69.11月下旬の活動記録
 21日の朝に妻子と話をしていると昨日のうちに子猫が届けられたという。飼い猫もお婆さんになってしまいネズミの番が欲しいという母のリクエストに妹が答えたようだ。娘の案内で猫の写真を撮り、午前中に前日まで使っていた登山道具と議会質問の原稿を整理する。
 午後から会派室で作業を開始するが1時間ほどで片づけて、14時開始の第4回木更津駐屯地に関する協議会定例会を傍聴する。佐賀の整備状況や暫定機関の遵守を鶴岡議長が質問したが、どうせなら佐賀で仕入れた情報の更新に繋がればと願った。また石井企画部長よりオスプレイが14機体制となり市が行った騒音測定の結果、江川運動場では環境基準の57dBを上回る58dBが観測されたため防衛省において詳細な観測をするよう強く求めたので前向きな回答がされたことが印象的であった。傍聴を終えて夕方になるまで会派室で作業を続け、4時に駅前庁舎を退庁して学童に娘を迎えに行って事務所で雑務に追われる。夕食後に入浴し、事務所に泊まる準備をしてから深夜に議会質問のメール送信や雑件を処理してからHPを更新し、午前2時過ぎに就寝した。
 
 22日は寝過ごして午前8時に起床し急いで朝食を摂ってスーツに着替えて駅前庁舎に行き、10時から12月定例議会の本会議に出席する。市長から上程された議案は下表の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委員会
議案087 一般会計補正予算(第6号) 財務 全体
議案088 国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 市民 教育民生
議案089 後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 市民 教育民生
議案090 介護保険特別会計補正予算(第2号) 福祉 教育民生
議案091 公設地方卸売市場特別会計補正予算(第2号) 経済 建設経済
議案092 人権擁護委員の推薦 総務
議案093 人権擁護委員の推薦 総務
議案094 職員の給与条例の一部改正 総務 総務
議案095 特別職の給与条例等の一部改正 総務 総務
議案096 国民健康保険税条例の一部改正 市民 教育民生
議案097 特定保育事業設備運営条例の一部改正 子供 教育民生
議案098 郷土博物館金のする設置条例の一部改正 教育 教育民生
議案099 自転車駐車場の指定管理者の指定 市民 教育民生
議案100 老人福祉センターの指定管理者の指定 福祉 教育民生
議案101 市営霊園の指定管理者の指定 環境 建設経済
議案102 小櫃堰公園の指定管理者の指定 都市 建設経済
議案103 少年自然の家キャンプ場の指定管理者の指定 教育 教育民生
議案104 工事請負変更契約の締結(旧中央公民館解体) 資産 総務
議案105 工事請負変更契約の締結(波岡中学校長寿命化) 資産 総務
議案106 市道路線の廃止 都市 建設経済
議案107 市道路線の認定 都市 建設経済
 議会も発議案を上程する予定であるが、それは最終日の予定であり、初日は上程だけで終了となる。少しの休憩時間を挟み10:50より市庁舎整備特別委員会協議会が開催される。駅前庁舎について5社から賃貸等の可能成長差を続けてきたものを自前建設に梶を切り次期定例会には庁舎の位置に関する条例が上程され設計が始まるという内容なので注目も高く傍聴席には7人の報道関係者が入室していた。我が会派を代表して吾津議員が最初の質問に立ち、他にも座親・永原・鈴木・田中の各議員が質問したが、細部については最近思う事に記載する。
 会議が終わり鶴岡議長と吾津議員は真言宗豊山派の総本山である奈良県の長谷寺で開催される弘法大師御生誕1250年記念参拝に愛染院の関係者として向かった。私も江川光明寺の檀家として誘われたがダナンと登山で日程を苦しめているので欠席させていただいた。
 午後からも会派室で作業を行ってから帰宅し自宅に戻る前に江川総合運動場に立ち寄り頭上を飛ぶオスプレイの騒音を聞く。環境基準を上回る値が測定されたため昨日の協議会では防衛省による測定を求めていたが、今定例会で細部の報告はあるのだろうか。
 夕方になりインフルエンザの流行で金曜日が学級閉鎖に決まった娘を学童に迎えに行って一緒に帰宅して食事を摂り、午後7時からZoomで開催される災害ボランティア議員連盟千葉支部の会議に出席し、福島での視察報告や支部としての研修について2時間ほど議論を行った。
 
