22.8月上旬の活動記録
 1日は娘と一緒に万石会場でラジオ体操を行い、朝食を食べてから娘を保育園に送り、そのまま新火葬場であるきみさらづ聖苑とコストコホールディングジャパン本社ビルの定点写真を撮影に行く。
 きみさらづ聖苑は西側の足場と防護シートが解体され建物の形状が見えてきた。道路に対して高い地盤に建設されていることもあり巨大で威圧的に見える。今後の造園工事によって植裁でカバーするものと思われるし、東側の外観が見えてくると印象も少しは変わってくるだろう。
 コストコ本社については建築物はほぼ完成し、玄関に車が乗り付けて荷物も運ばれているようであった。本社移転に関するプレスリリースはまだされていないが、今月中に運用を開始する気配である。
 
 帰宅して事務所のエアコンを稼働し、雑件を処理してから私的な仕事を片づけ、夕方からHPを更新する。先日の木更津市における新規感染者数は86人で7月20日以来11日ぶりに二桁に収まった。86人という値は過去26番目となる高い値であるが、連日の三桁を聞いていると随分少なくなったように思われ感覚が麻痺している自分を戒めねばと思う。結局先月中の累積感染者数は2,984人で、辛うじて3千人を超えなかったというだけで月別の値は大幅に更新することになってしまった。また昨日の感染者で今年になってからの累計感染者数が10,070人になり1万人を突破した。昨年の大晦日には1,715人だったことを忘れそうである。
 娘を保育園から迎えて帰ってくると感染者数が271人だったことが通知されていた。歴代2位の値であるし初日だけで今月が月別の9位に躍り出てしまった。これで先月28日に更新した上位10位のリストは4日間で下表のように変わり、全てが第7波によるものとなった。
No 年/月/日 曜日 感染者数 No 年/月/日 曜日 感染者数
1 2022/07/28 269 1 2022/07/30 278
2 2022/07/21 228 2 2022/08/01 271
3 2022/07/24 227 3 2022/07/28 269
4 2022/07/22 217 4 2022/07/21 228
5 2022/07/27 190 5 2022/07/24 227
6 2022/07/25 159 6 2022/07/22 217
7 2022/07/23 146 7 2022/07/27 190
8 2022/02/10 120 8 2022/07/25 159
9 2022/07/17 118 9 2022/07/23 146
10 2022/07/26 114 10 2022/07/29 143
 因みに今日現在で上位74日は今年になってからの値であり75番目に昨年夏の第5波のピークとなる8月23日の54人が入ってくる状況である。この様に過去最高を更新している状況ではあるが人口10万人当たり一週間感染者数は千前後の高い状況で安定してきたようにも見える。ここがピークとなって減少に向かって欲しいと願うが甘い判断だろうか。
 
 全国で医療現場が逼迫しているという報道が流れる中、市役所からは君津中央病院のコロナ病床使用率の情報を提供し、本市を含むかずさ四市の置かれている状況を開示して欲しいと願うところである。
 
 2日は娘と一緒に江川会場でラジオ体操を行い、朝食を食べてから娘を保育園に送り、駅前庁舎に行って感染状況が急拡大する中なので翌日の消防団との意見交換会を延期すべきではないかと協議する。また地元の区長から聞いた駐屯地に関する協議会の情報を入手し、感染情報を整理する。市内で所用を済ませてから帰宅しHPを更新する。
 夕方になり近所に住む青年会議所の後輩の車で君津市のハミルトンホテルに行きOB・現役合同納涼例会に出席する。感染が拡大する中であるが50人のOBが集まり、パーテーション越しに乾杯する。来年度の理事長も金見代君に決まり、メンバーが少ない中であるが2023年度に期待したい。
 
 3日は娘と一緒に岩根4丁目会場でラジオ体操を行い、朝食を食べてから娘を保育園に送り、自宅の事務所でエアコンを効かせながら私的な仕事と雑件の処理を黙々と続ける。当初の予定ではこの日の夕方に総務委員会として消防団との意見交換会が予定されていたが感染急拡大に伴う消防本部への負荷が高まっている状況を考慮して延期されたので予定が空き、夕方には娘を迎えに行った。帰宅すると感染者数が264人だったことが通知されていた。今月になって3日間の合計が689人となり昨年8月672人を抜いて7位となった。何処まで感染が拡大するのか見通せない中、政府は全数把握を続けるべきか検討しているようだ。
 
