23.8月中旬の活動記録
 11日は岩根西まちづくり協議会が主催する第21回地域交流ラジオ体操の最終日である。20日の開催中、雨で中止になったのは2日で、私は前日までに5箇所の会場を3回づつ訪ね、この日は4回目となる岩根小学校会場へ妻子を連れてやってきた。最終日のためか参加者が多い。
 
 感染拡大のため閉会セレモニーはないが参加記念品が配られ、私は主催者に感謝を述べて帰宅した。
 山の日という祭日であったので、猿年生まれの娘と妻を連れて高宕山自然動物園の猿を見に行こうと考えつつ「木君富袖ラリー♪」のチェックポイントも回ろうと考えたので、君津市の「はちみつ工房」が見学コースも設定され若い世代に人気であることも知ることが出来た。
 富津市の天然記念物である高宕山の猿は2年前の6月9日に千葉市の高校生が金網を破って逃がし、その後に戻ってきた一団をDNA鑑定して房総半島で増加中の台湾赤毛猿と交配したものを除去し、簡単に破られないように厳重に柵で囲まれていた。その結果、昔は野猿が多くて危険も感じるけど楽しい場所であったが、今では何とも味気ない場所に変わっていて残念だった。猿への餌やりを娘が満足した後は近くの川で遊び、滝不動の名水を飲みながら帰路につき、夜は関西から帰省した友人と酒を飲みながら日本の現状や国際協力について話し合った。
 
 12日は朝から熱中症アラートが出ているので自宅事務所をエアコンで冷やしながら私的な仕事を処理し、9月議会の代表質問の内容を精査し関係各課と調整を進める。午後から娘も事務所に遊びに来て、午後2時半には公園に行きたいと言うので雲も出てきたので小櫃堰公園に行く。
 平日のためか熱中症の警戒のためか人影も少なく午後5時まで向日葵が咲き風が吹き抜ける公園で自転車に乗った遊具で遊んだりする娘を見ながら、つくづく陰性で良かったと胸をなで下ろした。なお、この日の感染者数は244人で人口10万人当たり一週間感染者数の千人超えは8日連続となった。
 
 13日はお墓掃除や盆棚作りなどを午前中に済ませ、自宅や事務所の戸締まりを強化してからHPを更新する。午後から小雨の降る中で迎え火をして、近藤家のお盆は始まった。危惧していた台風8号は千葉県北部を通過したが規模が小さく、被害は発生しなかったようだ。
 
 14日は台風通過後の日曜日でお盆行事もあるので終日家で過ごす。新書を読んでHPを更新し、お坊さんの念仏で家族一緒に拝み、おはぎを食べ録溜めてしまったを報道番組を深夜まで見ていた。
 
 15日は午前中に駅前庁舎に行って会派室で翌日の通告を準備し、感染状況を整理して帰宅する。昼からは遊びに来た妻方の親戚と私の妻子と供に東京ドイツ村へ行って動物とふれあい、水遊びを楽しんだ。
 夜は予約して置いた鳥居崎公園の舵輪へ向かう。公園の駐車場も利用制限が始まっていたが予約客であるので最寄りに駐車する。1時間以上前から多くの人達が公園に集まる中、2階で食事を摂りながら花火を満喫し、親戚や妻子にも喜んでいただいた。渋滞が解消した8時半過ぎに舵輪を出て帰路についた。
 自宅の風呂で汗を流し深夜の事務所でHPの更新作業を始めたが、遊び疲れと舵輪で飲んだお酒のために完成を見ずに力尽きてしまった。
 
 16日は10日ぶりに登園する娘を保育園に送り、事務所でHP更新作業の続きと雑件の処理をしてから昼食を摂り、駅前庁舎で質問通告を行う。9月議会で会派羅針盤を代表して行う項目は以下の通りである。
代表質問通告書(令和4年 9月定例会)
令和 4年 8月16日
木更津市議会議長   重城 正義 様
質問議員氏名(15番) 近藤 忍
下記のとおり発言したいので、会議規則第62条第2項の規定により通告します。
大綱・要旨項目
質問事項1 大綱(大項目) 市長の政治姿勢について
要旨(中項目) 要旨(小項目) 関係部等
(1)三期目の施策 @重要な価値観
A今年度の取組
企画部
 〃
(2)民間との協力 @各種民間団体
A民間提案制度
経済部
企画部
(3)地域との協動 @地域活動予算
A地域活動拠点
B自治基本条例
市民部
 〃
総務部
質問事項2 大綱(大項目) 長期の財政計画について
要旨(中項目) 要旨(小項目) 関係部等
(1)主要事業予定 @広域行政事業
A本市単独事業
財務部
 〃
 この日に通告した質問者は代表4人、個人8人の12人であった。従って質問は初日代表4会派(4人)、2日目個人5人、3日目個人3人の3日間で終了する予定であるが、日程案については議会運営委員会終了後に改めて記載することとする。
 14時の締切通告が終わり、14時半から22日開催の都市計画審議会に関する議案説明を竹内議員とともに受ける。議案数は多く説明を受けながら必要な資料の追加についても要望した。なお具体的な内容は都市計画審議会終了後に改めて記載する。
 会議終了後に保育園に娘を迎えに行き、歯茎が少し紫になっていたことを心配していた妻のリクエストで歯科医に連れて行くが特に問題ないと言われて安堵して帰宅し、帰宅が遅くなる妻の代わりに子守りをした。
 
