30.10月下旬の活動記録
 21日は朝からHPの活動記録を更新したものをアップしてから市役所に向かい議員全員協議会に出席する。議題は下記の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部
No.1 使用料・手数料の見直しに係る進捗状況 都市
No.2 平成29年度 市政運営の基本的な考え方 企画
No.3 平成28年度 基本計画進行管理の結果 企画
No.4 市民憲章の改定 企画
No.5 木更津駐屯地でのMV-22とCH-47の騒音比較 企画
No.6 平成29年度 予算編成方針 財務
No.7 台湾における市長観光トップセールス 経済
 No1〜4は19日の総務常任委員会協議会で審議した案件で、No5は週明けの24日に国が実施する騒音調査の説明である。No6は例年この時期に発表されるものであるが昨年はマイナス10%シーリングであったものが今年は0シーリングに成っていた点が目新しい。No7は議題としては上がっていないが11月の11日から12日の一泊二日で三井アウトレットパーク台湾林口(新北市)で開催される観光PRイベントに市長が参加するという報告である。行動力に脱帽である。
 全員協議会の終了後に開催された会派代表者会議の終了を待って、会派羅針盤として平成29年度行財政運営要望書を提出する。
 
 要望項目は「財政健全化」「交通インフラの有効活用」「江川総合運動場の整備・活用」「福祉施策の更なる推進」「子育て支援の充実」「小中学校の教育環境早期整備」「道路整備」「土地利用計画の見直し」の8項目である。詳細は近日中に思うところに上げる予定である。
 昼食後に会派の行政視察を調整し、その後は市内で所用を済ませながら帰宅し、HPの活動記録を更新した。
 
 22日は県大会に出場する少年野球チーム『岩根フェニックス』を激励するために朝8時半から渡辺市長が岩根小学校に来ていただいたので、私もその場に同席する。大会初日は岩根西公民館創立35周年事業と重なり応援に行くことが出来ないが、勝ち進んでくれることを信じるばかりである。
 次いで午前10時に第一小学校まで歩いて行き『勝手に木更津応援団』の主催する夜灯イベントの内、太田山で製作した竹灯籠の設置を『太田山竹取物語』事業の一環として協力する。最も手の掛かる灯籠の加工にはそれほど協力して来れなかったが、現場へ51本の竹を建てる作業もなかなか難作業であった。
 正午を回ったところで段取りが付き、後は午後4時から点灯準備に入ることとして一旦解散。夕方になり、再度第一小学校まで歩いて行き、点灯作業を協力する。竹の中にロウソクを設置するのも手間の掛かる作業であるが点灯後の美しさは格別である。5時半に街中に出てきた妻子と8時までの夜景を楽しんだ。
 BALを回りアルコールが若干入った状況で撤収作業に協力。灯籠の解体運搬片付けと済ませ、解散したのは夜10時半となっていた。自宅近くまで送って貰い、長い一日が終了した。
 
 23日も夜のBALを意識して歩いて木更津駅とフィニッシュブースの屋台村を経由してスタートエリアに至りアクアラインマラソンのスタートセレモニーを観戦する。最後のランナーを見届けてからゴールエリアに移り、屋台村を見学しながら早めの昼食を摂り、その後はゴールエリアで声援を送る。
 途中で表彰式に回ったものの、休まずゴールエリアに戻りタイムアップ直前のランナーが走り終えるまで立ったまま、声援を送り続けた。目の前の木更津高校の演奏が終わったところで会場を後にして旧千葉銀行木更津支店で開催されているナチュラルバルに歩いて移動する。
 ハーフマラソンを走り抜き、表彰式でプレゼンテーターをしていた渡辺市長が既に会場入りしており、一緒に会場に移動した草刈議員とともに松本佳奈さんの歌を聴きながら完走を慰労した。その後、ランナーが集まる中で会場を抜け出し、市内で開催されているBALを巡り、帰りはタクシーを使用した。
 
