67.11月上旬の活動記録
 1日は朝から天気が良いので3日に参加できない江川区の清掃作業が少しでも楽になるようにと事前に水路廻りの草刈作業を行う。
 一区切り突いたところで千束台に移動し宅地の販売状況を見に行くと業務代行の販売用看板が立ち中には地鎮祭を行ったらしい宅地や販売事務所もあった。幟旗は風が強いためかまだ立ってはいなかったが、これから急激に都市化が始まる予兆を見る事が出来た。
 夕方は帰宅が遅くなる妻に代わって娘を保育園に迎えに行き、食事を食べさせ風呂に入れ、就寝まで子守を行った。
 
 2日は10時から総務常任委員会協議会に出席し、午後は建設経済常任委員会と広域行政等調査特別委員会の合同協議会を傍聴する。これらの協議会の議題は下表の通りである。
時間 番号 内容(件名とは異なる) 関係部
午前 No.1 平成30年度 市政運営の基本的な考え方 企画
No.2 平成29年度 基本計画進行管理の結果 企画
午後 No.1 火葬場建設整備運営事業に係る工事用道路 環境
No.2 君津地域広域廃棄物処理事業次期事業展開 環境
No.3 君津地域水道事業統合広域化 水道
 来年度は市長選挙もあるため当初予算は骨格となる予定である。それでも基本的な運営に基づいた予算を計画し、骨格と肉付けに仕分けるという説明である。高橋議員から文言の追加要求があったが変更できないと言う回答であった。それなら委員会を設けることも無かろうと思うが7日の全員協議会の前に所管委員会に説明するという姿勢のようだ。進行管理については当初予算の1/3程度しか執行していなくてもA評価では如何なものかと問うたが、目的に対してという評価だという回答なので深く踏み込まずに解説を聞くに留めた。
 午後からの議案は全て広域処理を行う議案なので所管と特別委員会が合同で協議会を開催された。最初の案件は国道から入る君津ルートが一部の地権者の同意が得られずに断念することに成ったので羽鳥野側から都市計画道の部分造成を行うことでアクセスしようとする報告である。次の議題は平成38年度に使用期限を迎えるKCSの新施設の建設に当たり現在のかずさ四市に鴨川市と南房総市、鋸南町の2市1町も加わりたいという申し出がありそれを受け入れる方向であるという報告である。取り残される形になった館山市は現在の施設の大規模改修で20年間の延命を図るという方針のようだが、館山市の合流があることも頭の片隅には置かねば成るまいと話を聞きながら考えた。
 最後の水道の案件は議会質問も行っていたので聞かずに退席し、駐車場で作業着に着替えて第一小学校に移動し翌日の夜に開催される夜灯に使う竹灯籠の組立作業を行う。作業中に妻から今日も帰りが遅くなると聞き、作業を途中で抜けて保育園に迎えに行った。
 自宅の婆に娘を預けて作業に戻り30分ほど片付け整理等を手伝い、19時から岩根西公民館で開催される地籍測量説明会に地権者として出席する。江川運動場周辺から江川海岸に向かう一体で行われるこの作業は
昨年の9月議会で質問した図面に重なる範囲で、今後の土地利用を期待する所である。
 
 3日は8時半から巌根駅前花壇整備に法人会北支部の一因として参加する。集合時間に10分遅れて着くと既に作業は殆ど終了していた。聞けばこの後の式典に掛け持ちする人が多いので7時から作業を始めたとのこと。知っていれば早めに参加したものをと思ったが、感謝して駅前から離れた。
 次にかずさアカデミアホールへ移動し10時から開催される市制施行75周年記念式典に出席する。この席では188の市民及び団体に対し功労者表彰が行われ、私も議員在職10年という事で区長在職10年の旧知の方々とともに自治功労の栄に名を連ねさせていただいた。
 式典の中で台湾の苗栗市と友好協定の締結が行われた。
前にも書いたが協定は相互訪問が原則であり今回で3都市目である。苗栗市からは市長・議長を始めとした14人の訪問団が訪れて式典に参列していた、前夜には正副議長や総務の正副委員長も加わり盛大な歓迎式典が開催されたようだ。
 なお、3月に訪問団が訪れたフィリピンのビスリグ市には木更津からの訪問団が行っていないので現在「覚書」の段階である個人的には国交のない台湾(中華民国)とは都市で繋がることは賛成であり、議会証人が必要となる姉妹都市まで話が進んでも良いと考えている。ただしその前に一度現地を訪れてみなければと考えているところである。
 式典終了後は潮浜公園で開催されているGLOCAL HAPPINESS 3の会場に駆けつけ、賑わう会場で昼食を購入してそれを食べながら会場を巡る。式典会場から駆けつけた人達も多く見られ、駐車場は大混雑だった。目前の下水処理場を開放できればよいのにと考えながら、市長のトークショーを聞いていた。
 一旦帰宅し、夕方は近所に住む外国の親子と我が家の妻子を連れて第一小学校に行き木更津あかり祭り夜灯の風景を楽しむ。
 イベントを楽しんだ後は近所の食堂で一緒に夕食を摂る。先方の奥さんは10ヶ月の幼児を抱えて日本語が話せない中で苦労しており、近くに顔見知りが出来ることで気分が安らげればと願う。
 食事を終えて帰宅し、直ぐさま第一小学校に戻り夜8時から竹灯籠の撤収作業を手伝った。宝家会場前の撤収が終わり、竹斑は10時に解散したが、5千個の紙灯籠を解体して整理した斑は大変だったようだ。
 
