44.3月中旬の活動記録 |
11日は良く晴れた土曜日なので先週同様に後援会役員とともに地域を回る。朝のうちは涼しいくらいであったが昼になる頃には汗ばむほどになった。後援会役員と回るエリアは11時に終了し、自宅で昼食を摂って午後からは自転車で前日の続きを行う。午後4時半に終了となったが配りきれない後援会報が幾つか残ったので帰宅して地図を調べると準備不足に気がつく。夕食後に再度回る準備をしてからHPを更新した。
12日は江川区の溝払いの日であるが、同じ時間帯に西山区で私を区の推薦候補として承認するための役員会議があるため出席できず、事前に欠席を伝えて有ったが、せめて自宅の周辺だけは事前に清掃するべく午前6時半から1時間弱ほど泥上げ等の作業を行う。それから朝食を摂りスーツに着替えて役員会議に出席し、翌年度の区長予定者とも意見交換を行う。一旦帰宅して昼食を摂ってから西山公園の土地を寄附していただいた元区長を訪ねると最近の住宅開発で幼い子供と親の利用が増えておりブランコが好評だと聴く。公園を整備して良かったなと思う。
ブランコと滑り台しか無かった小さな児童公園には地域の人が犬と猫の石像を寄附して下さり、幼児はそれに座って喜んでいた。公園の草刈も西山区で行っており、この様に地域の方々で公園の質を高めていく取組には敬意を払いたい。その後に森県議の事務所や地域の後援会役員を回って帰宅する。
雑件を処理したら午後3時半になっていたが、昨日に後援会報を配布し残した12世帯を自転車で回り、日没後に娘の卒園式に備えるため散髪に出かけて、夕食後にHPを更新した。
13日は娘を保育園に送ってから江川区の土木委員として今年度中の役割であった地域の農地所有者からの土木負担金の徴収作業をおこなう。先月中に行っていればと思うが後の祭りである。空模様が怪しくなった頃に一旦帰宅して印刷会社と選挙ハガキの打合せを行ってから提出書類の作成を行っていると強い雨が降り始め、市役所からは次々と予算審査の質問に対する調整の電話が入り作業が捗らない。
雨が弱まるのを待って遅めの昼食に行ってから郵便局に選挙ハガキの確認をしてもらい、帰宅後も電話やメールで翌日からの予算審査対応を続ける。夕方になって日中に不在だった世帯への集金に回ると空は綺麗な夕焼けだった。夕食後に雑件を処理してからHPを更新し、明日の準備をして就寝した。
14日は娘を保育園に送ってから駅前庁舎に入り、9時前に会派室で職員と打合せをしたり前日に受診したメール等を質問と照らし合わせながら整理した後で10時からの予算審査特別委員会に出席する。この日の審査範囲、今年度及び前年度予算は下表の通りである。 |
組織名称 |
R5当初予算額 |
R4当初予算額 |
当初予算増減 |
財務部 |
財政課 |
3,761,831 |
3,654,875 |
106,956 |
市民税課 |
34,389 |
31,452 |
2,937 |
資産税課 |
41,262 |
80,453 |
-39,191 |
収税対策室 |
111,475 |
108,632 |
2,843 |
市長公室 |
秘書課 |
9,322 |
5,172 |
4,150 |
経営改革課 |
43,906 |
53,780 |
-9,874 |
公共施設マネジメント課 |
37,005 |
27,602 |
9,403 |
シティプロモーション課 |
90,239 |
50,480 |
39,759 |
会計室 |
7,667 |
4,067 |
3,600 |
市議会事務局 |
262,803 |
261,504 |
1,299 |
監査委員事務局 |
3,802 |
3,640 |
162 |
農業委員会事務局 |
16,367 |
16,933 |
-566 |
選挙管理委員会事務局 |
95,564 |
73,978 |
21,586 |
都市整備部@ |
都市政策課 |
42,020 |
30,474 |
11,546 |
市街地整備課 |
1,451,711 |
1,697,434 |
-245,723 |
建築指導課 |
13,259 |
13,300 |
-41 |
住宅課 |
105,560 |
133,255 |
-27,695 |
都市整備部A |
下水道推進室 |
1,784,549 |
1,425,418 |
359,131 |
下水道事業
(収益的支出) |
3,990,071 |
3,839,855 |
150,216 |
下水道事業
(資本的支出) |
2,578,191 |
3,024,735 |
-446,544 |
管理用地課 |
467,131 |
322,709 |
144,422 |
土木課 |
1,726,230 |
1,222,031 |
504,199 |
総務部@ |
