52.6月上旬の活動記録
 1日は江川漁業協同組合定期総会が書面議決になったので朝のうちに私的な仕事を処理し、11時過ぎに登庁して庁舎整備特別委員会で行う会派質問の整理のための会派会議に参加する。その後、来客応対や議会事務局との諸調整を済ませて帰宅し、保育園に娘を迎えに行った後で夕食を摂り、夜は北海道の知人とオンライン会議を行い、深夜にはHPの更新を行った。
 
 2日は娘を保育園に送り事務所に戻って私的な仕事を処理し、朝日庁舎で打合せを行いった後に市内で作業を行って夕方に娘を保育園に迎えに行った。妻の帰宅が遅くなるので娘と地元飲食店で夕食を買って帰宅する。先月のアクアコイン使用額は13万円を超えたが、今月も順調に支出しており、アクアコイン加盟店前払制度が導入できたら経済支援のために多額購入をしようと考えている。
 
 3日は午前中に駅前庁舎に登庁し、副議長と基地政策特別委員長とともに8日に開催される基地政策協議会の運営について調整する。定期機体整備の内容変更に繋がる話であり、防衛省からの説明を求め、当日は特別委員会委員以外からの質問も例外的に認める運営をする事とする。
 帰宅して昼の弁当を買いに出かけ午後からは事務所で雑件の処理をして夕方に娘を保育園に迎えに行って、この日から通常業務に戻った図書館に立ち寄って絵本を借りる。再開の周知不足か駐車場も空いており危惧した密な状況には成っていなかったので安堵する。
 
 4日は10時より本会議を開催する。議場内の席は若干寸法を間違えており最終日までに修正される予定のアクリルボードで区切られ飛沫感染対策が執られている。小声で市民歌を斉唱し、傍聴者が居ない中で会期13日という短い6月議会が始まる。今回の議会に上程された案件は下記の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委員会
議案37 コロナ対策の専決処分の承認 財務 総務
議案38 一般会計補正予算(2号) 財務 全体
議案39 農業委員会の委員構成に関する議会同意 農業 建設経済
議案40

議案57
農業委員会委員の任命 総務
議案58 附属機関設置条例の一部改正 公室 総務
議案59 固定資産評価審査委員会条例等の一部改正 総務 総務
議案60 市税条例の一部改正 財務 総務
議案61 国民健康保険税条例の一部改正 市民 教育民生
議案62 後期高齢者医療条例の一部改正 市民 教育民生
議案63 家庭的保育事業設備運営条例の一部改正 子供 教育民生
議案64 放課後児童事業設備運営条例の一部改正 子供 教育民生
議案65 重度心身障害者医療費助成条例の一部改正 福祉 教育民生
議案66 廃棄物適正処理条例の一部改正 環境 建設経済
議案67 下水道受益者負担条例等の一部改正 都市 建設経済
議案68 小学校校内通信設備工事請負契約の締結 総務 総務
議案68 中学校校内通信設備工事請負契約の締結 総務 総務
議案70 市道路線の認定 都市 建設経済
陳情02 義務教育国庫負担堅持に関する陳情 教育 教育民生
陳情03 国の2021年度教育予算拡充に関する陳情 教育 教育民生
 市長及び総務部長から議案が上程され、一般質問の日程がないので直ぐに大綱質疑が行われ、田中・鈴木・堀切の3名より質疑が行われ、人事案件を除く議案が委員会に付託されて初日の日程は終了した。
 議員会が開催されている間にデリバリー昼食を摂り、13時から庁舎整備特別委員会に出席する。基本計画等の説明の後、三上・草刈・渡辺・大村・高橋の各議員より質問が行われたが、場所や建築の仕様等は民間の提案に任せる旨の答弁が多く今後が気になる。
 午後2時45分から来週の各常任委員会協議会で説明する議案の事前レクを副議長と各正副委員長とともに受け、説明資料の追加等を要望する。合計で9件のレクが終わったのは17時20分となり、長い一日が終了した。夜は営業自粛が終わった街に出かけ、感染対策を行いながら経済活性化に寄与してきた。
 
 5日は娘を保育園に送ってから事務所で雑件を片づけ、HPを更新し、市内で所用を済ませる。昼前に潮干狩りが再開された江川海岸に行ってみると有る程度の方々が楽しまれていた。積極的にPRする事もはばかられるが、組合にとっては大きな収入源なので爽やかな海風を浴びに来て貰いたいと願う。
 夕方に娘を迎えに行って吾妻公園で一緒に遊び、夜は溜まってきた報道番組を夜更かしして見ていた。
 