 24日は朝8時に駅前庁舎を出発するバスで議員18人で木更津駐屯地に移動し、田尻駐屯地司令の出迎えを受け、会議室で本日の説明を聞いた後、北関東防衛局の職員や市の幹部職員とともにオスプレイとチヌークの騒音測定状況を自衛隊庁舎屋上から見守る。中ノ島にも人が集まっている姿も見えた。
 オスプレイが始めて木更津に飛来するという事で多くのメディアが集まっていたが、キャロライン・ケネディ駐日大使も当所に来られる事になり駐屯地ではイレギュラーな業務が続いていたものと思う。
 
 この日の詳細については
最近思う事に記載する。
 駅前庁舎には午後2時に戻る。お昼も食べずに約6時間の視察であった。議会事務局で若干の調整を行った後、昼食を行っているBALの店でチケットを使い、帰宅後は溜まったHPの更新等を始めるがお客さんへの対応等も有って、この日に仕事を終えることは出来なかった。
 
 25日は朝から事務所で内業を進め、昼前に草刈作業で汗を流し、午後は買い物に出かけ、市内で所用を済ませて回るなどしていたらHPの更新完了は夜になってしまった。
 
 26日は朝6時に起きて議会質問の原稿作成を開始する。原稿に合わせて説明資料の作成も進めるので結構時間が掛かる。昼になり亀田総合病院に入院している親戚の見舞いのため、妻子を乗せて外房ドライブに出かける。御宿の月の砂漠像や大山千枚田のイルミネーションを見て夜8時に帰宅した。
 
 27日は朝5時に起きて議会質問を整理する。9時から娘に離乳食を与えるのを手伝ってから母も乗せて車で浅草に向かう。妻の両親と待ち合わせ、神谷バーで昼食を摂った後、シャトルバスを使ってスカイツリーや花屋敷などの観光を行い、駒形でドジョウを食べて解散し、夜9時に帰宅した。
 翌日に担当課との打合せを入れていたので質問の初稿を完成させようと思い、風呂から上がって夜10時に始めた作業が終わったのは午前2時を回る頃だった。
 
 28日は朝6時から説明資料の整理を行い、9時から岩根西公民館の文化祭に出席し開会セレモニーで挨拶する。展示品を見てお茶に呼ばれてから文化祭を後にし、駅前庁舎の会派室で各種の作業を行う。午後になり朝日庁舎に移動し質問に向けた打合せや地域要望の調整等を行ってから帰宅した。
 連日早くから遅くまで仕事をしていたので早く寝ようと思ったが、HPの更新はいつものように深夜になってしまった。
 
 29日も朝6時から事務所で仕事してから10時に岩根西公民館へ移動する。芸能発表会の出し物を鑑賞し、屋外で販売されている焼きそば等でお腹を満たし、明日に備えて芸能発表会の舞台片付けを手伝い、渡辺市長や公民館運営審議委員会の文化祭視察に対応し、袖ケ浦高校書道部のパフォーマンスに魅了され午後4時頃に帰宅する。
 帰宅してからラフな格好に着替えて木更津駅みなと口に移動し、木更津バルと證誠寺の酒パーティを満喫して夜遅くに帰宅した。
 
 30日は岩根西公民館開館30周年記念式典が開催され地元の市議として出席する。開館した昭和61年4月は私が大学を卒業した年で、その頃の公民館運営協力委員長は私の父が今の私より若い51歳で務めていた事を考えると月日の長さを実感させられる。式典終了後のパフォーマンスは袖ケ浦高校吹奏楽部で、背景に書道部の作品が飾られていた。
 
 正午より祝賀会となり私は乾杯の音頭をさせていただき、会食を終えて式典は午後1時に解散となった。その後は私用で終日過ごした。
 
 31日は会派で衆議院予算委員長に就任された浜田代議士を訪ねて衆議院議員会館を訪ねる。国政における委員会運営の進め方やかずさ四市の私見など参考になるお話を数多く頂き、また予算委員長室も見学させていただいた。その後、会派全員でお見舞いに横浜を回って帰宅した。
 
 
 →
2016年11月上旬の記録