96.8月下旬の活動記録
 22日は午前中に自宅の仕事を片づけ、午後から市内各所で所要を済ませつつ、市役所でも打合せを行う。この日は鋸山でダイヤモンド富士が見られるという情報を得てしまったので、夕方から金谷に行き、午後5時半から鋸山登山を始める。地平性に雲があったが、午後6時過ぎに奇麗な風景を見ることが出来た。
 

 これから秋分の日までの一ヶ月で、このような夕焼けが見える地点が少しづつ木更津に近づいてくるのだと考えながら、日没後の暗い山道を下山して帰宅し、HPの更新を行った。
 
 23日は早朝から隣の田圃で稲刈りが行われているのを傍らに見ながら市役所へ行き、朝9時の受付前に9月議会の個人質問の通告を行った。受付開始前の通告者は8名であり、籤引きで2番目を引いたので5日(水)11時からとなる見込みだ。質問の内容は下記の通りである。
会派羅針盤 個人質問通告書(平成24年 9月定例会)
平成24年 8月23日
木更津市議会議長   岡田 壽彦 様
質問議員氏名( 9番) 近藤 忍
下記のとおり発言したいので、会議規則第62条第2項の規定により通告します。
大綱・要旨項目
質問事項1 大綱(大項目) 河川・海岸の防災対策について
要旨(中項目) 要旨(小項目) 関係部等
(1)小櫃川の防災対策 @河川改修計画の進捗状況
A久津間漁港の防災計画
都市部
企画部
(2)海岸線の防災対策 @防潮堤の検討状況
A港湾計画の改定
B自衛隊基地の対応
C避難場所の確保
総務部
企画部
 〃
総務部
質問事項2 大綱(大項目) 再生可能エネルギーの活用について
要旨(中項目) 要旨(小項目) 関係部等
(1)太陽光発電 @公共建築物への対応
A民間事業者への協力
B市内での事業展開
教育部
環境部
企画部
(2)風力発電 @築地地区での展開
A金田地区での展開
B海上沖合での展開
企画部
 〃
環境部
(3)バイオマス発電 @木更津南部の状況 企画部
質問事項3 大綱(大項目) 選挙に係る事務の検討について
要旨(中項目) 要旨(小項目) 関係部等
(1)投票区の見直状況 @見直し作業の進捗状況 選挙管理委員会
(2)選挙に係る人件費 @投票所当たりの必要人数
A総選挙における必要人数
B職員の勤務体制の再検討
 通告後、会派室で会派代表や議会運営委員会の変更等を調整し、午後3時からは第2庁舎で農業委員会に出席する。
 総会に先立ち経済部より、@新米の放射性物質検査を行ったところ、市内6箇所の全てで検出限界値以下であった事が21日に明かとなったため流通が可能に成った事の報告、A農水省の「人・農地プラン」についての説明、が行われた。後者については集積する規模や範囲、給付を貰える資格等について多くの質疑が行われたが、細部については運用を待たねば成らないようだ。因みに現在、富岡地区で調整中らしい。
 午後5時に総会が終わり、担当部局と議会質問の答弁打合せを行ってから帰宅し、地域の役職の件を相談しに近所のお宅に伺い、自宅に帰ったのは夜8時を回っていた。
 