 6日は外出自粛で運動不足を感じていたので自転車で市原市のチバニアンまで往復する。2018年2月8日には無かったビジターセンターが出来ており多くの人が訪れていた。道の駅うまくたの里を経由して自宅に向かう。9時から15時までの6時間で走行時間3時間20分だが久々の自転車は身体に堪えた。
 帰宅してシャワーを浴びて着替えたものの、夕方に娘を連れて公園に行く約束は反故にして家で一緒に遊ぶことで許して貰った。本来なら今日は保育園でイベントがあったはずなのだが例によって中止になっている。今年からスタッフの一員として働くつもりであったが機会は先送りである。夜は湯上がりに娘を寝かせていたら先に寝てしまった。
 
 7日は朝から子守を行いながら身体をほぐし、11時半にドライブスルーマーケットwithナチュバへ予約の商品を取りに行くと、先月17日とは打って変わって予約が大渋滞である。イベントが周知され商品数が増えた結果、予約も激増した事に対応できなかったようである。
 緊急事態制限が解除される中で多くの市民がオーガニックを前面に出したテイクアウトイベントに集まったことには感動を覚えつつ、約50分の待ち時間で商品を手に入れ自宅に戻る。
 昼食時間を待たされていた家族に弁当を略奪され写真撮影が出来なかったが、木更津だけでなく房総半島全域のオーガニックを支える姿勢には感心させられる。また事前予約やアクアコインでの支払いに対して多くのサービスが行われ、待ち時間の長さは赦そうと思う。
 昼食後は娘が公園に行きたいというので、昨日の反故にした反省を込めて連れていき午後5時過ぎまで一緒に遊び、帰宅後は家族が寝静まってから事務所に行って雑務を片づけHPを更新した。
 
 8日は10時から基地政策特別委員会協議会が開催されるが、その前に執務の処理と防衛省の関係者と若干の打合せを行うため9時前に登庁する。委員会協議会では定期機体整備に関する状況が変化することの説明が行われ、新たにCMV-22の整備という項目が付け加えられた。負担は大きく増えないという説明であるが、業者が決定した後に詳細な説明が行われることを期待したい。防衛省退出後に企画部より協議会の概要や要綱の説明が行われ、昼食後には議員だけで集まり今年度の要望書の取扱について方向性が話し合われた。暫定配備の開始と定期機体整備の変更という中で要望書の取りまとめも大変だと思う。
 その後、議会事務局で緊急質問の状況等の確認を行ってから帰宅し、HPを更新した後にATMで通帳に記帳し定額給付金が入っていないことを確認した後、保育園に娘を迎えに行き、帰って夕食を食べてから娘がはまっている百人一首の坊主めくりを楽しんだ。
 
 9日は10時から総務常任委員会が開催される。委員会に付託されている議案及び協議会で話し合われる議案は下記の通りである。
区分 番号 内容(件名とは異なる) 関係部


議案37 コロナ対策の専決処分の承認 財務
議案38 一般会計補正予算(2号) 財務
議案60 市税条例の一部改正 財務
議案59 固定資産評価審査委員会条例等の一部改正 総務
議案68 小学校校内通信設備工事請負契約の締結 総務
議案68 中学校校内通信設備工事請負契約の締結 総務
議案58 附属機関設置条例の一部改正 公室

No.1 令和元年度行政改革推進計画の取組結果 公室
No.2 第2次基本計画進行管理の結果 企画
 議案37号は5月22日に行われた専決処分の承認行為で総務常任委員会が健康こども部・福祉部・経済部・教育部の所管事項まで審議する形になる。分割審査を検討せねばと思いながらも委員の権限でひとり親になりそうな妊婦応援支援やアクアコイン前払推進事業のプレミアム率や総額の枠等について引き続いて検討するように求めた。病院のオンライン診療については167の病院医院に案内を送信した結果21の施設が興味を示しているようである。コロナ終息後も継続できるシステムにしたいものだと思った。
 議案38号は分割審査のため総務所管の部署だけの補正予算で議会費1,742万円の削減も審査対象である。テレワークスペースの状況や市役所の幹部職員等の電話子機をスマホに変える案件などに対する質疑が行われた。議案60号の市税条例の改正で未登記の固定資産の使用者に課税する制度が有ったので状況を聞くと毎年800件程度の相続のうち20件ほどが登記されず、現在累計200件程度存在しているという事であった。公平な課税のために担当には努力いただきたい。
 昼食にタコライス丼弁当を食べ午後の審議に入る。議案59号は情報通信に関する法律変更に伴う条例改正であるが何故固定資産評価審査委員会条例だけが併せて変更になるのか理解できずに質問したところ地方税法に規定があるということだった。
 議案68・69号の学校通信設備の案件はプロポーザル方式の随意契約であるので工事金額の妥当性を検証していることを確認した。協議会の案件は両件とも目標を達したかという報告であるが行政効果という視点を持つべきだ毎回言っていたので今回は特に意見しなかった。
 午後2時半に委員会が終わり大村議員とともに市町村圏事務組合の報告を受ける。二次救急の待機病院として12の病院が協力してくれているがコロナ感染の影響を受けて医師の確保が難しくなっている状況の中、県外から医師を呼ぶ等の対応も行われているので6月から8月まで委託料を20万円から30万円に加増して医療機関の支援を行う対応を行い、1800万円の費用は繰越金で対応するという事である。国の助成メニューには該当しないようだが、国に補助を要請するよう意見した。その後は議会事務局と諸調整を済ませて帰宅して事務所で仕事をしていると高橋県議の家族の訃報が入り、急ぎ通夜に駆けつけた。
 
