X5.11月下旬の活動記録
 21日は9時に登庁して事前説明の際に指示した事項の変更点と進行について議会事務局に確認する。10時から議会運営委員会を開催し下記の事項について検討し決定する。
No 内容(件名とは異なる)
1 令和6年12月定例会議事運営について
 @市長提出議案(27件)
 A議員提出発議案(1件)
 B陳情(3件中2件を委員会付託)
 C会期予定
2 令和6年度議会費12月補正予算案について
3 令和7年度議会費当初予算について
4 行政視察について(1/15〜16:加西市・和泉市)
5 議員の請負状況の公表について
 市長提出議案については28日の本会議の報告の欄で全議案を記載するが、8議案については使用料・手数料の変更に伴う条例改正となるため市の全体的な考え方を改めて理解するための補足資料を配布する形となった。配布だけでは理解が難しいであろうから大綱質疑を有効に活用する必要がありそうだ。議員提出議案は人事委員会勧告に準じ議員の期末手当を0.1ヶ月分増額する案を本会議最終日に提出するものである。それらも含み今定例会の会期日程は下記のようになった。
日時 曜日 時間 項目 質問者 備考
11月20日 14:00 諸調整 かずさ水道事業説明
11月21日 10:00 委員会 議会運営委員会
11月28日 10:00 本会議 議案の上程
12月02日 14:00 広域議会 かずさ水道企業団議会
12月03日 10:00 個人質問 吾津松太郎 会派羅針盤
11:00 近藤 忍 会派羅針盤
13:10 大野 俊幸 無会派
14:10 田中 紀子 市民とともに
15:30 草刈 慎祐 会派羅針盤
12月04日 10:00 堀切 俊一 一隅
11:00 佐藤 修一 公明党
13:10 斉藤 高根 自由民主クラブ
14:10 安藤 順子 新栄会
15:30 藤田 真澄 輝楽会
12月05日 10:00 神蔵 五月 公明党
11:00 竹内 伸江 公明党
13:10 渡辺 厚子 公明党
14:10 重城 正義 自由民主クラブ
15:30 本会議 議案の付託・大綱質疑
16:00 理事会 市庁舎整備特別委員会
12月06日 10:00 委員会 基地政策特別委員会
13:00 議会改革特別委員会
12月10日 10:00 総務常任委員会
12月11日 10:00 教育民生常任委員会
12月12日 10:00 建設経済常任委員会
12月16日 10:00 交通政策特別委員会
12月17日 10:00 議会改革特別委員会
12月18日 09:30 議会運営委員会
10:00 本会議 議案の審議・採決
11:00 協議会 議員全員協議会
13:00 委員会 市庁舎整備特別委員会
は後日追加になった日程
 青字で示したかずさ水道広域連合企業団議会の日程は木更津市議会ではないが参考に記載したものである。議会改革や基地政策といった特別委員会の日程は今後決まってくるものと思われる。委員会で報告のあった来年度議会費については市長選挙に合わせ市議補選が行われ一月程度の特別職人件費(議員報酬等)が発生することについては選挙日程の調整をしてから計上することに成った。最後の案件は地方自治法の改正で議員であっても所属する自治体から3百万円以下の請負が出来るように成ったことに対し倫理条例の解説に追記することでの対応とするものである。これらを決めた後に運営の細部を事務局等と詰める。会派室に戻り来週月曜日の県議会傍聴について打合せてから帰宅し、HPを更新した。日没後にバスで街中に出かけ近隣市の議員と情報交換を行い、新時代の議員に悩まされている話を聞いて時代が変わったと思った。
 
 22日は午前中に雑件を処理してからメールを確認するが答弁などが届いていないので韓国のベストセラの翻訳本である『アーモンド』を読んでしまい、日没後にまだ何も答弁が届いていなかったので想定で一問一答の展開を考え、その時点での最新原稿を送ってから就寝した。
 
 23日は友人と日帰り登山に行く予定であったが、諸般の都合で延期になり夕方まで娘と江川運動公園や吾妻交通公園で遊び続ける。午後の交通公園は人も少なく数年で移転となる施設の老朽化が顕著であった。午後3時に帰宅して事務所で雑件を片付け4時半に着替えて茂寿司まで送ってもらう。
 午後5時開会の4地区(江川・万石・西山・高柳)合同懇親会に重城議員と共に出席する。これは地域の農業的なつながりを中心にした調整機能的な会合で様々な情報交換を行いながら親睦を深めた。
 
 24日は朝8時から防災訓練が始まるので、最初に今回の訓練から参加する玄々堂病院への避難経路を確認してから岩根西公民館へ移動して避難所開設訓練を見届けるつもりが設営に手を出してしまった。
 
 妻子も西公民館への避難訓練に参加していたので訓練終了後に一緒に帰宅してクリスマスツリーの設置を始める。私は昼食後に地域の役員として土木負担金の集金をしてまわり、夕食後にHPを更新した。
 
