40.2月上旬の活動記録
 1日は前夜の疲れが残る中で駅前庁舎に登庁し10時開催の議会運営委員会を傍聴する。この日の議題は下記の通りである。
区分 番号 内容(件名とは異なる)
委員会 (1) 令和5年3月定例会議事運営
(2) 令和5年度市議会定例会会期日程(案)
(3) 令和5年度議会費当初予算(案)
協議会 (1) 議会個人情報保護条例
(2) 議会委員会条例
(3) 議長諮問事項
 今定例会には今年度案件10議案と来年度案件22議案が上程される予定で委員会に付託される陳情・請願は今の所では無く、日程は下記の通り決められた。なお、質問通告は13日の月曜日なので現在は人数は不明である。下表は代表質問の4人以外に個人質問が12人と推定した日程であるが今後変更になる可能性が高い。そのため14日に開催される議会運営委員会で質問者の順番も確定するため、修正された日程表を改めて記載する。各特別委員会は現在のところ日程調整中であるが委員会報告の件があるので全てが開催されるはずである。
日時 曜日 時間 項目 質問者 備考
01月30日 14:00 諸調整 かずさ水道広域連合議案説明
02月01日 10:00 委員会 議会運営委員会
02月03日 10:00 協議会 議員全員協議会
02月06日 14:00 広域議会 かずさ水道広域連合企業団議会
02月07日 10:00 本会議 議案の上程・大綱質疑・負託
13:00 理事会 市庁舎整備特別委員会理事会
02月08日 10:00 委員会 総務常任委員会
02月09日 10:00 教育民生常任委員会
02月10日 10:00 建設経済常任委員会
02月14日 09:30 議会運営委員会
10:00 本会議 議案第1号〜10号の審議
13:00 委員会 市庁舎整備特別委員会
02月20日 13:00 審議会 都市計画審議会
14:00 説明会 立候補予定者事前説明会
02月21日 10:00 理事会 市庁舎整備特別委員会理事会
02月28日 10:00 代表質問
斉藤 高根 自由民主クラブ代表
11:10 鶴岡 大治 会派羅針盤代表
13:10 渡辺 厚子 公明党代表
14:20 大村 富良 扶桑クラブ代表
03月01日 10:00 個人質問 高橋 てる子 元気力発電所
11:00 竹内 伸江 公明党
13:00 石井 徳亮 自由民主クラブ
14:00 鈴木 秀子 日本共産党
15:00 座親 政彦 新栄会
03月02日 10:00 田中 紀子 市民ネット
11:00 堀切 俊一 立憲民主党
13:00 本会議 大綱質疑・議案負託
13:30 委員会 予算審査特別委員会
14:00 市庁舎整備特別委員会
03月07日 10:00 総務常任委員会
03月08日 10:00 教育民生常任委員会
03月09日 10:00 建設経済常任委員会
03月13日 10:00 基地政策特別委員会
03月14日 10:00 予算審査特別委員会
03月15日 10:00
03月16日 10:00
03月20日 10:00 交通政策特別委員会
13:00 低炭素社会調査特別委員会
03月22日 10:00 本会議 第11号〜32号・請願1号の審議
11:00 協議会 議員全員協議会
03月24日 10:00 事前審査 立候補予定者事前説明会
は後日追加になった日程
 青色太字の会議は市議会の案件ではないが、議会中に私が出席する案件である。同様に桃色太字は議会の頃に予定される選挙管理委員会による市議会議員選挙に向けた日程である。表を見て明らかなように今年度案件の審議が終わる2月14日から代表質問が開始される28日までは2週間の空白がある(その中で都市計画審議会や事前説明会が開催される)。これなら今年度案件は2月議会、翌年度案件は3月議会と区分して別に招集し、翌年度議案の上程を2月28日にすることで国会審議を見届ける余裕時間が生まれるので、議案を1月中に取りまとめるといったハードな日程に成らずに済むのにと思うのは私だけだろうか。
 議長からの諮問では政務活動費について踏み込んだ議論が行われたので改選後の議会運営委員会では透明性の確保に向け職員と議員の旅費規程の差なども考慮した基準が造られることになるだろう。議場での出向者報告については斉藤委員長から提案があったが議事録の配布を行っていることや出向議員の主観が込められた発言は公式記録として相応しいかという意見が出され先送りとなった。議事録の配布はされているが配付資料の公開が成されていない状況で資料の保管を検討すべきではないかと思い、取り敢えず制度が整うまでは水道議会と都市計画審議会の資料は私の会派室に整理して閲覧できるようにしてある。
 委員会が終わり昼食を摂り市内で所用を済ませて帰宅すると、保育園を発熱で休んでいた娘が疲れたと昼寝をしている。それまで面倒を見て貰っていた婆も用事があるので午後から看病をして、妻が夜に帰宅するまで娘と遊んでいた。夕食後に事務所で雑件を処理したがHPを更新する余裕は取れなかった。
 
