X5.11月下旬の活動記録
 21日は午前中に事務仕事を片づけ、昼から市役所で議会質問の調整を行う。午後3時半より『第17回農業委員会総会』に出席する。議案の審議が活発に行われた事と諸報告が多かったため、会議が終わったのは午後5時半になっていた。
 
 22日は朝8時に木更津駅に行き、鶴岡・草刈の両議員と共に特急さざなみで研修のため東京に向かう。本日の講師は8月に視察で訪問した武雄市の樋渡市長なので、講演を聴く前に図書館の目指す姿として示されている代官山の蔦屋書店を事前に見に行く日程とした。
 幸い朝のうちに雨もあがったので、恵比寿駅から代官山まで歩いて到着する。大使館が多いためか、書店の敷地にも欧米人が多い。本の分類はテーマ別に分けられ新たな本との出合が楽しめ、書店の中にはカフェやバーもあり、落ち着いた時間を過ごせるように配慮されている事を屋外でカフェを飲みながら感心していた。
 代官山から渋谷に出て、ヒカリエでランチを食べた後、地下鉄で半蔵門に移動し『武雄市の行政イノベーション』と題した研修に入る。
 各地から地方議員が集まっている状況なので、樋渡市長の提案で、一問一答形式でホットで解りやすい議論が続く。企業に例えれば市長はCEOで副市長がCOOとか、元官僚でありながら多くの第一線の企業人と交流を持つ懐の深さに脱帽し、この市長にしてあの市役所なんだと理解できた。
 知的興奮の中で講演も終わり、帰り道で本日の講演の内容を良く咀嚼するように、新橋に出てスーツの波の中で杯を重ねた。
 
 23日は朝9時に岩根小学校に行き、この日の午後から行われる
災害時避難所体験の設営を手伝う。11時で中座して市内で所用を済ませ、午後2時にはザックに寝袋を詰めて避難民の1人になるために小学校まで歩く。雨のためか参加者が予定より少なかったが、地域で取り組む良いテーマと感じた。
 2件の研修を終えて午後9時に消灯になる。早すぎて眠れるか心配していたが寝袋に入れば直ぐに寝てしまう体質であったようだ。
 
 24日は朝4時頃から目が覚め、5時には照明が灯され皆が起床する事になる。ラジオ体操、朝食、防災備蓄倉庫の見学を終えて8時前に解散となった。撤収も手伝ってから帰宅する。
 朝風呂に入って髭を剃り、昼から「さかんだな祭り」と「こどもまつり」を見に行く。市内の何処からこんなに親子が涌いてきたのかと思うほど、広く点在する会場は賑わっていた。ここに参加した子どもが大きくなって木更津を離れたときに故郷の記憶になってくれればと思うと共に、最近から木更津市民になった人達がこの住民力を感じて、木更津は良い街だと広く情報発信してくれる事を会場を散策しながら、そして会場で売られていたバカ丼を遅めの昼食に取りながら考えていた。
 帰宅してHPの更新を開始し、夕方は市内で打合せを行ってから帰宅して再度HPの更新をしたが、作業は深夜に及んでしまった。
 
 25日から農業委員会の研修で宮城県へ行く。朝6時半に市役所に集合が基本であったが、金田と岩根の農業委員は金田BTで拾ってもらう。
 快晴の中、アクアラインを渡り、宮城県に至り、名取川河口に位置する閖上(ゆりあげ)中学校前に置かれたコンテナハウス内に設けられた「閖上の記憶」と題された震災記念館で、地域の人からその時何が起きたかを聞く。津波到達は三陸よりずっと遅れていながら、情報不足のために多くの命が失われた事実は重い。
 その後、松島湾で復活された牡蛎小屋等によってから宿泊所に行く。前夜の作業が遅く、寝不足だったこともあり、移動のバスでよく寝ていながら、夜も早く眠りについた。
 
 26日は宮城県から山形県を経由して帰宅する。山形で観光果樹農園を訪ねるが、林檎・洋梨・葡萄など、集客を長期間する工夫に感心する。その後、米沢藩主上杉家の墓所などを見学して帰路に着いたが、東北道の渋滞もあり、帰宅したのは夜9時になってしまった。
 