総務課 |
498,762 |
559,925 |
-61,163 |
職員課 |
8,573,940 |
8,460,862 |
113,078 |
管財課 |
2,986,278 |
394,210 |
2,592,068 |
総務部A |
危機管理課 |
61,256 |
451,476 |
-390,220 |
資産管理課 |
755,065 |
469,833 |
285,232 |
14日審査額 合計 |
29,549,655 |
26,418,085 |
4,067,879 |
|
私は委員として今回の予算審査では3つの注目点に基づき質疑を進めることにした。詳しくは最近思う事に記載したとおりであるが、市長に対する予算編成の感想に続いて副市長に課題を提示するというスタートを切っている事に違和感を覚えた関係者も居たのではと思う。
約6時間に及ぶ審査の中で多様な質疑が行われたが、県と市の分担を考慮せず予算割合を比較して論じるような意義の理解できないものから質疑によって翌年度の事業の意味を理解できる秀逸なものまで数多くの質疑があった。私も多くの質疑を行ったが、その中で記録に残したいことは@入札に処すべき金額の業務の中で130万円以上の工事では11件・50万円以上の委託では261件・80万円以上の物品購入では114件が随意契約であったこと、A今年度に70課の業務を棚卸しして92の項目で廃止等の改善が指摘されていること、B農地利用状況調査で今年度から千葉市で人工衛星を使った解析が始まっていること、Cプールが使用できなく成っている小学校が4校有って来年度解体に進めるのは金田小学校だけだということ、D使用していない市保有建築物は7施設有って来年度に解体が終わるのは旧市営住宅祇園団地だけで中央公民館はその翌年まで要すること、等を明らかにすることが出来た。
審査は17時になる少し前に終わり、私は娘を保育園に迎えに行ってから事務所で雑件を処理し、翌日の審査に備えて早めに就寝させていただいた。
15日も前日同様の朝の作業を済ませ予算審査特別委員会に望む。この日の審査範囲、今年度及び前年度予算は下表の通りである。 |
組織名称 |
R5当初予算額 |
R4当初予算額 |
当初予算増減 |
福祉部@ |
社会福祉課 |
3,331,617 |
3,234,157 |
97,460 |
障がい福祉課 |
4,077,200 |
3,987,963 |
89,237 |
福祉部A |
高齢者福祉課 |
493,476 |
447,020 |
46,456 |
介護保険課 |
1,721,089 |
1,702,884 |
18,205 |
介護特会 |
11,173,000 |
10,801,000 |
372,000 |
自立支援課 |
51,017 |
59,110 |
-8,093 |
健康こども部 |
子育て支援課 |
3,178,523 |
3,103,793 |
74,730 |
こども保育課 |
4,533,721 |
4,502,701 |
31,020 |
健康推進課 |
2,050,294 |
1,988,990 |
61,304 |
スポーツ振興課 |
143,234 |
106,529 |
36,705 |
市民部 |
市民課 |
128,862 |
152,932 |
-24,070 |
保険年金課 |
2,699,901 |
2,647,509 |
52,392 |
国保特会 |
12,539,000 |
12,440,000 |
99,000 |
高齢者特会 |
1,877,000 |
1,845,000 |
32,000 |
市民活動支援課 |
195,668 |
191,940 |
3,728 |
経済部 |
農林水産課 |
633,802 |
510,155 |
123,647 |
産業振興課 |
515,829 |
498,695 |
17,134 |
観光振興課 |
166,668 |
106,331 |
60,337 |
経地方卸売市場 |
48,638 |
26,459 |
22,179 |
市場特会 |
115,500 |
75,400 |
40,100 |
15日審査額 合計 |
49,674,039 |
48,428,568 |
1,245,471 |
|
私の質問した@厨房包括支援センターのブランチ休止に関する諸課題、A江川総合運動場オープニングイベント等の質問には他の委員からも関連質問が出され、私の聴きたかった農道舗装事業費や広域連携観光誘客事業負担金等については他の委員が先に質問したところで関連として質問させていただいた。注目すべき点は似ていると思う一方で、予算審査特別委員会に付託された議案第33号の6億円近い補正予算には私しか質疑がなかったりもした。私が近所に林立してきて気にしていたB障害者グループホームに関する課題、C巌根駅東口改札設置に伴う駐輪場の課題などは特に問題と成らないことが解り、D市立保育園の民営化による施設の利用状況については担当課の作成した資料により民間保育園は弾力的運用で多くの児童を預かっていただける予定であることも明らかとなって知識が深まる2日目であった。