 23日は朝食を摂ってから事務所でHPを更新する。家では学級閉鎖に成った娘は元気であるが彼女の母と祖母が風邪をひいている。急に寒くなったので私も14日から体調を崩していたが、それが家の中で広がったのかも知れない。高齢の父母には特に注意が必要である。
 午後からは母娘でクリスマスツリーを造るのを手助けし、祭日なので答弁案のメールも届かないので庭の手入れをしたり読書をしたり録画した報道番組を見たりして祭日は穏やかに過ぎていった。夕方に外に出ると夕焼けが綺麗である。江川海岸に行って写真を撮れば良かったかと思うが後の祭りである。
 
 24日は学級閉鎖の娘を事務所で面倒を見ながら私的な仕事を片づけ午後からは市内で所用を済ませに出かける。夕方からは翌日の同窓会に備えて準備を行い、夕方になって届いた答弁案に目を通し返信した。
 
 25日は中央公民館で「アートとふれあおう」というイベントがあり、アカデミアホールで「かまフェス」、福祉会館で「福祉まつり」等が開催されることは知っていたが足を運ばず、午後からの岩根中学校昭和54年卒同窓会に備えて午前中に事務所に籠もり私的な仕事を処理する。
 午後2時前に会場に入り受付や写真撮影等の設営を総括的に確認し、15時から代表幹事として挨拶を行う。還暦なので赤いちゃんちゃんこを着用させられたが生徒67名と先生5名の出席者は多いに喜んでくれたようだ。二次会にも出席して午後10時に帰宅してニュースを見ながら寝てしまった。
 
 26日は岩根西地区の避難訓練に出席し、公民館で行われる段ボール便所の組立などの状況を見守る。簡単な設計になっているハズでも初めて体験する人たちは頭を悩ませながら組み立てている。トイレのシートの溶着が甘くて水漏れすることなど、色々と経験して午前中で解散となった。
 午後からは自宅で前夜の同窓会の資料などを整理し、住所情報などを更新する。昨日の72名の参加者のうち木更津市内が36人、市外の千葉県内が25人で、県外からの参加者が11人であった。遠くは仙台から参加していただきデータを整理しながら改めて感謝した。
 
 27日は午前中に雑務を処理してからHPを更新する。答弁の整理が出来ないまま午後を迎えて私的な仕事を片づけ、25日に実施した岩根中学校同窓会の記念写真をクラス別幹事に配って回て娘を学校に迎えに行き、夕方からはかずさ青年会議所OB会の会計監査を行う。16日の年代幹事幹事会での決定と会計処理が一致していなかったため監査を先送りにして次年度事務局担当者と懇親だけ深めて帰宅した。
 
 28日から一般質問が開始される。10時からの本会議で出された意見等のうち、今回も気になった点を端的に記載する
会派羅針盤 吉田眞紀人議員
 トップバッターが吉田議員だがキックオフと言って欲しかった。太田山の戦跡案内板やプレーパークの運営について突っ込んで欲しい部分もあったが今回の反省材料にしよう。
会派羅針盤 齊藤秀樹議員
 金田に関する質問で「梵天立て」を見て欲しいというお願いがあったので年明けは行くべきか悩んでいる。実際には沖合遠くで船に乗らないと良く見えないことも知っているので、話はなかったことにしようかと思う。
公明党 神蔵五月議員
 市が行ったメタバース婚活イベントは76.8%〜91.7%という脅威のマッチング率を出している事に驚いた。コロナで人の出逢いが少なくなり必要な事業だったんだなと改めて感心した。
一隅 堀切俊一議員
 提案した意見の大多数が「見直しは検討しない」「実施しない」などと執行部に否定されても質問する姿勢は潔い。ただし私も執行部の考え方に賛成で、更に言えば歩行者通路を緑に塗ることも否定的見解である。
会派羅針盤 永原利浩議員
 消防の持つ「マトリス300」という全長81cm、重さ6.3kg、価格350万円のドローンの凄さをPRするかのような場になっていたが、時代の先端を知るためにはこの様な質問も悪くないと思った。
質問が終わり帰宅して届いたメールを元に質問のブラッシュアップを行い、ニュースを見てから22時半には寝てしまった。
 
