59.8月中旬の活動記録
 11日は都内に出かける妻から娘を預かり一緒に岩根4丁目会場でラジオ体操をする。山の日なのでブルーベリー狩りに行く予定であったが娘が難色を示したので市内で買い物をして自宅でのんびりと過ごす。庭には夏の花が咲きそろい、残暑の中でも秋の気配も感じ始める。
▼アサガオ

△サルスベリ
▼ フヨウ

△ノウゼンカズラ
 午後から娘と買い物に出かけ、購入してきたもので工作等に集中している娘を放置して録画していた報道番組などをまとめて見るなど、熱中症アラートの出ている夏の祭日はでのんびり過ごさせていただいた。
 
 12日は妻子とともに江川会場でラジオ体操を行い、朝食後は前回の幹事会を欠席した中学校同窓会幹事の元に資料を届けに行きながら情報交換を行う。帰宅して台風7号の進路を気にしながら議会質問で使用する配布資料のデータを整理して質問原稿も更新し、HPを更新してから夏の読書も楽しませていただいた。
 
 13日は妻子とともに万石会場へ行ってラジオ体操で体を解し、朝食を摂った後は妻の盆棚造りを手伝いつつ見守りながら新聞を読みテレビで台風7号の進路を気にし続ける。
 台風の進路が西に逸れたので10時に翌日のやっさいもっさい踊り大会の開催も決まり、安堵して迎え火を済ませ、妻が三内丸山遺跡ミュージアムで購入してきた「勾玉づくりキット」で苦労する娘の手伝いを続ける。昼食後は、娘と買い物に出かけ、お盆の初日を済ませた。
 
 14日は妻子とともに岩根4丁目会場でラジオ体操を行い、帰宅して朝食したら家族でお墓詣りに出かける。午前中は家の雑務を片づけ、昼食後は駅みなと口まで送って貰う。両総通運ビルでJCの後輩がドローンサッカーを開催すると聞いていたが会場に着くと台風で中止になっていた。
 時間が空いたので駅前庁舎に登庁して会派室で議会質問の打合せを行い、議会事務局と諸調整を終えたら歩いて鳥居崎公園に向かい先日完成したばかりの鳥居型モニュメントを撮影する。前にも書いたが、そもそも「鳥居崎」公園なので鳥居には違和感はないし、旧鳥居跡の整備を望みたい。
 やっさいもっさい踊り大会の広場に戻るといつもより人が多く感じる。今回は65連・3,154人がエントリーしていると聞くが、4年ぶりの開催のためか見学に来ている人が例年より多いようだ。午後5時頃に本部に顔を出し、数ヶ所で知人と情報交換をしてから知人の店を借りてポロシャツを踊り用の黄色のTシャツに着替え、岩根西まちづくり協議会がエントリーしている「連」に加わったが記念写真には間に合わなかった。
 前半は先頭に立ってプラカードを持って踊り、後半は普通に踊り続けた。妻子も応援に見に来てくれたので頑張ったが、流石に最後には疲れを感じ、道路の小さな凹凸にも足を取られるようになった。なお、この連の参加者は前回より大幅に減ったが来年は参加者が友人を呼び増えることを期待したい。
 期待していなかったが受賞することもなく解散し夜も遅くなっていたが主催していたまちづくり協議会青少年育成委員会のスタッフと午後9時過ぎから反省会兼打ち上げを楽しんで夜遅くに帰宅した。
 
