01.1月上旬の活動記録
 1日は目覚めると微熱がある中であるが、妻子と供に正月行事に回る。
父が亡くなって1周忌も経ていないので初詣をすべきかと調べると神社庁は50日の忌中開けは逆に進めているが、人の多いところに行き新年の挨拶をすることを避け、近所でのお墓参り、江川熊野神社の初詣、江川光明寺の年賀という基本的な年頭行事をする。
 正月から開いているドラッグストアで葛根湯を購入して帰宅すると喪中の案内を出していない組織等だけでなく出したはずの個人からも幾つかの年賀状が届いており目を通す。昼食を摂り熱を測ると37.6度に成っていたため薬を飲んで早く横になる。夕方には楽になり食欲は回復していたものの酒も飲まずに肉を食い風呂にも入らず早めに寝た。
 
 2日は午前中に娘の部屋の照明を購入して取り換え、昼間に我が家に集合する姉と妹の親族と恒例の食事会に出かけ、帰宅して全員で写真を撮り、娘が従兄や従姉及びその子ども達(娘には年上の甥っ子・姪っ子)と遊んでいる姿を脇目に事務所に籠らせてもらい、年末から滞っている雑件を処理した後に新年最初のHPを更新する。
 左に示すように活動記録が3年に1度の単位なので作業量が多く、想定以上に長い時間を要することに成ってしまい作業は深夜に及んだ。
 
 3日は朝から荷物をまとめて車に積み込み予定より大きく遅れて自宅を出発し、群馬県桐生市のカリビアンビーチを経て妻の実家に向かう。
 桐生市新里温水プールが正式名称ではあるが、隣接するゴミ処理施設の排熱利用として1998年から共用開始した「北関東最大の屋内プール」という施設である。既に開業から26年も経過しながら一度見に行きたいと願っていたが娘が泳ぎたいというので家族サービスも兼ねて向かったものである。
 施設は立体的に配置され波のプールや流れるプール、スライダーなども楽しめ営業時間も10時から21時と長くとも利用料金は公営施設の安さであり、立派な施設だが運営は厳しいだろうと想定する。日没後に埼玉に向かうと関越道が帰省ラッシュで渋滞しており、途中から一般道で妻の実家に向かい、義父義母と食事を楽しんでこの日は早めに休んだ。
 
 4日は義弟家族も加わり我が家から持参したゲームで遊び、食事に出かけ、子供向け映画をテレビで見るなどして夕方まで過ごす。午後8時を過ぎて帰路に着き、荷物を車から降ろしたら横に成って録画していた報道番組を見ていたら夢の中に入ってしまった。
 
 5日は午前中にクリスマスツリーを片付けたり荷物の整理を行ったり家の片づけを手伝う。義父からいただいたイクラで昼食を摂り、午後から事務所に籠って雑件を処理してからHPを更新する。夕食は親戚から送っていただいた牛肉をいただき、豪華に正月休みを終えた。
 
 6日は朝日庁舎の屋上に立ち寄り杭工事が始まった状況の定点写真を撮影してから駅前庁舎に移動し、午前10時から会派室で会派のメンバーと配布用に会派報を折り込みながら新年の情報交換を行う。
 50分ほどで作業が終わり観光協会に立ち寄ってフーカデンビーフカレーのスタンプカードを貰い、郵便局や銀行で用事を済ませてから鳥居崎公園に行きカレーを食べてスタンプを押して貰う。自宅に戻り午後は娘の宿題などの進捗状況を確認して解らないところの勉強を教えて冬休み最後の日を過ごした。
 