 2日は熱の下がった娘を病院に連れていきコロナとインフルエンザの検査を受けるが双方とも陰性で普通の風邪だと知って安堵する。
 帰宅後は娘を事務所で遊ばせながら私的な仕事を始めるが、すっかり元気になった娘がまとわりつくやら部屋を散らかすやらで作業が進まないので困る。娘が居る中で領収書などが無くなりそうだから確定申告の整理も出来ず庭の梅の花を見に行こうと連れ出して畑作業をしている婆に預けてHPを更新した。
 
 3日は再び熱が出てしまった娘の看病を在宅勤務の妻に任せて駅前庁舎に行き10時開催の議員全員協議会に出席する。この日の議題は「令和5年度当初予算の概要について」であり、詳細は予算審査の段階で記載するが、一般会計と特別会計及び下水道企業会計を合わせた予算規模は今年度より2.0%増加した855億6976万円である。
 委員会が終わり議員会が開催されるがメンバーではないので帰宅して自宅で確定申告の準備を行う。午後4時半に江川熊野神社で開催されている節分祭へ正月飾りや昨年のお札とともに4年前の達磨を持参して空に返した。帰宅して6時に家族で豆まきを行い、その後は君津に移動して情報交換を行った。
 なお、この日は金曜日であったので一週間の感染者数が報告されているが、内容を「最近思う事」にまとめたので一読いただきたい。
 
 4日は熱の下がった娘を事務所で遊ばせながら確定申告の取りまとめを行う。受付は16日からであるが早めに切り上げて予算書の読み込みなどを行う時間を確保するためである。午後からは虫歯が出来てしまった娘を歯医者に連れていき、再び事務所で資料と格闘した。
 
 5日は未明に起床して防寒着を着て事務所でHPを更新し、雑務を処理する。朝食後には雛人形を出すという妻の指示に従いテーブルを移動したり組立式の雛壇を造ったりしていると宅急便が届く。娘が受け取ると中身は昨年の4月17日に発注した娘のランドセルであった。ベルトの長さを調整したり小物を取り付けたりしているとお昼となり、後は妻に任せて事務所で雑務を片づけた後にHPを更新した。
 
 6日は娘を送ってから駅前庁舎の会派室に行き午後からの会議資料の整理などを行う。昼食を摂り市内で所用を済ませてから水道庁舎に行き14時より開催されるかずさ水道広域連合企業団議会に出席する。今議会に上程された議題等は下記の通りである。
番号 内容(件名とは異なる)
- 議長の選挙
議案1 専決処分の承認(職員の育児休業条例改正)
議案2 令和4年度事業会計補正予算(第2号)
議案3 令和5年度事業会計当初予算
議案4 個人情報保護法律施行条例の制定
議案5 情報公開・個人情報保護審査会条例の制定
議案6 水道審議会条例の一部改正
議案7 職員の定年条例の一部改正
議案8 水道料金債権の放棄
議案9 監査委員の選任
- 選挙管理委員及び補充員の選挙
 佐藤麗子議長が袖ケ浦市の役員交代に伴い11月定例会後に企業団の議員ではなくなっているので副議長の私が議長席に座って議席の指定の後に議長選挙が行われ指名推薦の形で慣例に従い袖ケ浦市議会から榎本議員が選出され私の進行は終了した。
 議案1は11月定例会と同じ議案であるが文面の微修正を専決処分したという案件である。議案2の注目点は富津市分の水道を今年度から大寺浄水場で木更津市や君津市と同様に集中監視に切り替える予定であったものが令和8年度以降の袖ケ浦市分の統合に併せて実施することでシステム統合経費の削減を目指すものである。富津市での委託を延長することになるが光熱費の高騰により財政が厳しい今年度の支出を抑えられるだけでなく総合的にも削減効果は大きいようだ。
 議案3の来年度予算の規模については前年比107.8%であるが多くは電気代の高騰による影響で来年度は支出が収入を上回り赤字予算である。多くの興味有る質疑が行われていたので「最近思う事」に整理する。
事業区分 支出区分 セグメント 予算額 前年比
水道事業 収益的支出 木更津市 41億1381万3千円 105億1152万2千円 103.9%
君津市 24億8964万8千円 104.5%
富津市 17億4270万2千円 103.2%
袖ケ浦市 21億6535万9千円 104.5%
資本的支出 木更津市 34億4343万1千円 87億2905万0千円 119.9%
君津市 21億9490万8千円 98.6%
富津市 17億1880万1千円 97.9%
袖ケ浦市 13億7191万0千円 110.0%
水道用水
供給事業
収益的支出 71億5156万5千円 110.0%
資本的支出 28億5131万7千円 114.1%
総 計 292億4345万4千円 107.8%
 減価償却もあるので実事業費ではないが292億円の支出を行う中で純損益の赤字額が5億円を上回る状況なので収入を増やすためには料金改定が必至である。改選後に行われるであろう事業運営懇談会でどの程度の方針が示されるのか全議員が注視している状況である。
 議案の中で監査委員は住所と氏名と生年月日しか記載されておらず前回の事業運営懇談会で木更津市の水道部長経験者だと説明されていたがせめて議案参考資料に経歴を付ければと思いながら全議案の審議が終わったのは午後3時40分であった。帰宅して雑務を片づけ、夜は情報交換会に出席した。
 