 15日は妻子とともに岩小会場へ行きラジオ体操をしながら昨日のやっさいもっさい出場スタッフと挨拶をする。帰宅して浄水器の交換、エアコンや換気扇の清掃などをしていると妻の両親と義弟家族が埼玉から遊びに来る。お茶を飲んでから花火大会の荷物を積み込み義弟の車で東口の駐車場を探しに出かける。午後4時には有料駐車場はほぼ満車で、何とか実行委員会が用意していた駐車場に滑り込んで会場に向かう。
 電車が到着したことと交通規制が始まる前で歩道しか歩けなかったこともあり駅の周辺から既に渋滞が始まっていた。午後5時過ぎに観覧席に入り花火を待っていると通り雨の洗礼を受ける。それでも開催された花火は規模と質の両面で満足するものであり雨のことを忘れて感動した。
 合計約1万3千発の花火を富津市の立石煙火製造所、君津市の福山花火工場、八千代市の元祖玉屋の3社で打ち上げるのであるが、各社ともに厳しかったコロナの間に技術を磨いたかのようで見たことのない花火も多く、特に共栄グループによるフィナーレは圧巻だった。8時半過ぎに花火大会は終了となり混雑した中で会場から外に出る。小さな姪っ子も居るので長距離を歩くことは難しく、あじさい通りの入口に皆を待たせ私と義弟で車を取りに急ぎ、渋滞した道で待たされたこともあり午後10時過ぎに帰宅した。埼玉に戻る義弟を見送り、麦酒を飲んで眠りについた。
 
 16日は花火大会で夜更かしして起きられない妻子を布団に残して自転車で江川会場のラジオ体操を済ませてから鳥居崎公園まで走り、花火大会後のゴミ拾いボランティアへ参加する。前回より参加者が多く、特に若者が目立つことに木更津市でのボランティア活動の浸透を実感する。
 議会からも私だけでなく吉田議員を始め複数の出席がありゴミ袋を持って歩き回っていたが、住宅地の中の路地の隙間などに空き缶や食べ残しが捨てられており、昔ほどではないがマナーの悪さが目に着くが、近隣住民が花火大会を反対したく成らないように市民の力で環境を維持することは重要だと思う。帰宅して汗で濡れたシャツを着替えて駅前庁舎に登庁し10時から正副議長と副委員長と事務局を交えて翌日の議会運営委員会に向けた諸調整を行うが、詳細については明日の委員会後に記載する。1時間半ほどで会議は終わり帰宅して昼食を摂る。
 午後からは事務所に籠もって港まつり中に溜まっていた雑件や仕事を片づけ、議会質問に向けた調整を各課とやり取りし、その後にHPを更新したが作業終了は夜になってしまった。
 
 17日は家族全員が寝過ごしてラジオ体操を欠席し、朝食後に駅前庁舎に登庁して10時からは委員長として議会運営委員会を開催する。9月議会には17件の議案と1件の請願が上程され、一般質問が代表4会派と個人14人なので日程は次のように29日が早出として予定された。
日時 曜日 時間 項目 質問者 備考
08月17日 10:00 委員会 議会運営委員会
11:30 諸会議 会派代表者会議
08月24日 10:00 本会議 議案の上程
08月29日 09:00 代表質問 草刈 慎祐 会派羅針盤代表
10:40 斉藤 高根 自由民主クラブ代表
13:10 竹内 伸江 公明党代表
15:00 座親 政彦 新栄会代表
08月30日 10:00 個人質問 田中 紀子 市民とともに
11:00 神蔵 五月 公明党
13:10 渡辺 厚子 公明党
14:10 松井 晃治 新栄会
15:30 吉田眞紀人 会派羅針盤
08月31日 10:00 近藤 忍 会派羅針盤
11:00 堀切 俊一 一隅
13:10 永原 利浩 会派羅針盤
14:10 重城 正義 自由民主クラブ
15:30 鈴木 秀子 日本共産党
09月01日 10:00 佐藤 修一 公明党
11:00 吾津松太郎 会派羅針盤
13:10 安藤 順子 新栄会
14:10 大野 俊幸 無会派
15:10 本会議 議案の付託・大綱質疑
15:30 委員会 決算審査特別委員会
09月06日 10:00 総務常任委員会
09月07日 10:00 教育民生常任委員会
09月08日 10:00 建設経済常任委員会
09月13日 10:00 決算審査特別委員会
09月14日 10:00
09月15日 10:00
09月19日 10:00 議会改革特別委員会
13:00 基地政策特別委員会
09月21日 10:00 本会議 議案の審議・採決
11:00 協議会 議員全員協議会
は後日追加になった日程
 決算審査と予算審査の委員を12人にする事などの申し合わせ事項を変更し、議会運営委員会を終えた後で行政視察についての打合せを行い、引き続き会派代表者会議を行う。会議の目的は申し合わせ事項で決めた選出基準では羅針盤と新栄会が奇数会派であるため9月1日に設置予定の決算審査委員会の定数である12人に対して1人の欠員が出る枠をどうするかという点である。羅針盤の3人と新栄会の1人を排出すると新人議員しか残らず、昨年の事業を審査する決算には新人議員は相応しくないという観点で不足1枠は公明党に担っていただくことを決めて会議は終了した。帰宅して工事の打合せを行い、その後は事務所で雑件を処理してからHPを更新した。
 