 25日は朝8時半に会派羅針盤の新人3人に私と草刈議員が同行し草刈議員の車で千葉県庁に行き千葉県議会の傍聴を行う。議場の格式は立派であるが未だに一問一答を導入せず追及ができない中で地元の県議がどの程度頑張っているのか研鑽させることが目的である。議場内の撮影が禁止されているので画像が無く掲示できないが、質問でアカデミアパークの残り区画が4つだけでなく3企業が購入した土地が未活用に成っていること、木更津港ではカーボンニュートラルポートという構想が進んでいることなどが目新しいと思ったが木更津末吉線の進捗状況に関する答弁に対する要望で当初設計の頃と地価などの情勢が変わっているので柔軟な対処を求めるような旨の要望が行われたことには同じ意見であるので引き続きの活躍を期待したい。
 傍聴を終え県庁20階にある食堂で展望を楽しみながら昼食を摂る。明日はあの海から県庁を見るのだなと思うが、それは個人的な話である。木更津に戻って解散し自宅事務所でパソコンを開くと幾つかの答弁案が届いていたので整理し夕方に娘を学童に迎えに行った。
 
 26日は群馬大学工学部全体のOBで構成する工業会の千葉支部研修会がJFEの工場見学と千葉港クルージングという魅惑的な内容で開催されると案内が届き、公務もなく仕事の調整も可能なので参加する。
 
 巌根駅から電車に乗るのでついでに来月14日に開設される東口改札の状況を見に行くと用地は有るのに改札までの拡幅がされていなかったり改札機の上に屋根を設けていないことなどが気に成ったが全てを地元負担としてJR東日本が開設を許可しただけで良しとしよう。
 蘇我で昼食を食べ12時半からの研修会に参加する。製鉄所内での問題が生じたということで視察先を西工場の溶鉱炉周辺から生浜地区で薄板に亜鉛メッキをする工場に変更となったが、想定以上の加工工程の複雑さと施設の規模に反して作業員がほとんど見えず、生産現場での合理化に感心する。参加者の多くが技術者なので質問も専門的で面白いが写真撮影が禁じられており記録を示せないことが残念である。
 JFEの視察を終えて千葉みなとに行き16時半の工場夜景クルーズに乗船する。先ほどまで見学していた工場や昨日昼食を摂った県庁などを海から眺めるのも一興だし、想像していなかったレーザー光線を使ったショーも楽しめてサービス精神は良いようだ。
 先輩方と懇親を深めて帰路につき、帰宅後は会派報の原稿を造り整理した写真とともにメールで送り、質問原稿に手を入れてから就寝した。
 
 27日は駅前庁舎に登庁して質問の答弁がそろったところで再質問の照査を行い、10時半からは第5回木更津駐屯地に関する協議会を傍聴する。他にも4人の議員と3人の記者、オスプレイ反対市民1人が傍聴する中で会議が始まり冒頭に廣瀬基地司令から先月27日に与那国島で発生したV-22の事故で心配をかけ人的ミスが生じないようにボタンにマーキングしたという報告があった。市の測定で6月の一週間に365回の騒音が測定され環境基準値を超えたことに対し防衛省が7月2日から9日まで汚水処理場で測定すると185回の騒音が測定されたものの環境基準を下回っていたという報告があったが、下水処理場では高度も上がり騒音が落ちるだろうと聞いていた。暫定配備終了まで8ヶ月を切ったが佐賀への移駐は計画通り進む予定とのことであった。傍聴を終えて会派室に戻り質問で使用する資料をPDFにして議会事務局に提出して帰路につき江川運動場に車を停めて上空を通過するオスプレイを見上げた。
 陸上競技場の直上を通過するときには左の写真のようにヘリモードへの移行がされてナセルが立ち上がるのでエンジンの吹き出しが下を向く。そのため直接騒音が地表に届いてしまい騒音レベルが高くなるのである。久津間や畔戸では連日繰り返されている騒音で、あと8ヶ月の辛抱である。
 帰宅後は雑件を処理してから最新の質問をHPを更新した。夜は娘を寝かしつけてから録画していた報道番組を見て、自分も寝ようとしたが寝相の悪い娘に繰り返し起こされ、すっかり寝不足に成ってしまった。
 