 7日は娘を送ってから市内で所用を済ませてから駅前庁舎に着き会派室で雑務を片づけてから10時の本会議に出席する。感染症対策のため市民歌斉唱を省略し、市長の施政方針に続き下記の上程が行われた。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委員会






議案01 一般会計補正予算(第6号) 財務 全体
議案02 国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 市民 教育民生
議案03 後期高齢者特別会計補正予算(第3号) 市民 教育民生
議案04 介護保険特別会計補正予算(第3号) 福祉 教育民生
議案05 公設地方卸売市場特別会計補正予算(第4号) 経済 建設経済
議案06 まち・ひと・しごと創生推進基金条例の制定 企画 総務
議案07 特定保育施設等の運営基準条例の一部改正 子供 教育民生
議案08 原発事故に起因する損害の和解 環境 建設経済
議案09 市営体育施設指定管理者の指定 子供 教育民生
議案10 公共下水道事業会計補正予算(第2号) 都市 建設経済






議案11 一般会計予算 財務 予算審査
議案12 国民健康保険特別会計予算 市民 予算審査
議案13 後期高齢者医療特別会計予算 市民 予算審査
議案14 介護保険特別会計予算 福祉 予算審査
議案15 公設地方卸売市場特別会計予算 経済 予算審査
議案16 職員の高齢者部分休業条例の制定 総務 総務
議案17 職員の自己啓発等休業条例の制定 総務 総務
議案18 職員の配偶者同行休業条例の制定 総務 総務
議案19 市庁舎整備基金条例の制定 総務 総務
議案20 共生社会づくり条例の制定 企画 総務
議案21 幼児言語教室設置管理条例の制定 子供 教育民生
議案22 附属機関条例の一部改正 公室 総務
議案23 行政組織条例の一部改正 公室 総務
議案24 手数料条例の一部改正 総務 総務
議案25 会計年度任用職員の給与条例の一部改正 総務 総務
議案26 保育園設置管理条例の一部改正 子供 教育民生
議案27 家庭的保育事業設備運営基準条例の一部改正 子供 教育民生
議案28 放課後児童事業設備運営基準条例の一部改正 子供 教育民生
議案29 産業立地促進条例の一部改正 経済 建設経済
議案30 市営住宅設置管理条例の一部改正 都市 建設経済
議案31 博物館設置管理条例の一部改正 教育 教育民生
議案32 公共下水道事業会計予算 都市 予算審査
 市長と総務部長による提案理由の説明が終了し田中議員による大綱質疑が終わり令和4年度案件の委員会付託を決めて11時45分に初日の本会議は終了する。昼食後に市庁舎整備特別委員会理事会が開催され議会スペース配置図の案を審議する。この日に出された意見を反映して修正した図面を14日の本会議後に委員会を開催し意見を取りまとめることが決まり理事会は終了した。帰宅して昨日の水道議会の資料を整理して夕方に娘を保育園に迎えに行き夕食後にHPを更新した。
 
