95.8月中旬の活動記録
 11日は風邪が治った娘を連れて万石会場に行ってラジオ体操を行い帰宅して母を乗せて家族全員でお墓の掃除に行き草を抜き花を飾る。
 朝食を食べてから、自宅の配置換えで余ったカーペットを事務所の老朽化した物と交換して敷くため家具を出したり掃除をしたりで服は絞れるほど汗まみれになって仕事を終えたが、部屋に冷房を効かせると娘が遊びに来て綺麗になった部屋を直ぐに紙ゴミ等で散らかしてしまいガッカリする。
 昼食後は事務所に籠もって代表質問の整理を済ませてからHPを更新する。木更津総合が敗れて個人的な甲子園が終わり、今夜はオリンピックの閉会式である。明日は新盆で港まつりや終戦79年を含め、先人に感謝し供養する日々がやってくると感じていた。
 
 12日は岩根4丁目でラジオ体操を行い、帰宅してから妻の買ってきた供物を並べ来客用の飲物を準備したり、新盆供養の準備を行う。
 私の従兄弟や父の従兄弟の家族など市の内外から親族が集まり新盆供養は執り行われる。派手好きな父も喜んでいることと思いながら、父の兄弟が全て故人となった従兄弟達と昔話を懐かしむ。光明寺住職にお経を唱えていただき供養を終え、その後は時折訪れる来客対応を行った。
 
 13日は娘の自転車旅に付き合って万石会場でラジオ体操を行い、帰宅後は互いに新盆となった妹の訪問を受け、その後は私がお世話になった故人の家を回って妹の嫁ぎ先にも顔を出す。帰宅して昼食を摂り午後からは事務所で仕事を片づけてHPを更新し、夕方には新盆で用意したテーブルを片づけたり力仕事で汗を流した。
 
 14日は西中会場でラジオ体操を行い、朝食後に白い服に着替えて鳥居崎公園まで送ってもらい第77回港まつりの修祓式に出席する。
 近隣三市の市長(君津市は代理)と議長も参加される中で八剱八幡神社の宮司により港の整備に尽力いただいた先人への感謝と港まつりが無事に開催されることを祈願した。その後は舵輪で開催される直会に参加し富津市長選挙情勢などの情報を得た。
 舵輪から駅前庁舎まで歩きながら本部や舞台・出店の準備状況を確認する。駅前庁舎の会派室で代表質問の通告に備えた打合せを行い、その後は岸田総理が総裁選に出ないことを解説するニュースを見てから岩根西地区まちづくり協議会連で出場する踊れる服装に着替えて富士見通りに繰り出し、17時半に妻や娘と集合して連に加わり、18時から記念すべき第50回となったやっさいもっさい踊り大会を楽しむ。
 
 副連長の襷を付け先頭に立って4回の踊りを全うする。今回は記念大会と云うこともあり、通常より多くの団体が受賞するように配慮され、私達も老若男女が良く楽しんでいるとしてチームワーク賞をいただくことが出来て私と連長で舞台に上がらせていただいた。望外な結果に一同で記念写真を撮影し、その後は参加された各家族が賞状や楯とともに記念写真を撮影し、良い夏の想い出を刻むことが出来たものと思う。その後はスタッフと江川集会所で反省会を行い、参加対象者を高校や大学などに在学する卒業生まで拡大することも検討すべきとか学校行事への参加方法などを夜遅くまで話し合った。
 
 15日は岩小会場で昨日の踊りの疲れを互いに労いながらラジオ体操を行い、朝食後に新聞を読みテレビで79周年の戦没者慰霊式の様子を視る。昼過ぎに義弟夫婦と保育園児という二組が埼玉県から遊びに来て、我が家は祖母世代3人、親世代6人、子ども3人となって一気に賑やかになる。3歳と2歳の泣き声が落ち着いた頃に花火会場まで送り届け最後に私が留守番をする我が家の祖母に送ってもらい11人で花火を見る。
 企業版ふるさと納税を行っていただいたアサヒビールがブースを設けられなかったことが残念だと思いながら富士見通りで買い物をすませて妻達と合流すると娘の迷子騒動などが起きていたが、ともあれ雨もなく無事に凄い花火を見せていただいた。スポンサーや関係者に感謝である。
 中里まで迎えに来て貰って自宅に戻り、折角なので全員で記念写真を撮ってから台風接近で埼玉に帰る8人を見送り、日付が変わる頃にシャワーを浴びて台風情報を確認して就寝した。
 