 27日は自宅で仕事を片づけてから市役所に行き、議案書に目を通し、議会質問について調整を行うが、翌日から議会が始まるというのに細部を詰めることが出来ず、成果が少ないまま退庁する。
 国政選挙が近い中、浜田代議士の事務所に顔を出して諸般の打合せを行い、日没間近に帰宅すると太田山の左に満月が昇っているのが見えた。月を見ながら明日から12月議会が始まるのだなと思っていた。
 
 28日は12月議会の初日である。いつものように市民歌を斉唱し、選挙と平行して進められることになる議会が始まった。今回の議会に上程された案件は次の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委員会
議案81 千葉県市町村圏事務組合規約の一部改正協議 総務
議案82 専決処分の承認 財務 総務
議案83 一般会計補正予算(第3号) 財務 全体
議案84 国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 市民 教育民生
議案85 後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) 市民 教育民生
議案86 介護保険特別会計補正予算(第2号) 福祉 教育民生
議案87 公共下水道特別会計補正予算(第2号) 都市 建設
議案88 人権擁護委員の推薦 総務
議案89 公園施設設置基準条例の制定 都市 建設
議案90 自動車駐車場標識条例の制定 都市 建設
議案91 市道構造技術基準条例の制定 都市 建設
議案92 案内標識等寸法条例の制定 都市 建設
議案93 公共下水道技術基準条例の制定 都市 建設
議案94 水道工事監督資格等条例の制定 水道 建設
議案95 防災会議対策本部条例の一部改正 総務 総務
議案96 廃棄物減量化等条例の一部改正 環境 経済環境
議案97 都市公園条例の一部改正 都市 建設
議案98 水道事業設置条例の一部改正 水道 建設
議案99 請西保育園等の指定管理者の指定 福祉 教育民生
議案100 市道路線の廃止 都市 建設
議案101 市道路線の認定 都市 建設
議案102 広域市町村圏事務組合規約の一部改正協議 企画 総務
 議案81号については、大網白里町が市制施行を行うために必要な議決で、この日の内に議決承認されたが、このような内容で有れば専決処分でも異論は無いだろうと思うところではある。それ以外の議案については議会最終日に採決となるため上程のみで終了した。
 終了と同時に議員全員協議会が下記案件で開催された。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部
1 墓地経営許可条例の一部改正に伴う意見公募について 環境
 墓地需要の増加とアクアラインの料金値下げに伴い木更津市が墓地用地として東京や神奈川の業者から狙われ、様々にトラブルが発生している中で、新規開設にあたる厳格化を目指す条例改案で、よくぞここまで踏み込んだと感心する内容である。来月4日から一ヶ月の意見公募を経て3月議会に上程される予定である。
 協議会が終了し、合併調査特別委員会や広報委員会が開催されたがそれらを傍聴することなく会派室で議会質問の調整を行った後、昼食を取り、午後からは市庁舎整備特別委員会が開催された。
 市民の委員会が審議する範囲に基本理念を含むべきかとか、庁舎の位置についての資料提示が不十分でアンケートが実施中の中で審議してしまったことへの疑問、津波対策費の規模や建設の事業手法など、多くの委員から様々な質疑が活発に行われた。この議論の内容がどの程度市民によって構成される委員会へ伝わるかが肝心である。
 委員会終了後、会派室で様々に作業を行い、帰宅後は地元の各所で打合せを行った。
 
 29日は10時半に木更津建設業協同組合の要望が議長に行われる事に建設常任委員会委員長として同席する。しかし要望内容は真舟小学校の建設に関するものだったので教育民生の篠崎委員長と入札を所管する総務の鶴岡委員長に声を掛け、午後から正副議長と共に状況説明を受ける。前に議会で私が取り上げたように、工期が短くなることを理由に地元企業では困難と考えゼネコンしか施工できない、とされない事を願うばかりである。
 午後から質疑の調整を行うつもりであったのだが回答がなかなか寄せられない。仕方がないのでこの日も成果が少なく帰宅する。
 
 30日は議会と選挙に忙しい日々ではあるが、朝2時から仕事を片づけ、5時半から友人と静岡県の
愛鷹山に登山に出かけた。位牌岳まで縦走して来るつもりであったが天気が悪く、標高が低くとも山域の名前を代表するピークだけを踏んで帰ってきた。
 
 
2012年12月上旬の記録