02.1月中旬の活動記録
11日は娘を保育園に送ってから自宅で資料作成を行う。昼前に吾妻に開業したあづまやでアイスを購入して会派室に行き資料を造る。
午後2時から「みらいラボ」で市民まちづくり塾が木更津市史の一部となる自然部会における巨樹巨木の調査を手伝うための会議に出席する。みらいラボの入口には夜灯の時に設置したハートの竹灯が置かれ、正月ムードに装いされているような細かい対応に好感が持てる。
会議終了後、車を自宅に置きに行き、夜は佐藤議員の在職35周年の総務大臣表彰を祝う議員会の新年会に出席し、多くの議員や幹部職員と新年のご挨拶を交わしてきた。
12日は朝から清水元議長の告別席に列席し、初当選の頃にお世話になった想い出を甦らせながら心の中で永久のお別れをする。
昼前に帰宅し、午後からは年末に借りた絵本を返すため娘とともに袖ケ浦市立図書館と木更津市立図書館を回り、買い物をして帰宅する。夜になり雨が降っていたが出島まで冬花火を見に行くと、数人が傘を差して雨の中の花火を楽しんでいた。その後は市内で行われる某会合に顔を出して帰宅した。
13日は妻が都内で用事があるので朝から娘とデートする。まず江川運動公園で遊び回り、昼前にはナチュラルバルの会場に行って食べ物を買いながら見学する。子供用の出展も有ったが日射しが無くて娘が寒がるのでレストランに移動して食事を摂ってから帰宅した。
自宅で婆に子守を頼んで、午後2時から万石区の初会に出席する。農家による土木委員会や揚水組合の決算報告と翌年度の課題等を新年から打合せする会合で、小櫃川に係る諸課題の解決が宿題となる。その後、所用で近所を回って帰宅した。
14日は妻に子守を頼み、午前中にHPの更新や選挙に向けた資料の準備を行う。昼食後、成田市で開催される防災ボランティア議員連盟千葉支部の会合に出席するため巌根駅から内房線に乗車した。
成田についてお寺まで歩いたが、初詣の時期も過ぎたと思われるのに多くの参拝客で参道は溢れており、両側の商店の幾つかでは長い列もできていた。外人の姿も多く、成田山新勝寺は強い観光ツールだなと改めて実感させていただいた。支部では多くの情報交換を行い、今後の活動を検討した。
15日は娘を保育園に送ってから自宅で後援会資料や新しい名刺作成について業者と打合せを行う。市内で雑件を済ませて午後から市役所に行き15時から(仮称)かずさ4市市議会議員有志によるJR内房線・久留里線活性化連絡会議の発起人会に三上議員とともに木更津市を代表して出席する。詳細は
最近思う事
に記載するので参照して欲しい。
会議終了後に自宅に車を置きに帰り、18時から木更津ビューホテルで開催されるかずさ青年会議所OB会総会に出席する。現役メンバーによる新年総会も同日開催なので駐車場は混雑している。今年は白石新会長の元、花蓮JCと姉妹締結50周年の年なのでOB会も忙しそうだ。
総会終了後は現役を卒業したメンバーの入会式を行い、その後は昨年までの渡辺会長のお疲れ様会を開き、駅前にタクシーがなかったので巌根駅までJRで移動して寒空の中を歩いて帰宅した。
16日は娘を保育園に送ってから事務所に戻り9時から行政上の相談を受けて対応を検討し10時からは万石区で問題となっている小櫃川の堤防に設置され、閉じられなくなっている水門の対策を農林水産課に相談に行き、市役所から帰りながら現場の確認を行う。
午後2時過ぎに事務所に戻り後援会報の原稿を造り、夕方は昨年11月に実施した岩中同窓会の精算幹事会を行った。
17日は娘を保育園に送ってから万石区の区長と河川堤防の件で森県議の事務所を訪問して相談し、事務所に戻ってからは私的な仕事を片づけながら昼食を挟みHPの更新作業等を進める。
東京ドイツ村のチャイナランタンフェスタを見るために午後3時のアクアラインバスで木更津に来る妻の両親のため、午後3時半に娘を保育園に迎えに行き、午後4時半を過ぎてからドイツ村に出かけ、当日券を購入してイルミネーションとは別の風景を楽しみ、夕食を摂ってから解散した。
午後10時過ぎに帰宅し、娘の子守を妻にお願いしてHPの更新作業の残りを片づけた。
18日は娘を保育園に送ってから駅前庁舎に行き会派室で少し作業をして10時より
議員政治倫理条例策定特別委員会
に出席する。前回の委員会で条例案が固まったので、その解説文について議論する中で、市民による要求のハードルが高いように感じさせないように文章変更を要望したため、最後の委員会を2月8日に実施する事に決めた。条例の審議は平成30年度議案を採決する2月18日に済ませる方向も定めた。
委員会が終わり昼食を摂り12:20に議会のバスに乗車して茂原市民会館へ行き14時からの
県南市議会議長会議員研修会
に出席する。
山梨学院大学法学部の江藤俊昭教授による『議会改革について〜住民自治の根幹としての議会を作動させる』と題した講演は多様な意見を持つ議会だからこそ論点が明確になり世論形成も出来るとした説明に数年前の請西保育園を巡る論争も思い出した。先進議会の事例紹介も多く大変勉強になった。
帰宅して車を自宅に停め、夜は街中で貴重な意見交換を楽しんだ。
19日は妻の車のタイヤ交換等の雑務を行い、昼食後は外に遊びに行きたがる娘を連れて江川運動公園で子守を行った。遊び疲れたのか夕方には寝てしまったので冬花火を見に行くことは諦め、今回も自宅の庭から遠い花火を見た。夜には事務所で確定申告の準備を始めたが、途中で寝てしまった。
20日は9時半に
消防出初式
の会場に入り消防広場のイベント等を見学してジェスパルに挨拶をし、10時より式典を席で見学する。
式典開始の頃は太陽が射していたものの、式典の途中から曇って冷たい風が吹き始めた。それでも多くの市民が見守る中で表彰式が行われ、千葉市や君津中央病院のヘリも加わった連携総合訓練が披露された。消防広場と風船をあげるイベントで子供を引きつけている効果が出ているのだろう。
午後からは恒例の親戚の集まりが日程の都合でこの日まで遅れて開催される。出初め式から帰宅し、急いで防災服を着替えて記念写真を撮る。少し前は小さかった子どもたちが中学生に成るなど時の流れの速さを実感しつつ、昼食会に出かけ、良いお正月を味わった。
→
2019年1月下旬の記録