56.7月中旬の活動記録
 11日は午前中にオスプレイの新聞記事を読んだ後は私的な仕事を片づけ、午後から自宅で娘と遊ぶ。例年だと八剱八幡神社の例大祭が行われる日であるが、感染防止の観点で今年は中止であり残念である。夕方には町内の常会に出かける。町内の方々もオスプレイの到着を各所で見ていたようで、市内各地に軍事マニアや報道の方が居たという話や映画のロケが目に着く話等を聞きながら麦酒を飲んでいた。
 
 12日は朝7時から江川熊野神社の草刈を氏子一同で行う。神社の前面の道路工事は舗装まで終わっていたが、連絡不足で神社に車が入れられなかった。今年も熊野神社では祭礼が無く、静かな夏を迎えることになる予定である。
 除草作業終了後に帰宅してシャワーを浴び、着替えてから金田地域交流センターで開催しているブルーベリースイートFestival2020へ娘と出かけ、緊急事態解除後のリアルイベントの状況を確認する。
 検温が行われ手の除菌と感染発覚時の連絡先の記入が求められていたが、会場には多くの家族連れが集まっていて緊張感がある状況ではなかった。娘はイベント用に用意された恐竜と写真を撮って満足していた様なので、買い物をして直ぐに帰路に着いた。
 自宅に戻る手前の久津間でかき氷屋を見つけた娘の要望でUターンして涼をとり、帰宅してからは家で頼まれた作業を行い、夕方は娘と遊ぶなど穏やかな週末を過ごして夜にニュースを見ると首都圏の1都3県で新規感染者の増加を知った。
 
 13日は娘を保育園に送ってから事務所で私的な仕事を処理し、HPを更新してから駅前庁舎に登庁する。
13時より市庁舎整備特別委員会理事会に参加し20日に予定している協議会の内容や今後の進め方について議論を行い、今後は議場の在り方等について議会としての提言を行う方向を確認する。帰宅して雑務を処理し、夕方は娘を保育園に迎えに行った後に夜の街中で打合せを行った。
 
 14日は全国市議会議長会基地協議会関東支部役員会が昭島市で開催予定であったが書面会議になったので地元で仕事を進める。
 朝から事務所で私的な仕事を処理した後、庁舎整備特別委員会の会派質問事項をメール交換をしながら検討する。東京に隣接する京葉東葛地区での新型コロナウィルスの感染が拡大している中で週末には習志野で打合せがあるため、厚生労働省が提供する感染対策アプリのCOCOAをインストールしておく。夕方に市内で所用を済ませてから娘を保育園に迎えに行き、夜は報道特集の録画を見た。
 
 15日は娘を保育園に送ってから駅前庁舎に登庁し、10時から議会運営委員会の正副委員長と事前レクを受け、進行等の調整を行う。その後議長室で執務を行ってから帰宅し、昼食後にはこの日から運用を開始した『きさ食PON』の状況を見ながら幾つかのクーポンを購入する。初日から多くの店の参加が見られるので、委員会で指摘したように予算が足りなくなるのではと心配になる。
 夕方には散髪に行き、娘を保育園に迎えに行ってピザを購入して帰宅し、娘の子守をしながら庁舎整備特別委員会の会派質問内容をメールで詰める。夜に娘が寝てからタブレットを見ると翌日にオスプレイ2号機が飛来してくることを知るが、会議に追われ見学できないことを知る。
 
 16日も娘を保育園に送ってから駅前庁舎に登庁し、10時から議会運営委員会に出席する。議案は臨時議会の議事運営と申し合わせ事項等の変更及び
大規模災害対応指針(案)についてであり、会議の最後に議長から議会運営委員会に対して諮問を行った。諮問の内容については最近思う事に示すとおりである。委員会は11時過ぎに終了し、2時間前に岩国を飛び立ち木更津駐屯地に着陸する自衛隊オスプレイが議長室から見られるかと思ったが11:04に到着しており少しの差で間に合わなかった。次いで副議長と建設経済の正副委員長とともに昨年秋にJA木更津市から提出された要望書の回答の説明を受ける。JAには21日に回答するという事であるが、災害発生時に農業復興支援ボランティアを活用出来るよう社会福祉協議会と調整することを要望した。
 昼食後は13時から基地政策特別委員会が開催され、例年行っている防衛省要望について永原委員長試案を元に議論が行われる。報道関係者の傍聴も多い中で2時間に及ぶ意見交換がなされ次回は今回の意見を元に修正された案を7月30日に協議することを決めて終了した。最後に15時10分より竹内議員とともに都市計画審議会の事前説明を受ける。議案は中郷中学校跡地でローバーズが行う事業に併せた地区計画の変更で、個人的には容積率等や色彩の制限を加えるべきと思うところもあるが、事業者が明らかなので協議の中で細部を詰め規制は行わない方向と聞く。実は来月7日の審議会は出席できないので細部の質疑を行い、本番は竹内議員に託すこととした。その後、企画部との意見交換や議会事務局との調整を行ってから帰宅し、娘を保育園に迎えに行ってから事務所でHPを更新しながらラジオを聴いていると感染者数の拡大が止まる気配がないことに驚かされた。
 