 4日は最近忙しかった妻が様々に片付けを行いたいというので午前中は娘を連れて買い物に出かける。昼からは事務所で仕事を行い、夕方からHPの更新作業を行った。
 
 5日は第40回消防団早出放水競技大会に出席する。詳細は
最近思う事に記載するが、地元の久津間と旧高柳がポンプ車の部と小型ポンプの部で優勝、江川が小型ポンプの部で準優勝となる成績に地元の区長さんやOB団員と一喜一憂しながら楽しまさせていただいた。
 
 大会が終わり友人を木更津駅に迎えに行き、畑沢川に架かるアーチ橋の写真等を撮りに行く。これは12月議会の質問に使う予定なので、写真のアップは後日にする。
 
 6日は土曜日から耳が痛いと行っていた娘を病院に連れていくとまた急性中耳炎に成っていた。手当を住ませた娘を保育園に送っていき、その後は市内各所で所用を済ませたり市役所の複数の部を回って打合せを行った
 
 7日は娘を保育園に送った後、税務署で修正申告を住ませ、10時からは議員全員協議会に出席する。議題は下表の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部
No.1 平成30年度 市政運営の基本的な考え方 企画
No.2 平成29年度 基本計画進行管理の結果 企画
No.3 平成30年度 予算編成方針 財務
No.4 火葬場建設整備運営事業に係る工事用道路 環境
No.5 君津地域広域廃棄物処理事業次期事業展開 環境
No.6 君津地域水道事業統合広域化 水道
 議題のうちNo.3以外は2日の委員会協議会の案件で、特にNo.4以降については24人の議員中19人が既に聞いている話であるから何とも無駄な時間のように思うところであるが、委員会制度を執っている以上は正しい手順である。全員協議会終了後は議会基本条例策定特別委員会に出席する。前回の委員会で修正した案を確認し、11月10日から30日まで市民に対してHPで意見を求めることとそれに対する委員会を来月11日に開催することを決めて委員会は終了した。
 この日は午後から横浜で行われる講演を聴きに行く予定を入れていたが、地域での諸調整などが有り午後は地元を走り回っていた。
 
 8日は朝から雨なので事務所で設計作業等を行う。午後から市役所へ打合せに行き、帰宅後はHPの更新を行った。
 
 9日は娘を保育園に預けてから千束台や羽鳥野で現地を調べて回り、自宅に帰って議会質問の準備や資料作成を始め、夜は娘を迎えに行く妻の車に乗って社会観保育園に行き、二人で娘を迎えに行ってから橋を渡って青年会議所の年代幹事会が開催されるホテルいずみに入り、忘年会を楽しんだ。
 
 10日は朝一番に娘を病院に連れていき中耳炎の診察をして貰い、その帰り道で保育園のお散歩先に娘を届け、自宅に帰って翌週に控えた質問通告書の整理を行い、夜は渡辺市長の後援会の役員会議に出席するため先月末に開業したワシントンホテルに初めて入った。
 会場に入ってみると「役員会」という位置付けながら浜田代議士や森田知事も列席しており、市議会議員は私を含め16名、さらに市内各地から大勢の方が参加される中で渡辺市長より正式に二期目を目指す表明が行われた。選挙になった場合には私も全力で現市政の継続を支えるつもりである。
 
 
 →
2017年11月中旬の記録