審査は議場で行われているが、委員会室は職員の溜まり場となり財務・総務・企画部及び市長公室の幹部職員は審議を見守り続けており、さながら災害対策本部のようである。それを理解して私も壁の向こうにいる財政当局に対する意見を何度と無く述べたが反応が見えないのは寂しいものである。
経済部の審査で最後に質問したのは私であったが、一問一答の中で定刻の午後5時を回っても質議が終わるまで委員会を延長する宣言が國吉委員長から告げられた。その数分後に終了することになったが、選挙直前でも真面目にやっていたという記録になったかなと思いながら委員会を終了して退庁し、市内で所用を済ませて回り、午後6時過ぎに娘を保育園に迎えに行き、夕食後の夜中にHPを更新した。
16日も保育園に娘を降ろし会派室で質問の整理を済ませた後に雑務を片づけ10時から予算審査特別委員会に望む。この日の審査範囲、今年度及び前年度予算及び三日間の合計は下表の通りである。 |
組織名称 |
R5当初予算額 |
R4当初予算額 |
当初予算増減 |
消防本部 |
消防総務課 |
177,060 |
95,846 |
81,214 |
警防課 |
255,845 |
397,160 |
-141,315 |
予防課 |
1,599 |
1,380 |
219 |
企画部 |
企画課 |
208,923 |
262,258 |
-53,335 |
オーガニックシティ推進課 |
8,128 |
8,946 |
-818 |
地域政策課 |
102,155 |
287,293 |
-185,138 |
環境部 |
環境政策課 |
68,085 |
165,096 |
-13,326 |
生活衛生課 |
83,685 |
まち美化推進課 |
2,661,578 |
2,653,931 |
7,647 |
火葬場建設準備室 |
590,559 |
2,829,386 |
-2,238,827 |
教育部@ |
教育総務課 |
820,783 |
595,241 |
225,542 |
学校教育課 |
240,455 |
190,025 |
50,430 |
学校給食課 |
726,541 |
618,343 |
108,198 |
まなび支援センター |
19,481 |
11,964 |
7,517 |
学校給食センター |
688,860 |
645,777 |
43,083 |
教育部A |
生涯学習課 |
28,151 |
22,388 |
5,763 |
文化課 |
38,171 |
42,953 |
-4,782 |
市立図書館 |
38,633 |
36,995 |
1,638 |
中央公民館 |
151,875 |
148,840 |
3,035 |
郷土博物館 |
25,427 |
20,515 |
4,912 |
16日審査額 合計 |
6,935,994 |
9,034,337 |
-2,098,343 |
三日間審査額 合計 |
86,159,688 |
83,880,990 |
3,215,007 |
一般会計予算(補正予算含) |
53,886,926 |
51,855,000 |
2,031,926 |
|
質疑の中で、富来田消防分署の建て替えに当たっては木更津東IC周辺で14箇所を調査したが適地が見つからず現在の位置に消防団8分団2部の詰め所を併設したままで再建する方向で詳細設計が行われる。JR東口改札の設計は年度内に終了し夏頃から工事が始まり9ヶ月程度で完成する予定である。君津市と同じように中学3年生の給食費を無償化すると本市では約7千万円の予算が必要になる、等の情報を確認し最終日の質疑は午後4時に終了した。一般会計予算について立憲民主が反対した他は全て賛成となり3日間の審査が終了となった。
帰宅して車を車庫にしまい、娘を迎えに行く妻の車でホテルいずみに向かい18時半に開催されるかずさ青年会議所0B会年代幹事会に監査役として出席する。今年度の計画等の審議の後に現役からの活動報告が行われた。3月21日にかずさ四市の県議会議員選挙に向けた公開政策提言会をYouYubeで配信するという企画は楽しみである。昨年に開催された君津市長選挙の公開討論会では生視聴者が少なかったので、今回の企画は多くの方が見て欲しいと願い、こちらにも引用することにする。