 16日は降雨のためラジオ体操や清掃ボランティア活動が無くなったので家や事務所の戸締まりや備蓄等を確認してから事務所で台風情報をラジオで聴きながらHPを更新する。千葉県南部に大雨暴風波浪警報が発令されたのは想定済みであるが、午前中の風はまだ強くない。しかし送り火は翌日に延ばして、ご先祖さんにはもう一日延泊してもらうこととした。幸い風雨とも荒れることもなく台風は通過し市も避難所を午後9時には閉鎖したようであるのでテレビで銚子市の状況を確認して就寝した。
 
 17日は江川会場でラジオ体操を行ってから帰宅して送り火を行い、朝食後に新盆供養に来ていただいた方への挨拶回りに出かけ、昼食後は事務所で通告の準備をする。午後3時にレンタルの祭壇が撤収されたのでその後は婆の考えに沿った模様替えの準備を始める。
 午後5時から万石に住む義弟の力を借りて荷物の移動作業を開始し、重たいものを移動しながら汗を流し応接間や食堂などを整え午後7時半に作業を終えて麦酒を交わした。因みに運転は妹なので問題ない。
 
 18日は岩根4丁目でラジオ体操を行ってから帰宅して雑件を処理し午前中は娘と一緒に録画していたテレビを楽しむ。午後から買い物に行ったり本を読んだりしてゆっくりとした日曜日を過ごした。
 
 19日は西中会場でラジオ体操を行い、朝食後に着替えて娘を学童に送りながら駅前庁舎に行き9時過ぎに質問通告書を提出したところ、今までは9時のくじ引きまであったのに一人目であったことに驚く。出足は悪かったものの最終的には代表4人を加えて17人が質問することになり金曜日の夕方まで会議が続くことが明らかになった。なお会派羅針盤を代表して私が行う質問の通告は下記のとおりである。
代表質問通告書(令和6年 9月定例会)
令和 6年 8月19日
木更津市議会議長   鶴岡 大治 様
会派名  羅 針 盤
代表質問議員氏名(21番) 近藤 忍
下記のとおり発言したいので、会議規則第62条第2項の規定により通告します。
大綱・要旨項目
質問事項1 大綱(大項目) 人口施策について
要旨(中項目) 要旨(小項目) 関係部等
(1)人口増への対策 @死亡者増加の原因
A出生率向上の対策
B保育行政の充実策
C公園児童館の整備
D移住定住の促進策
E産業用地の供給策
F外国人材の支援策
企画部
 〃
健康こども部
都市整備部等
経済部
 〃
市民部
(2)地域偏在の解消 @調整区域での開発
A空き家対策の展開
B農村部の居住促進
都市整備部
 〃
経済部
質問事項2 大綱(大項目) 財政課題について
要旨(中項目) 要旨(小項目) 関係部等
(1)財政計画の課題 @今年度予算の評価
A前年度決算の評価
B長期的課題の明示
財務部
 〃
 〃
(2)各種計画の現状 @橋梁等の長寿命化
A公共施設の再配置
B基本計画の見直し
都市整備部
資産管理部
企画部
 大綱1は2021年9月の代表質問のその後を検証するための質問なのであるが質問に先立ちデータを整理する中で気が付いた点も多く含まれる内容となっている。6月議会と同じく大綱2点中項目4点であるが小項目16点となるので1時間半に収まるように再質問の調整作業が今月いっぱい続くことになる。通告後に会派室で作業を行い、昼食後は朝日庁舎で資料収集をして帰宅。娘を学童に迎えに行って歯科医院に連れていき診療中に友人から借りた「バッタを倒すぜ アフリカで」を読み切る。パンを購入して帰宅し自宅で質問の整理を続けた。
 
 20日は岩小会場でラジオ体操を行い、朝食後に娘を学童に送ってから事務所で質問の文章を更新して所管課にメールを送る。昼食後に着替えて江川光明寺の施餓鬼会に新盆の施主として参加する。
 檀家では15軒が新盆であり、そのうち14軒が集まり大僧正の読経に併せ供養を行った。塔婆を持って帰宅し軽装に着替えてから法要中に着信が有った電話への対応を行い、その後にHPを更新する。学童に娘を迎えに行き月を眺めて夜は更けていった。
 
 21日は江川会場でラジオ体操を行い、娘を学童に送ってから駅前庁舎に行き会派室で作業を行った後、10時から議会運営委員会の事前レクを受ける。その後に経済部等と打ち合わせ、その後は視察日程の調整で水道議会事務局を交えて議会事務局と調整し、遅めの昼食を食べてから万石で農地に関する打ち合わせを行って帰宅し、娘を学童に迎えに行き、夜はお盆で帰省している友人と懇親を深めた。
 
 
 →
2024年8月下旬の記録