 17日は娘を送ってから事務所で雑件を処理したり調べものを行う。都内でコロナウイルスの新規感染者数が更に増加している状況を聞きながらおよそ半年ぶりに電車に乗って習志野市に行き全国災害ボランティア議員千葉支部会議に参加する。各市での取組を聞きながら、木更津市では
大規模災害対応指針(案)を検討中であることの報告を行い、今年度は南房総で宿泊研修を行う企画を進める事などを話し合った。
 
 18日は雨の土曜日で、娘と一緒に買い物に出かけて雨が小止みの時に江川運動公園まで散歩する。例年だと中里神明神社の例大祭の日であるが、今年は他の祭事と同様に中止である。夜には毎年春に懇親会をしている仲間の延期された会合に参加し、感染拡大の中で経路不明者も増え、感染症とは共生していかなければ等と話をする。
 
 19日は朝の雨も昼前には上がって良い天気になる中、商工会議所を会場に開催しているナチュラルバルのドライブスルーマルシェに弁当を買いに行く。前回は酷い渋滞だったが、今回は拍子抜けするほどスムーズで全く待たずに購入して帰宅した。
 家族で弁当を食べてから娘に公園へ行こうと誘うと暑いから室内で遊ぶと言われ、折り紙や積み木遊びなどを一緒に行い、夕方に雑務を処理した後にHPを更新した。
 
 20日は9時に登庁して執務を行い議事進行等を事前に確認し、10時から臨時議会を開催する。この日の議案は下表の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委員会
議案71 コロナ対策の専決処分の承認 財務 総務
議案72 一般会計補正予算(3号) 財務 全体
議案73 手数料条例の一部改正 総務 総務
 市民歌を省略して議会を開催し、市長による議案説明や田中・鈴木議員による大綱質疑の後に本会議を休憩し委員会審議が始まる。因みに専決処分と補正予算の概要は下表の通りである(単位千円)。
概略名称 概要 総額
議案71号 1 ひとり親家庭特別支給金 第1子5万円補助等 125,056
2 宿泊施設等利用促進事業 最大1万5千円クーポン 18,625
合 計 143,681
議案72号 1 避難所感染対策事業 段ボール間仕切り購入 3,696
2 公共交通感染防止対策事業 バス1万円、タクシー2万円 4,290
3 元気応援給付金 賃借20万円、以外10万円 221,270
4 学校保険特別対策事業 百万円〜2百万円/校 84,000
合 計 313,256
 市民歌を省略して議会を開催し、市長による議案説明や田中・鈴木議員による大綱質疑の後に本会議を休憩し委員会審議が始まる。
 総務常任委員会では3件の議案が付託される。宿泊施設利用促進事業については国のGotoキャンペーンに併せ東京都民は対象に成らなくなった事やキャンペーンとの併用についての是非など未確定な部分も多く国の迷走に振り回されている感じがする。補正予算では避難所に感染防止のため600区画1200人分の段ボール間仕切りを購入し当初予算に含まれている400人分のテントとともに昨年の台風19号の避難行動には対応できるようにしている事を知る。手数料条例は法改正に伴う改正で、全て全会一致で可決した。
 続いて教育民政常任委員会が開催され補正予算の審議が行われる。学校ではマスクや消毒液だけでなく夏休みが短くなることで暑い時期の授業が増え熱中症対策に扇風機等の購入が行われることが解った。生徒数に応じて支援がされ半額は自治体負担となる。
 午後からは建設経済常任委員会が開催され補正予算の審議が行われる。元気応援給付金は売上が50%以上減った者には持続化給付金が支払われるが20%〜50%の減少者に対する補助を行うために支払われるもので農業者や漁業者は農林水産課で、中小企業や自営業者は産業振興課で対応するという事が解った。
 午後1時40分に本会議を再開し、委員長報告・討論の後に採決を行い、全ての議案が全会一致で可決された。引き続き市庁舎整備特別委員会が開催され、各会派より質問が行われる。羅針盤からは永原議員が登壇して細かい質問を行ったが、庁舎の整備に併せて市の各施設を整理整頓する機会にするという視点は重要だと思った。
 会議終了後は議会事務局と今後の日程協議を行い、夜は永原議員の質問慰労をひっそりと行った。
 
 
 →
2020年7月下旬の記録