 7日は朝5時に起床してゴミの整理を行い、6時に木更津駅に行って会派の7人と手伝いに来てくれた森県議とともに年始の挨拶活動を行う。
 4箇所に分かれて快速が運航されている6時から7時半まで新年の新聞にも折り込んだ会派報の配布も行い、8時前に解散する。車に給油して君津に買い物に行き、帰り道で火葬場周辺道路の工事状況等を見る。雑件を処理して午後4時半に木更津商工会議所賀詞交歓会会場に移動する。
 感染症対策として先着3百名と参加者を限定しているが、17時に式は開会され賀詞交歓会の前に優良企業表彰を行うなど内容は通常モードである。私も旧来の友人だけでなく多くの業界の方々と情報交換を行うなど知識を増やすことはできたのだが話をするのに忙しく、せっかく用意していただいた食事に全く手を付けることが出来なかったので旧知の店に新年の挨拶も兼ねて食事に行き、新年らしく熱燗を楽しんで帰宅した。
 
 8日は午前中に会派室で作業を行い、帰りがけに駅の東口に渡って中一日のペースでフーカデンビーフカレー(2軒目)を食べる。
 帰宅してから私的な仕事を片付け、夕方に議員会新年会会場に向かう。数名の欠席者もあるが次長級以上の職員と年始の挨拶を交わしながら情報交換を行い、3月議会での質問などの取組を検討するのは良い時間である。終了後に会派で二次会を行って帰宅するのはいつもの通りであった。
 
 9日は朝から選挙管理委員会に行き有権者名を閲覧させてもらいながら私の後援会名簿の照査を行う。古い名簿は初回の選挙から更新していないものもあるので18年間の情報が混じっている。当然亡くなられている方も多く、昨年の後援会報の郵送時にも亡くなっていますという連絡が多かったことから情報確認作業を始めたのである。9時から作業を始めたが10時から中学生議会を検討するための議会改革特別委員会が開催されるため駅前庁舎に傍聴へ行き、昼は朝日庁舎の中で八重そばを食べ午後5時まで作業を続け、夕焼けの頃に帰宅した。
 この日は約6時間の照会作業で全体の30%程度しか進んでいないのだが午後6時には自宅に来客があるので作業を打ち切ることにしたのである。午後7時半には来客と話を終えたが翌日の残り作業が厳しいと思ったので早めに風呂に入って早々に床に入った。
 
 10日も朝9時から選挙管理委員会に行き前日の作業の続きを行う。集中すれば夕方に終わると思っていたが久津間や中島のように同じ大字でも投票区が違うのでデータ整理に難航したが何とかこの日のうちに終えることができた。今後も定期的な確認作業の必要性を感じたものの、膨大な作業時間に成ることが分かったので4年に一度の見直しで良いかなと考える。また3連休前の金曜日なのに選挙管理員会以外にも遅くまで残業をしている部署が多いことは職員確保の観点から気になる点だと思いながら帰宅した。
 
 11日はHPの更新が一週間近く滞っていたので午前中に作業を済ませる。午後からは生花教室が終わった娘が遊びに来た事務所で私的な仕事を片付け、私の後援会報の原稿を書く。夜は食事後に報道番組が伝える豪雪の被害状況を見てから床に就いた。
 
 12日は午前中に家の雑務を手伝い、午後から中央公民館の多目的ホールに行き木更津飛行場周辺まちづくり実施計画(他3地区)素案に関する住民説明会の様子を見る。会場には江川と久津間の区長さんを始め約30人が来られており、議員は堀切議員の姿が見えた。
 説明の中心は久津間の築山であるのだが、市場の移転について話を聞いていないとか跡地を売り払う話が出来ているとかという議論に向かってしまったことは残念である。会議後に久津間の築山も地元に話がないまま進んでいるのだろうと聞いてくるので、地元説明会も終わっていることを答えておいた。
 市場に税金を投入することに反対だと言う方に、市場を利用する農家の姿や老朽化した耐震性のない施設は見えていないのだろうと思いながら、中心になって異論を話していたK氏に簡単な説明を行った。
 夜は江川消防団の新年会に招かれ区の役員とともに出席し、今年は消防団が活躍しなくて済むような災害のない年を願うと乾杯の挨拶をした。
 
 
 →
2025年1月中旬の記録