 29日も10時から本会議で5人が質問に立つ。同様に記録する。
無会派 大野俊幸議員
 市有地の売却に関する質問は前回の定例会で私がやったばかりだと思いながら聞いていたが最後に中央公民間跡地の処分に釘を刺していたので本命は此処だったのかと勝手に推察した。
自民クラブ 重城正義議員
 巌根駅エレベータの工事は年内に終わり1月から供用されること、年度内完成を目指す東口改札の維持管理費は市が負担することなどが明らかになった。東口改札は駅のバリアフリーの一環なので腑に落ちない。
市民とともに 田中紀子議員
 公民館のコミニティセンター化と図書館の民営化に否定的な立場での質問は視点が片寄りすぎているように感じて推進側からも質問せねばならないかなと聞きながら考えていた。要は公平な視点だと思うのだ。
公明党 渡辺厚子議員
 普通救命講習は2万人以上が受講しているが、受講していない市民でも協力しており、救命措置が必要な176件の事案のうち救急隊が到着前に市民が救命行為を行った事案が88件も有ったことに感動した。
公明党 竹内伸江議員
 市内には93人の障害児がおり親が高齢化や死去により面倒を見ることが出来なくなる場合の対応を質問のテーマにあげていた。重たい問題であるがこれに向き合うのが流石は公明党だと感心した。
 質疑が終了して直ぐに退庁し帰宅が遅くなる妻の代わりに娘を学童に迎えに行く。報道番組は米軍横田基地配属のCV-22が屋久島沖に墜落したニースを流しており明日の議会でも話題になりそうだと感じる。少し経つと妻から予定が変わり早く帰れそうだと電話が入る。私的な時間が取れたので午後9時過ぎからHPを更新した。
 
 30日も10時から本会議で私は午後になった3番目の質問である。
公明党 佐藤修一議員
 アメリカでミールトレインという出産直後の女性に食事を届ける行為や渋谷で取り組まれた清掃活動をスポーツにするゴミスポなど質問の中で引用された事例が気になり直ぐにタブレットで調べられるのは便利だ。
自民クラブ 齋藤高根議員
 飼料米の特認品種が適切でない話をしていたが県の制度であるなら県議を通じて県議会で話をするか市議会から意見書を出すべきで一般質問に取り上げることに違和感を感じながら話を聞いていた。
羅針盤 近藤忍議員
 想定通り質問14分、答弁14分、一問一答20分で質議が終わったが最後の感想を増やすか前日のオスプレイ墜落を加味して質問に加えるなどのアドリブを入れても良かったかなと思う。質問全文は後日アップ予定。
共産党 鈴木秀子議員
 カスミ等の行っている移動スーパーについての質疑があり、民間企業の営利行為に市が協力しているのは如何なものかと言うかと思ったが良いことは良いと評価する質問であり共産党を少し見直した。
新栄会 安藤順子議員
 多くの傍聴が居る中で再質問で質問せず意見を述べ続け、議長から2回の注意を受けた。懲りずに持論を言い続けたので三上議員から議運の委員長が停めさせろ、と理不尽にも私が怒られる事態になった。
 質疑が終了して直ぐに退庁し夜は会派の数名で簡単な反省会を行いながら新人が多い中で議会質問の方法などについて指導が必要か等と相談してから20:50の路線バスで帰宅した。
 
 
 →
2023年12月上旬の記録