 24日は朝のうちにHPの更新を行い、その後、市役所に行き議会運営委員会に出席する。9月議会には補正予算や決算の認定を含め16件の議案と1件の陳情が予定され、4人の代表質問と15人の一般質問者が予定されているので、日程案は下記のように決定された。
日時 曜日 時間 項目 質問者 備考
08月30日 10:00 本会議 議案第65号〜80号の上程
09月04日 09:00 代表質問 重城 正義 自由民主クラブ代表
10:40 齊藤 高根 会派羅針盤代表
13:10 國吉 俊夫 一新の会代表
15:00 住ノ江 雄次 公明党代表
09月05日 10:00 個人質問 永原 利浩 無会派(風紋)
11:00 近藤 忍 会派羅針盤
13:10 座親 政彦 新栄会
14:10 佐藤 多美男 日本共産党
15:25 鈴木 秀子 日本共産党
16:25 田中 紀子 市民ネット
09月06日 10:00 草刈 慎祐 会派羅針盤
11:00 宮木 康弘 会派羅針盤
13:10 白坂 英義 新栄会
14:10 滝口 敏夫 自由民主クラブ
15:30 鶴岡 大治 会派羅針盤
09月07日 10:00 大村 富良 一新の会
11:00 高橋 てる子 元気力発電所
13:10 渡辺 厚子 公明党
14:10 大野 俊幸 一新の会
15:10 本会議 議案の大綱質疑・付託
09月10日 10:00 委員会 市庁舎整備特別委員会(未確定)
09月11日 10:00 総務常任委員会
13:00 経済環境常任委員会
09月12日 10:00 建設常任委員会
13:00 教育民生常任委員会
09月18日 09:00 決算審査特別委員会
09月19日 10:00
09月20日 10:00
09月28日 10:00 本会議 議案の審議
11:00 協議会 議員全員協議会
 議会運営委員会の後、市庁舎整備特別委員会の幹事会を行い、その後は昼休みの時間の全てを議会質問の打合せに要する。現在市が進めている事業でないことを質問するので答弁者が確定せず、話がまとまらない苦悩を味わう。
 午後1:15からは議員定数等調査特別委員会を傍聴する。議員の資格に関することなので多くの傍聴議員が集まっていた。この日の委員会では議会のインターネット中継を行うことが決定され、また議員定数については多くの議員の間で議論を行い審議を深めることが決められた。
 傍聴終了後も議会質問の調整のため、市庁舎内の多くの場所で打合せを行って帰宅。荷物を整理し、夜8時過ぎに迎えに来た友人の車に乗って福島県に向かった。深夜に福島県伊達市にある24時間営業のサウナの『カッパ王国』に到着すると、入口には日本青年会議所関東地区協議会と福島ブロック協議会の予約看板があり、伊達市で支援イベントを行うことを聞いていたいたが、まさか同じ場所に彼らも居るのかと驚きながら仮眠を取った。
 
 25日は早朝に伊達市を発ち、相馬経由で南相馬市に到着し、9時の受付を済ませた後に、南相馬市小高地区の民家でボランティアを行う。炎天下の作業を終えた後には海岸の状況などを見て回り、この夜は鹿島地区にある農家民宿『翠の里』に泊まる。活動等の詳細は
思う事に記載する。
 
 26日は小高市街地の状況を見て回ってから高速道路で帰宅する。日没後にパソコンに向かって議会質問の精査を始めたが、疲れのためか、殆ど作業は進まなかった。
 
 27日は朝から自宅で作業を行いながら、昼休みにHPの更新作業を行う。午後4時には江川漁業協同組合に行き資格審査委員会へ出席する。日没後に犬の散歩を終え、夜は地元の友人と飲む。
 
 28日は仮市庁舎の調査のため会派の5人でアクアビルを訪れ、有限会社金剛山の関口社長より状況のヒアリングを受け、空床の状況を案内してもらう。詳細は
思う事に示すとおりであるが、この段階では仮設庁舎を作成するより、遙かに経済性や合理性が高いことを確認した。
 視察後に昼食を執り、その後、同僚議員のお見舞いに行き、帰路に市役所に立ち寄り9月議会の議案書を受け取る。帰宅して議会質問の調整をメールで行い、軽い食事を取って就寝した。
 
 29日は午前中に日帰り人間ドックを受診する。体重が多いことと脂肪肝を指摘されるが、多くの数値は特に問題がない値で安堵する。昼食後に散髪を行い、午後3時頃に市役所へ行き、議会質問の答弁内容の調整を行って帰宅した。
 
 30日は9月議会の初日である。この日で会派代表が代わることに伴い議会運営委員会のポストも斉藤議員に代えるので議会の冒頭にその処理が行われる。9月議会には16件の議案と1件の陳情が上程されるが、初日は議案の説明で終了。具体的な議案名は委員会に付託される7日の本会議の活動記録で一覧表を記載するのでお待ちいただきたい。
 会議終了後、市庁舎特別委員会幹事会が開催され、執行部より仮設庁舎の建設を取りやめ、既存建築物を使った分散型市役所にするとともに、現庁舎を新庁舎建設まで使う方針であることを示される。これは全議員に早急に伝える必要があるため、質問初日の前となる8:40より委員会を議場で開催することを決定した。
 昼食を執り、午後は市役所で各種調整を行い、夕方は地元で市役所の立会を行い、夜は議会質問の原稿を練り直した。
 
 31日は午前中に自宅事務所で、午後からは市役所会派室で、議会質問の内容や表現方法の質を高めていく。帰宅し日没後に犬の散歩をしていると奇麗な満月が上がってきた。一眼レフカメラを持ち出し撮影してみたが、やはり天体望遠鏡でもないと奇麗に撮影できない。夜になってHPの更新をしたが、気が着くと9月に入っていた。
 
 
2012年9月上旬の記録