 28日は朝食を摂ってスーツに着替えて事務所のパソコンを見ると答弁が数多く届いていたので原稿の整理をしてから駅前庁舎に行き、10時から12月定例議会の本会議に出席する。市長提案の27議案と陳情2件の概要は下表の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委員会
議案067 専決処分の承認(一般会計補正予算) 財務 総務
議案068 一般会計補正予算(第4号) 財務 全体
議案069 国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 市民 教育民生
議案070 後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 市民 教育民生
議案071 介護保険特別会計補正予算(第2号) 福祉 教育民生
議案072 公設地方卸売市場特別会計補正予算(第2号) 経済 建設経済
議案073 人権擁護委員の推薦 総務
議案074 夜間救急診療所設置管理条例の制定 子供 教育民生
議案075 職員の給与条例の一部改正 総務 総務
議案076 手数料条令の一部改正 総務 総務
議案077 市民会館設置管理条例の一部改正 総務 総務
議案078 老人福祉センター設置管理条例の一部改正 福祉 教育民生
議案079 市民総合福祉会館設置管理条例の一部改正 福祉 教育民生
議案080 廃棄物の減量化資源化適正処理条例の一部改正 環境 建設経済
議案081 市街化調整区域開発行為基準条例の一部改正 都市 建設経済
議案082 公民館設置管理条例の一部改正 教育 教育民生
議案083 市民総合学習会館設置管理条例の一部改正 教育 教育民生
議案084 少年自然の家キャンプ場設置管理条例の一部改正 教育 教育民生
議案085 市民活動支援センターの指定管理者の指定 市民 教育民生
議案086 金田地域交流センターの指定管理者の指定 市民 教育民生
議案087 健康増進センターの指定管理者の指定 子供 教育民生
議案088 市道路線の認定 都市 建設経済
議案089 千葉県市町村総合事務組合規約の変更協議 総務 総務
議案090 君津郡市広域市町村圏事務組合規約の変更協議 企画 総務
議案091 君津市との救急事務委託規約の制定協議 子供 教育民生
議案092 富津市との救急事務委託規約の制定協議 子供 教育民生
議案093 袖ケ浦市との救急事務委託規約の制定協議 子供 教育民生
陳情008 訪問介護基本報酬の引上と介護報酬再改定の陳情 福祉 教育民生
陳情009 一般廃棄物処理業務における働き方改革等の陳情 環境 建設経済
 上表で着色した8議案が使用料と手数料の見直しに関する条例変更議案で全体像については最近思うことに整理する。議会も期末手当の改正を行う発議案を最終日に上程する予定である。初日は上程だけなので1時間ほどで終了となるが、執行部と各種調整を行い、質問原稿を修正してから帰宅し、午後からHPを更新した。夕方に街中で有志による情報交換会を行いタクシーで帰宅した。
 
 29日は妻の車の納車日なので受取に行き一緒に取扱説明を聞く。
 前の車(写真右)は自動車がないと生活に不便する妻のため結婚直後に10年が経過した中古車を購入して更に10年使用したものである。製造から20年も経つと各所に経年劣化が出てきたので車検を通さず更新し、新たに今年の9月に登録されて走行していない新古車(写真左)を購入したのである。
 その車で岩根小学校に行き10:20開演の和太鼓演奏会を保護者として後ろで鑑賞する。演奏する鈴木さんは岩小出身者で昔から知っている方であったが和太鼓演奏で食べていけるようになるまでの苦労の話には感動した。午前中で演奏が終り八剱八幡神社で交通安全のお守りを購入し昼食を食べて帰宅する。妻は自宅で午後から在宅勤務であり私も事務所で議会質問に向けた作業を整理す、夕方には町内の仕事などを片付けてから娘を学童に迎えに行き、夕食・入浴後に再び事務所に戻り届いていたメールを元に質問原稿のレベルを上げた。
 
 30日は土曜日であるが岩小PTAが中心となり岩小フェスタが開催されるので2日続けて妻と供に学校に出かけ午前中のイベントを楽しむ。
 くじ引きや輪投げなど縁日的なイベントも楽しかったが高校生の協力を得て設置されたお化け屋敷のクオリティが高く、娘は最初は恐怖で前に進めなかったが2回目以降は楽しくなったようで最後は一人で何回も入ってお化けたちとタッチをしてきて来たようだ。
 小学校でパンや焼きそばを食べてから帰宅し、直ぐにイオンモール木更津へ移動し午前中から開催されている防災フェスタを見に行き13時からの防災フォーラムを聴講する。「その時ママがすることは?」と題した かもん まゆ氏の講演は過去の災害で母親から聞いた話を元に組み立てられ説得力があり、避難所に頼らない防災準備が重要になる。
 話を聞きながら、我が娘もその生涯の中で東南海トラフ地震や富士山噴火を経験する可能性が極めて高いと考えると個人として、議会人としても様々な対策を取らねばならないし、大規模災害を想定し復旧に向けたまちづくりを議論することの必要性を長田区の復興から学んだことなどを思い出した。
 再び屋外での各種ブースを見て回るが親子連れで賑わう消防ブース以外は早めに撤収を始めているところも多く、それでも昨年より更に充実しているように感じて関係者の努力に敬意を払いながら帰路に就き、帰宅後にHPの更新作業を行った。
 
 
 →
2024年12月上旬の記録