 18日は妻子と供に西中会場でラジオ体操を行い、帰宅後は事務所で雑件を処理し、昼食は来月にKIFAで講師を行う友人を誘って宝家に行って鈴木会長に引き合わせ、夕方は有志の納涼会に出席し、2次会まで楽しんで帰宅した。
 
 19日は妻子と供に万石会場でラジオ体操を行い、帰宅後は事務所に籠もってお盆休み溜め込んでしまった私的な仕事に終日没頭する。我が家の周辺の田んぼでは稲刈りが始まり、秋の気配が色濃くなった。
 
 20日は岩根西まちづくり協議会が主催する地域交流ラジオ体操の最終日なので初日に出席した岩根小学校会場に妻子と供に向かう。
 最終日は記念品が配られるためか、通常より多くの子どもが集まり、最後まで好天が続き雨による中止が無かった29日間が終了した。私は行政視察や東北旅行などで9日ほど休憩となったが20日間で5会場を4回づつ回り、多くの人と意見交換が出来た夏の朝だった。
 帰宅して朝食を食べ、服を着替えて自転車で江川総合運動場まで走りサッカー場オープニングイベントに参列すると県議や多くの市議会議員とともにスポーツ関係者や地域の区長さんも大勢集まりっていた。
 
 真夏なので来賓もラフな服装で集まる中、現役プロサッカー選手の吉田議員は出場する服装で参加している。拓大紅綾高校吹奏楽部の演奏でセレモニーは始まった。鶴岡議長の来賓挨拶の中に市内22のスポーツ団体から運動施設の充実が求められて35年、防衛省と協議を開始してから15年の時間を要して完成となったことが入っており、基地対策特別委員会の中で取り組むという記事をHPに記載してから16年が経過した事を思い返して私も感無量である。テープカット・ファーストシュートセレモニー・渡辺市長のPKなどを終えて小学生によるエキシビジョンマッチが開始された。駆けつけてくれた元日本代表の北澤豪日本サッカー協会理事や2005年Jリーグ新人王のカレンロバート元ローバーズ代表及び差年度までJ2の愛媛FCで選手だった吉田眞紀人市議も試合に参加し私の世代にとっては贅沢なオープニングになったと感じていた。
 昼前に帰宅して昼食を摂り、図書館に娘が借りていた本を返却に行き千葉銀行の駐車場に車を停めて観音まつりを見に行く。会場ではヤツルギショーが行われていたが娘は入りたがらず屋台で食べ物を購入して早めに帰路に着いたが、不思議と知人に会わなかった。
 帰宅すると周辺の田んぼの稲刈りはすっかり終了していた。まだ暑い中で近所のスーパーに食料品と麦酒を買いに行き、この日の最高気温を調べると木更津のアメダスは35.5℃を示していた。暑い中でイベントを設営された方々には頭が下がる思いである。私は冷蔵庫から麦酒を出し夏の夜をのんびりと過ごさせていただいた。
 
 
 →
2023年08月下旬の記録