問原稿のチェックとHPに配付資料のアップなどを行った。
 
 7日も個人質問である。早く会派室に着いたので月末提出予定の会派要望の検討などを行ってから議会に望む。
羅針盤 草刈慎祐議員
 平成25年12月議会で保育園の民営化の受け皿を拡大した方が良いのではという私の質疑に対して回答と、子供子育会議の提言が異なることを指摘し、その理由や経緯を質問した。出来ればもっと掘り下げて確認すればと思うが、如何に彼らしい納め方である。
公明党 竹内伸江議員
 産業創業支援センター「ラズサポ」の公募について157件から書類審査で絞った5人に対し7月16日に面接試験を行った結果、30代後半の人が内定したようだ。本人が現在の会社を退職する10月末に氏名が公表され、11月から1月まで富士市で研修を積み2月から業務開始になるようである。若い才能に期待したい。
共産党 鈴木秀子議員
 図書館の貸出数は県下平均5.35冊に対し木更津は3.13冊である事の報告があった。都心部では電車通勤の時間を使っての読書なども有って多いのだろうと私は推察するが、そもそも貸本屋に図書館をするような指標は如何かと常に思っている
羅針盤 永原利浩議員
 昨年の太田中に続き本年の8月4日に富来田中で上級救命講習が行われ18名の生徒が合格したことの報告が有った。上級救命の資格保有という事を内申書に反映するべきという視点は中学生のモチベーションアップに繋がるだろう。市内の全中学校で少なくとも3年に1度は講習会が開催される市になれば凄いことだと聞きながら考えていた。
元気力発電所 高橋てる子議員
 まちづくり協議会が公民館活動の一部になっているように現状を捉え、協議会が公民館を運営できるように育てる事とか、地域にある同じ様な団体とその補助金を整理する事とか、協議会の役員に女性を増やし公募枠を設ける事とか、てる子節が冴えていた質問であった。
 5人の質問が終わり、速やかに帰宅。特に答弁の変更という連絡も来ていなかったので安心してHPの更新作業を行った。
 
 8日は個人質問の最終日で、私が最後の質問者として登壇する予定である。質問は一問一答を含めたっぷり1時間分は有るのに、私の質問の後に大綱質疑、決算委員会が待っているので、如何に早く終わらせるかと考えを巡らせながら人の質問を聞いていた。
一新の会 大村富良議員
 金田西区画整理事業についての質問で、28.2haの保留地のうち売却できたものは5%であり6.7haの大街区はまだ買い手が着いていない状況でありながら平成31年度完成の方針は変えていないようだ。そろそろ延期したらどうだろうと聞きながら考えていた。
新栄会 白坂英義議員
 給食の無料化を行えば、保護者の負担は軽減し、市の徴収事務や滞納処分が無くなるだけでなく、地域全体で子供を支えるという気概、安心して子育てが出来る環境による出生率増加にも繋がる、という理想的な気持ちは強く共感できる。しかし木更津市では約6億円という事業費をどう工面するかの課題が立ちふさがるのである。
共産党 佐藤多美男議員
 冒頭に共産党の宣伝から始まるようなスタンスは如何なものかと思うのであるが、小規模埋め立ててで15件が不適切な事業であった事など参考になる質問も多くあった。
公明党 渡辺厚子議員
 屋外イベントに小さなお子さんを連れて参加したとき、授乳やおしめ交換を行えるような場所としての「赤ちゃんの駅」というテーマはその世代にいる私にも気になる質問だった。県よりテントが12月に支給されるという事なので、最初のイベントでの出番が楽しみである。
 そして私の質問である。ここはインターネット視聴者が聞き取りにくいことを諦めてもらい、極めて初歩的な速読で時間を詰める作戦を採用した。齋藤議長も質疑のテンポを早めていただいたので、何とか54分で質問を終了することが出来た。後に某部長から『あの早さでも54分かかる内容の多さに驚きます』と言われた9月議会質問が終わった。
 質問終了後に田中・佐藤・鈴木の3人から大綱質疑が行われ、決算委員会のメンバーを選任した上で各議案を委員会に付託してこの日の本会議は終了する。今回は決算委員会のメンバーではないので別室で会議が行われている間に退庁し、会派による質問の反省会を行った。
 
 9日は地元の岩根西中から体育祭に招待されているので出席する。前日から天気が回復したのでグランドコンディションも良く多くの父兄が見学に来ていた。私は残念ながら昼前に娘を保育園に迎えに行って午後から子守をせねば成らず、ジェスパルの焼きそばも買いそびれて帰宅した。
 午後は娘を保育園の近くにある鳥居崎公園に連れていき、ゆっくり遊ばせてから帰宅し、妻が帰ってくるまで夕食を与え遊ばせた。
 
 10日は朝から陸上自衛隊の航空祭に来賓として出席する。今年は地上部隊を含む裏方に光を当てるという配慮が多く見られ、メニューも素晴らしかったが、快晴の中で日射しが強く、日焼けしてから祝賀会に出席した。北関東防衛局長と色々話をしていたが、最後は地元の方と一緒に徒歩で帰路に着いた。
 午後2時頃に自宅に戻り、少し休憩し、午後3時から江川運動公園に娘を連れて行ってゆっくりと遊ばせた。夜は溜まっていたテレビ録画などを見ているうちに眠りについてしまった。
 
 
 →
2017年9月中旬の記録