会議後に懇親会に出席して久しぶりに合う仲間たちと情報交換を行う。二次会にも誘われたが断って帰宅し、夜中まで事務処理を済ませていたら眠くなりHPの修正はあきらめて寝床に入った。
17日は3年ぶりに岩根小学校からも卒業式に来賓として参加できる案内が届いていたので8時半過ぎに登校する。小学校でも女子児童の大多数はマスクを付けたまま卒業式に臨んでおり慣れてしまっているようだ。
校長先生の挨拶では冒頭に4年前の登校時の交通事故で亡くなられた児童の名前も告げられ、卒業式にはその子の親も参加されており、PTA会長の挨拶でも卒業生は55名であるが56名の卒業とされていた。事故にあったもう一人も午後から一人だけの卒業式を行うと聴く。私も挨拶で涙ぐんでしまった。
東日本大震災の年に生まれ、小学3年生の時に同級生を事故で失い、台風やコロナに翻弄された日々の中で優しさと生きる意味を覚えて中学校に進み、力強く育って欲しいと卒業式の中で思っていた。
式後に小学校の近くや西山地区で後援会報を配布しながら挨拶に回り夕方の4時に作業を終えて帰宅する。資料を片づけてから保育園に娘を迎えに行き、妻の帰宅が遅くなるので食事や風呂を済ませて寝かせていたら、この日の2万歩を越える歩行で疲れたのか一緒に寝てしまった。
18日は朝から冷たい雨が降っているので資料の整理などの溜まっている作業を黙々と進める。昨夜のうちにタブレットに届いていた一週間の新規感染者数は30人であり、先週より39人減少していた。
人口10万人当たり一週間感染者数は22.2人まで下がり、第7波が来る直前となる昨年6月24日以来265日ぶりにステージVまで数値が改善された。マスク着用は個人判断に任されたが第5類に分類される連休明けまでは大多数が外すことなく過ごすと予想されるので、今後はピークの話を聴くこともなく感染症の話題から離れていくのかも知れない。夕方から西山区で2年間区の役員を担っていただいた方々と4年間子供会の役員を続けてこられた方々の慰労会に呼ばれて参加させていただき、楽しい夜を過ごさせていただいた。
19日は良く晴れた日曜日で絶好の活動日よりであるが娘が6年間お世話になった社会館保育園の卒園式なので着付けをする妻や娘と供に早朝に起床して受け付け開始時間より早く保育園に到着してしまった。なお、この日には青年会議所の先輩でもあり議長時代にお世話になった木更津商工会議所の鈴木前会頭の褒賞受賞祝賀会が開催される日でもあったが、娘を優先させていただくため、断腸の思いで欠席した。
妻の実家の両親も義弟の運転で駆けつけてくれて娘は多くのギャラリーが居る状況で式が始まる。園長先生の挨拶では私が地元の久津間保育園でなく社会館を選んだ理由について、文集に記載した内容を話していただいたので気恥ずかしいのか誇らしいのか微妙な気持ちになる。
卒園証書の授与だけでなく培ってきたリズム体操や跳び箱、竹馬などの演技披露が続いて父兄は感動し、式は風船を空に飛ばして12時半に終了となった。今日中に帰宅する妻の両親を慌ただしく見送り、お世話になった先生方に挨拶をして、13時半より卒園児とその父兄による食事会に出席し、帰りがけに予約していた写真館で記念写真を撮影してから家に戻ると既に午後5時半を回っており、保育園で貰ってきた今までの記録や撮影した写真の整理などをしていたら深夜に成ってしまった。
20日も良く晴れた日で、10時から交通政策特別委員会が開催されて市街地巡回バスの実証実験の結果や巌根駅人道跨線橋エレベーター設置工事の進捗状況の報告などが有ることは知っていたが、配付された資料を見れば概ね理解できたので委員会の傍聴は行わずに、朝から17日の午後に終了しなかった後援会報の配布の残り作業を続ける。
予定より早く11時50分に作業が終了したので役員と一緒に昼食を摂ってから駅前庁舎に登庁して低炭素社会調査特別委員会協議会に出席する。委員会活動報告内容の協議だけだからという訳ではないだろうが欠席が多く、辛うじて過半数に達して定足数を満たして会が始まり、私は議長交代後の後半だけの委員であったが、もっと先進事例を呈示して木更津市の積極的な取組を促せなかったのかと自戒を込めて意見を述べさせていただいた。意見交換を終えて4年に渡る委員会は終了し市内で所用を済ませて帰宅した。良い天気であったので自転車に乗って岩根東地区へと後援会報の配布を開始し始め、夕方のチャイムで帰宅して娘を迎えに行って卒園式で使用した竹馬の長さを調整して持ち帰った。
帰宅するとタブレットに陸上自衛隊が購入するV-22の3機が岩国基地に到着した事が届いていた。既に木更津には11機が駐機しているので岩国から今回の3機が届いたときには14機体勢になる。暫定配備の開始から983日が経過し、約束の5年までは842日たが予定通りの17機体勢になるように覚悟する通知であった。
→2023年03月下旬の記録 |
|