09.3月下旬の活動記録
 20日は木更津市長選挙の告示日である。感染症対策を徹底するため出陣式は後援会長やスタッフなどの数名で行う方針だと聞いていたので、私は朝8時半から地元の4投票区の27箇所の掲示看板にポスターを貼って回り、ついでに自分の看板のメンテナンスもする。
 午前中に作業を終えて帰宅すると娘が小櫃堰公園に行きたいというので正午過ぎから3時まで遊び、買い物をしながら帰宅してスーツに着替えて午後4時半に潮浜の渡邊後援会事務所に向かう。
 来賓の誘導などを手伝っているうちに午後5時を回り、現職以外に立候補する者が居ず、2回連続の無投票当選が確定した。5時半からの報告会には近隣市の市長や市議も集まる中で開催され、出陣式と同様に簡素に3期目へのスタートが切られることとなった。これからの4年間も期待したい。
 午後6時になる前に解散となり会場片付けはスタッフに任せて私も帰路に着くと鳥居崎が賑わっている姿が目に入る。18日は雨で夜景の外観をゆっくり視られなかったので、立ち寄って写真を撮影する。
 帰宅して夕食を摂りながら6:45のNHKニュースを視るが、注目される市川市の市長選挙の報道の後に簡単に報告されただけだった。それでも個人的に渡辺市政が続くことを喜び祝杯を楽しませていただいた。
 
 21日は春分の日であるが年度替わりに部署を移動する妻は休日出勤で子守の日である。寝違えたのか首が痛い中であるが今日も娘が小櫃堰公園に行きたいというのでコンビニで昼食を購入して公園に行き3時過ぎまで遊ぶなかで木更津総合高校が
因縁のタイブレークを制して初戦を突破したことを知る。
 昼から良く晴れていたので、夕方にダイヤモンド富士を期待させたが空気の透明度が低く難しそうである。それでも可能性を信じて港まで見に行ったが西の雲が厚くてレイラインを見ることは出来なかった。
 
 帰宅するとこの日の市内新規感染者数が12人であることを知る。先週の月曜日も14人だったので大きく減ったわけではない。その様な状況の中で蔓延防止等重点措置がこの日限りで解除となった。再指定がないことを願うばかりである。
 
 22日は朝から冷たい雨が降る中、娘を保育園に送り、市内で仕事の打合せを行い、会派室で感染状況のデータ整理を行う。遅めの昼食を摂ってから帰宅して雑件を処理してからHPを更新し娘を迎えに行った。ラジオから都内や千葉では雪が舞っているようで電気の使用も逼迫していると聞く。マンボウが終わっても様々な危機は続いているようだ。
 
 23日も娘を保育園に送ってから事務所で私的な仕事を片づける。
 お昼の状況を確認しに鳥居崎公園に向かうと店には列が出来ていた。私もランチをいただくが、まだオペレーションは開店当初の習熟段階に有るように感じた。多くの人が集まる場所であり続けてくれることを期待しながら市内の各所を見て回り帰宅する。
 夕方は娘を早く迎えに行き、図書館で絵本を借りて帰宅し、夜は木更津に遊びに来た妻の両親と食事に行く。マンボウが明けたので人数制限も気にならなくなったが、この日の新規感染者数は44人で、終息状況に近づいている気配は見えてこない。
 
 24日は娘を義父・義母に預けて私は午前中に朝日庁舎で打合せを行い、午後1時半から福祉法人鵬和会の評議員会に出席する。
 議案は今年度の補正予算と来年度の事業計画及び予算についてであり、市から無償譲渡を受けた旧さつき園の建物が同敷地での住宅開発により取り壊され始めたことを知る。使用していない建物の解体費用が捻出できない事がネックになっていたが、これで課題が一つ解決されて安堵する。
 さつき園にはベトナムからの介護人材を2人確保しているという報告があったので、木更津での仕事の評判が良くなり次の人材確保に繋がるように日常生活のケアもしっかりして欲しいと注文して評議会を終えた。
 その後、かずさ水道広域連合企業団に立ち寄って帰宅して着替え、夕方は義父・義母と「きさらぴあ」に行って娘と遊び、帰りを見送ってから自宅に戻り、活動記録を更新した。
 
 25日も春休みを謳歌する娘を連れ、遠路はるばる野田市にある「もりのゆうえんち」に遊びに行く。1989年開業で、国道16号線から観覧車が良く見え、イオンショッピングセンターと一体となるように開発したと聞いて学生の頃から商業と娯楽の一体化が気になっていた施設である。ついでに往路では流山IC北側で建設が進む物流団地も見学する。
 開業から33年後の訪問となった遊園地であるが、個人的には早めに切り上げて清水公園で花見をするつもりであったが小さな施設にもかかわらず娘は厭きることなく11時の開園から昼食を挟み16時まで5時間も滞在させられてしまった。イオンとの地下通路等は当時新鮮だったろうと学ぶ点も有った。
 遊園地から出ると助手席で娘が寝てしまったので少し回り道をして茨城県の日本酒を購入して国道16号線で帰路に着く。車のラジオで木更津総合高校がまたもタイブレイクに進み勝ち上がれなかった事を知り落胆する。復路ではつくばエクスプレスの駅周辺に高層マンションが建ち並び旧沼南町周辺に大型商業施設が増えたことなど、久々に16号を走ると昔と風景が変わっている事に感心しながら午後8時過ぎに自宅に帰り着き、帰宅した妻に娘を預けて欧州情勢の報道番組を見ていた。
 
