85.5月上旬の活動記録
 1日は娘を保育園に送ってから自宅で仕事を片づけ、夕方には早めに娘を迎えに行き中耳炎の診察に連れていく。帰宅して家族で夕食を摂った後、迎えに来た友人と供に駒ヶ根市まで移動した。
 
 2日は友人と残雪が残る中央アルプスの
木曽駒ヶ岳に登山し、今シーズン最後のスキーも楽しみ、低気圧が近づく前に下山する。中央道を経由し夕方に木更津市に戻り着き、友人と焼き肉屋で登山の成功祝いをして帰宅する。濡れた荷物の片付けを行いながら、GWらしい一日を過ごせたことを満喫する。
 
 3日は朝から荒れた天気の中、昼まで娘と室内で遊び、午後2時からは万石区の総会に出席し、地域の方々と情報交換を行う。帰り道で地元の消防団員に出会い、明日の夜に訓練を行うことを聞く。帰宅後は登山記録をまとめながらHPの更新も行った。
 
 4日は安西家で爽やかに鯉のぼりが泳ぐ頃、
太田山で竹の伐採を行う。作業後は銭湯で汗を流し、市内で所用を済ませて午後2時半に帰宅すると自宅近くで多くの県外ナンバーと擦れ違う。江川海岸の潮干狩りは11:30〜15:00である事を思い出し、自転車で様子を見に行く。
 自然発生している浅蜊の量は現在も復活にはほど遠い状況であるが、それでも駐車場に停まりきらない車が溢れ、浜から上がった人達で足洗い場には長い列が出来ていた。不漁の海にレジャーで来てくれた人達には、ただ感謝する気持ちでいっぱいである。
 夕食後はパチンコ屋の駐車場を借りて練習を行っている地元消防団の激励に顔を出し、来月の操法大会での活躍を願ってきた。
 
 5日は妻の車に妻子を乗せて新御堂寺で開催されている「岩根こども祭り」を見に行く。子どもたちを退屈させないために多くのイベントが同時に進められているので重城市議を含め、多くの方々が設営に回っている姿には感心する。境内や駐車場で行われている売店・展示会場も多くの親子で溢れており、今回も素晴らしいイベントであった。 

△子供御輿に興味を示す娘
▽境内は多くの人で溢れている
 お昼前に会場を後にして、袖ケ浦市の中川橋近くで開催されている鯉のぼりフェスティバルを妻子に見せて「こどもの日」の気持ちを満喫し、木更津駅の近くまで戻ってから運転を妻に代わり、私だけ駅前に降りて多くの同時開催イベントの梯子を開始する。先ずは「木更津BAL」のチケットを利用して昼食を摂った。

△青空に泳ぐ鯉のぼり
▽バルチケットで昼食を
 西口で開催されているナチュバルの会場に行ってアクアコインで飲物を買って出店者に話を聴くと、いつもは吾妻公園で開催しているファーマーズマーケットも取り込んだ開催になっているとの事と、出店を控える方も増えつつあり、今後の継続についてはアイディアが必要そうな事を聞いた。その後、会場の君津信金のブースでチャージをしてから駅を渡り、舞尊の会場へ移動した。

△花壇越しにナチュバル会場
▽踊り手の奥には賑わう飲食ブース
 草刈市議を含め、青年会議所のメンバーが設営に協力する中で勢いのある踊りを見て、飲食店ブースで買い物をして、森県議や齋藤議長が審査員を務めている姿を見て、多くの知人と挨拶をしてから駅を渡りナチュバル会場に戻り、駅前から路線バスで自宅に帰る。
 一休みしてからスーツに着替え、岩根西地区教育チャリティコンペの懇親会に来賓として出席する。今回は晴天の元で47人・12組が回ってきたとの事で、まちづくり協議会の鈴木会長や小中の校長先生と共に大勢の方々と意見交換をしながら楽しい時を過ごさせていただいた。
 
 6日は前日の密な日程と一変し、連休の最終日を娘と遊んで過ごす。
 夕方に昼寝をさせているとサイレンの音が鳴り響き、近くで建物火災が発生したことを知る。急ぎ現地に向かい地域の方々から話を聞き、消防団のアシストを行う。強風で延焼が心配だったが、周囲数軒で収まり、人的被害が発生しなかったことは不幸中の幸いであった。
 
 7日は娘を保育園に送ってから仕事を片づけ、11時半からエルシオンで開催される「かずさ政経研究会」に参加させていただき、渡辺市長が今期に行おうとしている構想についての講演を聴く。多くは議会で説明のあったことだが中には更に一歩進んで、新しく知ることも多くあり勉強になった。
 講演が終わって市役所駅前庁舎に向かい、会派の行政視察や定例議会中の基地対策特別委員会の進め方等について議会事務局と調整を行う。帰宅してHPの更新を行い、夕方は娘を病院に連れていき中耳炎の完治を確認して帰宅した。
 
 8日は午前中は市内で所用を済ませ、市内のアクアコイン加盟店で昼食を摂って会計を済ませようとするとバーコードの看板がない。聞けば、手間が掛かるから混雑時には迷惑なので隠しており、本稼働に成っても参加しないと言われる。まだまだ改善の余地は多そうである。
 午後1時半から教育民生常任委員会の現地調査に同行させていただく。調査項目は学校内でのPCB保管の状況で、第二中学校と第三中学校を視察する。他には2つの中学校と3つの小学校の合計7校が校内に保管しており、8校はクリーンセンターで保管しており危険度は多くが未調査だという事だ。
 調査から帰り、会派室で行政視察についての調整を行う。今年度は統一地方選挙の直前となるので会派は夏の1回だけとしているが、それだけに到達難易度の高い視察先を選定する事になりそうだ。調整後に帰宅し、夜は青年会議所の同期で懇親会を行った。
 
 9日は市内で私的な用事を済ませてからアクアコインで昼食を摂り、午後からは事務所を片づけてからHPの更新を行った。
 
 10日は午前中は事務所で内業を片づけ、午後から市内で所用を済ませる。夕方は江川漁業協同組合の資格審査委員会の定例会に出席し、最近の漁業を巡る情勢などを聞いてきた。
 
 
 →
2018年5月中旬の記録