 17日は娘を保育園に送ってから市内で所用を済ませ、帰宅して質問の調整をメールで行い、相談以来があったご家庭を訪問して打合せを行い、娘を迎えに行って帰宅した。この日の感染者数は206人であり12日以来の2百人越えとなった。歴代13位となる値のため上位10日を更新することは出来なかったが8日に記載した下表左のTop10は今日現在で右側のように更新され、7月が3日、8月が7日という状況となった。
No 年/月/日 曜日 感染者数 No 年/月/日 曜日 感染者数
1 2022/07/30 278 1 2022/07/30 278
2 2022/08/01 271 2 2022/08/01 271
3 2022/07/28 269 3 2022/07/28 269
4 2022/08/03 264 4 2022/08/03 264
2022/08/05 264 2022/08/05 264
6 2022/08/06 240 6 2022/08/12 244
7 2022/08/07 234 7 2022/08/06 240
8 2022/07/21 228 8 2022/08/10 235
9 2022/07/24 227 9 2022/08/07 234
10 2022/07/22 217 10 2022/07/21 228
 この様な状況なので、月別の感染者数でも今月の前半が終わる前に累計で3,150人となり先月の2,984人を抜いて最多を記録した。それでも先週の水曜日である11日の235人からは29人の減少となったため、人口10万人当たり一週間感染者数は779.1人となり、下図に示すように減少傾向は続いている。先週の金曜日の12日には244人が計上されているため、最近の感染レベルが続くと想定しても、今週の19日には数値が一気に下がると予想している。
 
 
 18日は娘を送ってから駅前庁舎に行き会派室で先月の視察報告書を作成してから10時開催の議会運営委員会を傍聴する。今定例議会には市長提案の21議案(一覧は議会初日の25日に記載予定)が上程され、現在の所は下記の日程で運営される予定となった。
日時 曜日 時間 項目 質問者 備考
08月18日 10:00 委員会 議会運営委員会
08月19日 10:00 基地政策特別委員会
08月25日 10:00 本会議 議案の上程・発議案審議
11:00 委員会 市庁舎整備特別委員会
08月30日 10:00 代表質問 斉藤 高根 自由民主クラブ代表
11:10 竹内 伸江 公明党代表
13:10 近藤 忍 会派羅針盤代表
14:20 大野 俊幸 扶桑クラブ代表
08月31日 10:00 個人質問 神蔵 五月 公明党
11:00 座親 政彦 新栄会
13:00 佐藤 修一 公明党
14:00 堀切 俊一 立憲民主党
15:00 田中 紀子 市民ネット
09月01日 10:00 渡辺 厚子 公明党
11:00 高橋 てる子 元気力発電所
13:00 鈴木 秀子 日本共産党
14:00 本会議 議案の大綱質疑・負託
14:30 委員会 決算審査特別委員会
09月06日 10:00 総務常任委員会
09月07日 10:00 教育民生常任委員会
09月08日 10:00 建設常任委員会
09月13日 10:00 決算審査特別委員会
09月14日 10:00
09月15日 10:00
09月20日 10:00 交通政策特別委員会
09月22日 10:00 本会議 議案の審議
11:00 協議会 議員全員協議会
 質問3日目が全て女性議員によるLadys Dayとなっており、全体でも質問者12人中6人が女性議員である。私が何をしたわけでもないし公明党議員団が3人を占めるが、本市の女性議員比率の高さを誇っても良さそうな状況だ。委員会は日程案を決めた後で協議会に切り替え、議会個人情報保護条例や一般質問資料の配信について意見交換が成された。
 傍聴を終え、朝日庁舎に移動して打合せを行い、昼食を摂ってから帰宅する。雑件を処理してからHPを更新し、議会質問の調整メールをやり取りする。感染拡大に伴う君津中央病院のコロナ病床使用率がどうなったのか調べてみると、下図に示すように6月中は18床に減らしていたものを感染拡大に伴って段階的に36床まで増やしているが、最新情報である16日現在でも利用者数は16人に留まっている。
 
 参考に木更津市の人口10万人当たり一週間感染者数を1/50にしたものもグラフに重ねて掲載しているが、感染者拡大の勢いほど増加していないが、現在も病床利用者の増加傾向が続いていることが解る。今後も注視していく必要があると感じている。
 
 19日は娘を保育園に送ってから帰宅して私的な仕事を処理しながら、市制施行80周年記念事業として行われる神津島への高速船の状況を東海汽船に聞くと、まだ枠があるという事なので思わず予約してしまった。秋になったら21年ぶりに秋の神津島へ木更津港から渡ることに成った。
 午後になって市内で所用を済ませ、ついでに江川総合運動場の野球場建設工事を見学してくる。フェンスやネットが立ち並び、建築も骨組みが出来上がって様子が見えてきており、想像以上に立派であることに驚くとともに、維持管理コストも心配になる。南北ルートの道路も完成しておりお披露目が待ち遠しい。
 この日の新規感染者数は253人で歴代6位になる値で先週の金曜日に記録した244人より9人増加したことで下がるどころか微妙に上昇した。お盆休みで検査を控えていた反動が出てきたようでもある。収束への道は時間が掛かりそうである。
 
 20日は午前中に事務所で雑件を片づけ、午後からは娘のリクエストで今シーズンで3回目になる袖ケ浦市の百目木公園プールに行く。
 いつもの通り入場料金を払うときには市内と市外料金の格差に軽く憤慨して中に入る。生憎の曇り空であるが、夏の終わりを楽しむ親子連れの多さに感心した。閉園となる17時近くまでたっぷりと遊んで帰宅し、夜は報道番組を見ながら一週間を振り返った。
 
 
 →
2022年8月下旬の記録