 4日は朝の雨でラジオ体操を休み、娘を送ってから自宅に戻り代表質問の準備を始めるが雷が続き気分が乗らず文章化が進まない。午後から銀行等で所用を済ませ夕方に娘を迎えに行く。この日の新規感染者数は118人で先週の木曜日が269人であったから昨日1,085を記録した人口10万人当たり一週間感染者数は973に減少し千前後で安定している。
 
 5日は天候が不安定な中、娘と一緒に僅か6人だけとなった岩根西中会場でラジオ体操を行い、朝食を食べてから娘を送り、自宅の事務所で質問原稿の初稿を完成させる。自宅で昼食を摂ってから駅前庁舎に行き代表質問の準備として打合せを行い、15:30からは木更津駐屯地に関する漁組部会、17:30からは同区長部会を傍聴する。私が議長の時に暫定配備の受入を行う代わりに防衛省に対する意見を公式に伝えられる手段として協議会設置を求めた事もあり、地元議員としてどの様な意見が出されたのか確認する。他には田中議員、堀切議員も傍聴しており報道関係者も大勢参加されていた。
 漁組部会では整備用格納庫の設置場所について事前調整が行われなかった事の不満や潮干狩りに配慮すると言いながら実際には上空を通過していること等の意見が出され、同席していた基地の幹部から答弁があったが、私も整備用格納庫は防音壁代わりに住宅地の近くに造るべきだと伝えていたのが江川船溜まりに成ったことを回覧板で知った事や、潮干狩りに配慮することを部隊に伝えるだけで訓練計画を上層部が照査していないことや、やむを得ず潮干狩り場上空を飛行する場合に事前連絡を入れて地域との信頼を築こうとしていないことには疑問が残る。
 区長部会では防音助成区域外の対策に区への交付金を活用するという市の回答に畔戸の進藤区長が年間150万円では対応できないと苦情を伝えた。畔戸や中島は常周経路直下に位置しながら防音助成を受けていない地域がある。しかしながら江川や中里でも騒音に悩まされながら対策を取られていない地域が広く、厳密に測定すると今まで対策を取るべき地域からこぼれ落ちる場所が想定されることもあり手つかずになっている。せめて夜間飛行訓練は日照時間の短くなる冬場に多くすることで真夏に窓を開けている状況の中22時過ぎまで騒音を聴かされることがないように配慮すると明言して欲しかった。なお安全性が高いことは事実なので前面に押し出すべきと言う区長もあり、また今回オスプレイに体験搭乗した区長から地域住民への体験搭乗機会を増やすことで理解が深まるのでどうるかという質問に考えていくという回答があった。暫定配備期間中に開催される航空祭は3回と思われるが別の機会を設けても地域住民対策を講じて欲しいと考えていた。
 帰宅して感染者数を確認するとこの日も一昨日と同じ264人であった。こんな数値が続いて感覚が麻痺しそうだから七ヶ岳登山の道中で購入してきた日本酒を飲みながら正気を保ち「最近思う事」にデータを客観的に整理して夜中にアップした。
 
 6日は来春から小学校に通う娘と一緒に歩いて岩根小学校会場へ行きラジオ体操を行う。帰宅して1歳になる姪っ子に渡す娘のお下がりとおにぎりを車に積み込み、車中で朝食を食べながら妻の実家に向かう。
 午前中に用事のある妻と荷物を実家に降ろし、娘と二人で埼玉県越生町にある山の中のホテル併設のプールへ行き夕方までたっぷりと遊んでから妻の実家に戻る。遊び疲れた娘は早く寝てしまい、私も麦酒を飲みがら自宅から持ってきた新聞を読み報道番組を見ていたら眠くなったので早めに寝てしまった。
 
 7日は妻の実家で教育番組を見ながら家族でラジオ体操を行い、昼には帰るという話を信じていたら夕方になってしまった。帰宅して荷物を片づけ何もしていないことに疲れて速めに寝てしまった。
 