 10日は議長室で執務を処理し、10時からの教育民生常任委員会に出席して挨拶する。委員会に付託されている陳情と議案及び協議会で話し合われる議案は下記の通りである。
区分 番号 内容(件名とは異なる) 関係部


陳情02 義務教育国庫負担堅持に関する陳情 教育
陳情03 国の2021年度教育予算拡充に関する陳情 教育
議案38 一般会計補正予算(2号) 財務
議案61 国民健康保険税条例の一部改正 市民
議案62 後期高齢者医療条例の一部改正 市民
議案65 重度心身障害者医療費助成条例の一部改正 福祉
議案63 家庭的保育事業設備運営条例の一部改正 子供
議案64 放課後児童事業設備運営条例の一部改正 子供


No.1 鎌足保育園等の耐震診断結果 子供
No.2 新型コロナウイルス感染症対策 子供
No.3 学校再開における現状 教育
 2件の陳情は例年提出され可決されているもので、陳情者の趣旨説明に対して県内の採択状況の質疑があり教育部の参考意見を聞いて全会一致でスムーズに可決された。議案38号の質疑では台風15号で壊れて今年度中に補修する集会所等のコミュニティ施設が市内で40棟有ることと最近の教科書にはQRコードが印刷されておりタブレットで補足説明を知ることが出来ることが解った。議案61・62・65・63号は特に質疑がなかったが国保税条例の改正で加入18,300世帯中の250世帯で480万円の増収になるという説明で自分の国保税が年間に2万円程度上がることになる覚悟をした。議案64号は大綱質疑も行われた案件であるが、登録者数でなく実際の利用者数で考えると面積基準を満たしている状況に有るのではという質疑が行われて採決され委員会は終了した。
 昼食に雉丼弁当を食べ午後からは協議会案件に入る。鎌足保育園は民営化を募集して応募がなかった所であるが建物のIs値が低く園児には他の園に移動して貰うことを要請し、残る園児のために鎌足小学校の余裕教室を改修して一時的に使用する計画が示された。
 同様に旧東清保育園もIs値が低く令和3年度末まで使用貸借契約を結んでいる大正会にその旨を伝えたところ現在も行っている子育て事業を引き続き行いたいという希望がある中で責任の所在を明らかにすべきという委員からの意見もあった。両者とも中間報告であるがコロナ騒動に隠れていた事案で今後の展開がとても気になる話である。
 新型コロナ感染症対策の報告は担当している健康推進課を中心とした対策本部の取組が時系列的・組織別に整理され記録としての保存に耐えられるようにまとめようとされていた。協議会に示された9件104頁に渡る資料は今後も追加されていくものと思われるので総括する概要や目次が有れば有り難いと考えながら聞いていた。学校の状況については長い休みを経て登校拒否が増えたりトラブルが発生したりするのではと心配になっていたが今までの所は特に問題なく運営されているようだ。
 委員会が終わり中央公民館に張り出してある幼児用マスクの感謝を見に行く。第二みどり幼稚園の園児が材料を寄附した商工会議所青年部と加工した市内の公民館使用団体等のボランティアに手形で感謝を伝えたもので心が温かくなる。ただその前の自習&ワークスペースは衝立で区分され検温して利用者カードを提出しないと利用できない状況にあることで感染症対策が続く緊張感を伝えていた。
 議会事務局に戻り、本会議最終日の運営等について議会事務局と諸調整を行う。私が議長になって5回目の定例議会であるが台風やコロナでイレギュラーな運営が多く、臨時議会も3回有るなど柔軟な対応が求められ続けているのは単なる巡り合わせかと思うが、有る意味ではやり甲斐がある日々だと考えながら帰路に着いた。
 
 
 →
2020年6月中旬の記録