 26日は天候も悪いので外出せず、事務所で娘と遊びながら時折パソコンに向かってHPを更新し、ウクライナ情勢を念頭に
最近思う事を記載する。この日の市内新規感染者数は71人で3月15日以来となる70人越えであり、市内累積感染者数も6千人を突破した。ウクライナ情勢の影でパンデミックが話題になっていないが、この第6波が終結した後に訪れる新たな変異株の芽が何処かで誕生していないか気になっている。
 
 27日は朝のうちに来客に対応して打合せを行い、その後は知人が運営に協力してるUMFin木更津を金田漁港まで見学に行く。
 
 高級スポーツカーやバイクの愛好家が自らの車を見てもらい、他人の車も見学する場として山梨県で開催していてものが今回は木更津市での初開催になったもののようだ。およそ250台が会場を埋め尽くし、車の価格だけで合計50億円以上だなと思いながら友人と合流して会場を見て回っていると渡辺市長とも行き会った。市川市では市長選挙の投票が行われている頃であるが木更津市は何もなくて良かったと思う。
 車のナンバーを見ると関東一円から集まっているようで、一部にコンセプトが違う袖ケ浦ナンバーの改造車が停まっているところが木更津開催の愛嬌であろう。私は外車のスポーツカーには興味がないので名前も価値も解らないが、集客力の高さには驚かされた。
 アクアラインから近いオープンスペースとして漁港を利用するというのも良いアイディアだと感心しながら帰宅して午後から散髪に行き、夜は録り溜めてあった報道番組を深夜まで見た。
 
 28日は保育園が休みの娘のリクエストで午前中は小櫃堰公園に行き一緒に遊びながら桜の開花状況を楽しみ、春の訪れを感じる。
 帰宅して昼飯を食べ、午後からは娘を婆に預け、市内で買い物や雑用を済ませて回る。金田のコストコの駐車場に車を停めると携帯で空を撮影している人が大勢居る。何かと思って窓を開けると聞き慣れたエンジン音が聞こえ、真上を陸自オスプレイが通過していった。地元民でないと珍しいと感じるのだろう。
 夕方に帰宅してHPを更新する。この日の市内新規感染者数は5人であり一桁となるのは1月11日の2人以来となる76日ぶりの少なさである。一方で都内では感染者数は増加しており一進一退が続きそうだ。
 
 29日は娘を保育園に送ってから水道庁舎に行き広域連合企業団の人事情報を聞く。千葉県の人事に伴い事務局長だけでなく技師長も交代となり、四市から出向している課長も数名が本庁に戻るようだ。広域連合となって継続する事を考えると独自職員を増やしていく必要性を感じる。
 その後、駅前庁舎に行き会派室で感染状況を整理して帰宅し自宅事務所で農協職員と打合せした後にHPを更新する。この日の市内新規感染者数は73人であり前日の5人と平均すると39人である。やはり一気に終息に向かうことは無さそうである。夜は房総スタンプラリーの引換を使用すべく娘と婆をつれて外食したが、まだ賑わいが戻るほどの勢いは出ているように感じられなかった。
 
 30日は午前中に私的な仕事を片づけ、午後から木更津市農協協同組合第49回総代会に出席する。今年も感染症対策で書面議決を推奨していたが出席者は昨年の倍近くに増えていた。ブルーベリー部会長を4年務めた北川さんと24年間に渡り理事を務めた今城さんに感謝状を渡し、富来田の佐久間総代を議長に選出して議題の審議が始まった。
 昨年の総代会で承認された金田と岩根の支店を閉鎖したことに対し、反対の立場から質問が繰り返され荒れた展開となったが全議案とも可決された。山口組合長の最後までの苦労を労いたい。新たな理事として堀切市議が選ばれたが欠席であった。総代会後の理事会で石渡常務が新たな組合長に選ばれた。
 総会が終わり、娘を保育園に迎えに行って帰宅する。お世話になった何人かの先生も明日までの勤務であるし、地元の中学校の先生も転勤で我が家に挨拶に来たし、仕事中に聞いていたラジオも番組改編で切り替わる。春は出会いと別れの季節だと感じながらHPを更新した。この日の市内新規感染者数は95人まで増加した。終息は遠そうである。
 
 31日は娘を連れてこの日で閉店となる吉田屋岩根店で飲物などを購入しながら心の中で店にお別れを告げる。その後はいつもの通り小櫃堰公園に行って遊ぶ娘を見守る。近くで昼食を摂ってからイオンモールに行き、明日から年長になる娘のお祝いにドラエもんの映画を見る。
 映画館を出てからイオンモールで買い物などをしてから帰路に着くと今度は吾妻公園で遊びたいという。既に夕暮れになっていたが公園内で追いかけっこ等をして私も運動になった。交通公園周辺のフェンスの破損や、帝国海軍の崩壊した遺産などが目に着き、大規模な更新計画が待たれる場所である。
 日没後に帰宅するとタブレットに88人の市内新規感染者情報が届いていた。オミクロン株もBA.2が流行し始めたのか増加傾向である。
 
 3月中の感染者数は上図に示すように1,794人であった。過去最多であった先月よりは151人減少しているが1月の897人の倍となる値まで記録を伸ばして2位の座を奪い取り、3月が終わった。
 
 
 
 →
2022年4月上旬の記録