 8日は疲れて休むという娘を残して一人で江川会場に行き30人の地域の人達とラジオ体操を行い、帰宅すると娘は若干熱気味なので保育園を休むという。私は金曜日にメールを寄せられた現場を確認してから駅前庁舎で複数の課と打合せを行いながら、その合間に感染症のデータを整理する。午後に帰宅して雑件を処理してからHPを更新する。この日の感染者数が267人以上であると木更津市の人口の1割に達すると考えデータ分析を開始して「最近思う事」を書き始めたが実際は159人であった。しかしながら連日多数の感染が続き、1日に更新した上位10日は下表のように更新され、全て200人以上の日に書き換えられた。
No 年/月/日 曜日 感染者数 No 年/月/日 曜日 感染者数
1 2022/07/30 278 1 2022/07/30 278
2 2022/08/01 271 2 2022/08/01 271
3 2022/07/28 269 3 2022/07/28 269
4 2022/07/21 228 4 2022/08/03 264
5 2022/07/24 227 2022/08/05 264
6 2022/07/22 217 6 2022/08/06 240
7 2022/07/27 190 7 2022/08/07 234
8 2022/07/25 159 8 2022/07/21 228
9 2022/07/23 146 9 2022/07/24 227
10 2022/07/29 143 10 2022/07/22 217
 夕方に娘の保育園の同級生が3人陽性であったことの情報が流れ、体調が少しでも悪いようならPCR検査を受けて欲しいと保育園から在宅勤務の妻に電話があった。発熱外来のある病院に電話を続けるものの本日の枠が埋まっていて受診できないと断られたようだ。幸い娘の体調は問題なく一日保育園を休んで自宅で遊んでいたようだが微熱は続いているようだ。翌朝再度病院に電話を入れるというが、木更津市でも検査が受けられにくい状況に成っていることを改めて自分事として理解するとともに、検査結果が陽性となれば私も濃厚接触者になることを自覚し、万が一の場合に感染を広げる原因に成らぬよう、結果が出るまで自宅に隠って仕事を続けようと覚悟した。
 
 9日は濃厚接触者になっている娘を残して一人で風の吹き抜ける万石会場に行き15人の地域の人達とディスタンスを保ちながらラジオ体操を行い、帰宅してゴミを出す。朝食後は事務所に隠り私的な仕事を処理したり代表質問の趣旨等について各課とメールで打合せを続ける。平熱だけど喉が少しだけ痛いという元気な娘は妻に連れられ発熱外来でPCR検査を受ける。結果は明日の午後に解る予定だ。病院から帰宅した娘を事務所の隣の部屋で遊ばせながらパソコンに向かい、自主的在宅勤務の初日をエアコンの効いた中で夕方まで続けた。
 夜のニュースで浜田靖一代議士が2度目の防衛大臣として入閣することが発表され、地元として嬉しくある半面、中国の横暴が目立つ日々の中で台湾有事に対する対応が問われる厳しい状況に置かれることが心配される。先月の27日から30日まで「日本の安全保障を考える議員の会」として石破茂元防衛大臣等とともに台湾訪問をしているが、この時に中国は特に反応しなかったが現役閣僚では騒ぎになるだろう。
 この日の新規感染者数は169人で累計感染者数は13,658人となり木更津市の人口の1割を超えた。月別感染者数も上旬が終わっていないのに1,873人に達して3月の値を抜き、明日の感染者数が73人以上で有れば第6波のピークである2月の1,945人を抜くことになる。
 
 人口10万人当たり一週間感染者数は5日連続で千を越え、先月27日に9百を超えて以降、2週間は9百以下にならない状況が続いている。周囲に感染者が出ても不思議でない状況は続いている。
 
 10日も濃厚接触者になっている娘を残して一人で風の吹き抜ける岩根4丁目会場に行き17人の地域の人達とディスタンスを保ちながらラジオ体操を行い、帰宅して朝食を摂った後は事務所に隠り代表質問について各課と電話やメールで打合せ、各種データ分析を行う。
 庭では青空の下で扶桑の花が咲き、娘が感染していなければ明日は海へ連れていこうか等と考えていると病院から「陰性」の連絡が届く。どうやら土曜日にプールで遊びすぎて喉を痛めただけのようだ。これで自主的在宅勤務も終了できると安堵感に包まれる。
 昨日から娘とは距離を置いていたが、それでも濃厚接触者に成ると昨日を起点に5日間(10日〜14日)は極力外部との接触を避けなければ成らず、6歳の娘を一人で生活させられないので妻への感染が心配であったが何とか乗り切れた。多くの家で同じ苦悩をしていることを実体験させてもらった。在宅勤務から開放になっても外は熱中症アラームが発令中なので、結局エアコンの効いた事務所で仕事を続けることとした。夕方になり安心して娘とともに図書館へ行って絵本を借り、帰宅すると暫定配備の陸自オスプレイが来月上旬頃に2機増えることや佐賀空港を自衛隊供用基地にする協議が進んでいること、及び今日の感染者が歴代7位になる235人であったことなどがタブレットに届いていた。
 
 
 →
2022年8月中旬の記録