 8日も娘を送ってから駅前庁舎に着き会派室で質問の根拠の数値を整理してから議場で10時から開催される総務常任委員会に出席する。委員会に付託された令和4年度議案は下記の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部
議案01 一般会計補正予算(第6号) 財務
議案06 まち・ひと・しごと創生推進基金条例の制定 企画
 補正予算では市税の滞納延滞金の回収が予算より約65百万円増加していることを評価したい。同時に景気の回復による市税及び交付税の増加及び各種事業の精査や落札差金等で減額が生じたことに伴い財政調整基金の取り崩し額が激減して17億円も戻し残高も54億円に達した。来年度当初予算で取り崩しても中期財政計画目標値の30億円より10億円も多い状況なので、この余裕を利用して土地開発公社の残金を返還するべきだと私から質問した。54億円は基準財政需要額の19.7%で県内平均並みなので決して多いわけではなく扶助費の増加等の事態に対して残しておきたいという答弁であった。来年度の土地開発公社の金利負担額は294万円なので、財政調整金との金利差は2百万円弱と想像できる。一括変換しても2百万円程度の財政効果で有れば残すという選択肢も理解できるが、来年度からの土地開発公社の健全化計画に対して余裕資金があることを前提に財政から意見することを求めて質議を終えた。他には土地売却収入の内容やPCB処理事業の終了時期、路線バス補助金がバス会社の統合で減少する理由、基金に250万円を残して行う事業内容や企業版ふるさと納税の仕組み及び基金編入への条件などの質疑が正午を越えても行われ、12時20分に委員会が終了し、今年度は3年ぶりに委員会の情報交換会を開催することを決めて解散となった。
 私は市役所から千葉県庁に直行して遅めの昼食を食べてから政治団単体の昨年度収支報告を提出する。県庁展望ロビーからは高層化しつつある千葉の街並みが見えて、千葉市内の景気も悪くないようだと感じた。帰宅して雑務を片づけ、夜は後援会報や保育園の卒業文集の校正を行った。
 
 9日も娘を保育園に送ってから会派室に登庁し、保育園の卒業文集を考えながら10時開催の教育民生常任委員会を会派室のテレビで傍聴する。委員会に付託された令和4年度議案は下記の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部
議案01 一般会計補正予算(第6号) 財務
議案02 国民健康保険特別会計補正予算(第3号) 市民
議案03 後期高齢者特別会計補正予算(第3号) 市民
議案04 介護保険特別会計補正予算(第3号) 福祉
議案07 特定保育施設等の運営基準条例の一部改正 子供
議案09 市営体育施設指定管理者の指定 子供
 保育園や学童の職員に対する処遇改善の補助金を活用しなかった事業所数を確認する質問に対し保育園は31園中の1園、学童保育は51施設中の15施設であったことが解った。市から活用しなかったことに対する勧告はしていないということである。委員会後に学童保育関係者の永原議員に話を聞くと今回補助金を利用して給与を上げた場合は補助金が出なくなる来年度以降もその給与を続けるようにと念押しをされた学童事業所が躊躇しているのではということである。なお来年度も補助金に近いものは支給されるようだがその点は予算審査で確認しよう。
 他にも日本脳炎の予防接種が大幅に減少した理由や民生委員の欠員状況、高齢者デジタルサービスのタブレット利用状況等が質疑されて正午を回り補正予算の審議を終えたところで昼休みになった。午後からの審議で3事業者の連合体による指定管理者の業務区分について質疑があり市が確認する旨の答弁があったが個別の内容を別の業者に行わせるのでは多くの施設を一括して指定管理する状況からずれているように感じた。代表企業が責任を持って業務を遂行し詳細は民間での契約に任せて行政が関与しないことが望ましいのではと思いながら13時20 分に審議を聞き終えて帰宅し、自宅で雑務を片づけた後にHPを更新した。
 
 10日も娘を保育園に送ってから会派室に登庁し、保育園の卒業文集のレイアウトを調整しながら10時開催の建設経済常任委員会を会派室のテレビで傍聴する。委員会に付託された議案は下記の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部
議案01 一般会計補正予算(第6号) 財務
議案05 公設地方卸売市場特別会計補正予算(第4号) 経済
議案10 公共下水道事業会計補正予算(第2号) 都市
議案08 原発事故に起因する損害の和解 環境
 世界的な資源高騰を受けペットボトルが279%、鉄屑が141%も買い取り価格が高くなるなどして資源ゴミの売却価格が2585万円も増加しているがプラスチックなどは焼却と再資源のコスト比較を行うような質問はなかった。富士見通りの地中化事業が進み総額は変わらないが今年度の事業費は1億2千万円先取りする予算となり令和6・7年度で地中化が完成した後の歩道整備が行えそうである。都市整備部は多くの事業を繰越にして年度始めに工事が有るような業務の平準化を進めていただいていることを歓迎するが水道事業のように当初計画で明確にしてもらいたいと考えながら補正予算の審議を聞いていた。12時10分に委員会は終了したので市内で昼食を摂り所用を済ませて帰宅して保育園の卒業文集を作成し、夕方は友人の快気祝いを行った。
 
 
 →
2023年02月中旬の記録