X7.12月中旬の活動記録
 11日は10時より教育民生常任委員会が開催されるので傍聴する。委員会に付託された議案及び協議会の議題は下表の通りである。
区分 番号 内容(件名とは異なる) 関係部
委員会 陳情008 訪問介護基本報酬の引上と介護報酬再改定の陳情 福祉
議案068 一般会計補正予算(第4号) 財務
議案069 国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 市民
議案070 後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 市民
議案071 介護保険特別会計補正予算(第2号) 福祉
議案078 老人福祉センター設置管理条例の一部改正 福祉
議案079 市民総合福祉会館設置管理条例の一部改正 福祉
議案082 公民館設置管理条例の一部改正 教育
議案083 市民総合学習会館設置管理条例の一部改正 教育
議案084 少年自然の家キャンプ場設置管理条例の一部改正 教育
議案085 市民活動支援センターの指定管理者の指定 市民
議案086 金田地域交流センターの指定管理者の指定 市民
議案074 夜間救急診療所設置管理条例の制定 子供
議案087 健康増進センターの指定管理者の指定 子供
議案091 君津市との救急事務委託規約の制定協議 子供
議案092 富津市との救急事務委託規約の制定協議 子供
議案093 袖ケ浦市との救急事務委託規約の制定協議 子供
協議会 No.01 第3期子ども子育て支援事業計画(素案)に係る意見公募 子供
No.02 犯罪被害者等支援条令(骨子案)に係る意見公募 市民
No.03 小中学校特別教室棟空調施設設置に係る設計業務 教育
No.04 郷土博物館の公共施設等個別施設計画 教育
No.05 行政視察(福岡市・福山市・静岡市)の報告 -
 陳情を含め付託案件17件と協議会案件5件という近年にない議案数なので長丁場を覚悟する。陳情では市内の42事業者から無作為に16施設にアンケートを送り6件の回答が得られたように県内500施設中129施設が回答し介護現場の厳しさの声を伝えていた資料を基に議論は進んだ。回答者が少ないのではという指摘もあり、訪問範囲が狭い都市部やサービス付き高齢者住宅併設の事務所などでは適正利益も上がっているようなので一律に報酬を上げた結果として都市部の待遇が一層良くなり地方部から人材を引き抜く不安が拭えないなど、気になる点は多い案件ではあったが介護現場の状況改善は重要だとされ全会一致で可決された。
 補正予算では金鈴塚から出土された人骨のDNA鑑定を予定していたが重要文化財の人骨の一部を破壊する行為は慎重であるべきだと中止に成ったという議論が耳に残った。特別会計の多くは職員給与の改定による増額で、使用料変更の案件も基本的な考え方は大綱質疑の議論で分かっていたので比較的淡々と議論が進む。市民活動支援センターと金田地域交流センターの指定管理者が現在の委託者だけが応募してきてそこに決まるという案件なので掘り下げた質疑が重ねられた。夜間救急診療所は医療機関なので医師が所長を務めねばならず会計年度任用職員に指定された君津木更津医師会長が務めることと受信者負担金を除いた運営費の負担は均等割20%・人口割20%・利用者割60%となることなどが気に成った。
 協議会案件では小学校13校と中学校10校の音楽室・理科室・図書室及び一部の給食配膳等にエアコンを着けることが説明されたが、美術室や技術室が抜けている事の指摘がされた。私は前日の補正予算でキュービクルの受電容量が心配であることを指摘したが小出しに拡大する場合の無駄な改修コストが発生するようで心配である。会議は午後5時に終ることが出来たので帰宅すると既に娘は帰宅していた。娘と早めに食事を摂り風呂を出て床に入り、月末に新作を映画館で見る予定の「モアナと伝説の海」が地上波で放送された録画番組を見て眠りについた。
 
 12日は10時より建設経済常任委員会が開催されるので傍聴する。委員会に付託された議案及び協議会の議題は下表の通りである。
区分 番号 内容(件名とは異なる) 関係部
委員会 陳情009 一般廃棄物処理業務における働き方改革等の陳情 環境
議案068 一般会計補正予算(第4号) 財務
議案072 公設地方卸売市場特別会計補正予算(第2号) 経済
議案080 廃棄物の減量化資源化適正処理条例の一部改正 環境
議案081 市街化調整区域開発行為基準条例の一部改正 都市
議案088 市道路線の認定 都市
協議会 No.01 第2期君津地域広域廃棄物処理事業 環境
No.02 プラスチック一括回収 環境
No.03 金田西特定土地区画整理事業の事業計画変更 都市
No.04 マンション管理適正化推進計画(素案)に係る意見公募 都市
No.05 下水道事業経営戦略の改定(素案)に係る意見公募 都市
No.06 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更 都市
No.07 富士見通り景観重要公共施設(素案)に係る意見公募 都市
No.08 開発事業指導要綱(素案)に係る意見公募 都市
No.09 雨水流出抑制施設整備指導指針(素案)に係る意見公募 都市
No.10 行政視察(川場村・湯沢町)の報告 -
 陳情は廃棄物回収の週休二日を導入し委託費を見直すことで働き方改革を目指したいというもので気持ちは解るし時代に即しているが平成26年は約55百箇所であったゴミステーションが僅か10年後の令和6年には約66百箇所まで増える状況の中で収集日を減らすと平日の収集遅れとか却って労働強化につながらないかとか、気になる点は多い案件ではあったが市内の33%では土曜日の収集が無いことや佐倉市や成田市では既に全市で土日の収集が無くなるなどの事例もあり、収集現場の状況改善は重要だとされ全会一致で可決された。
 補正予算ではKCSの燃焼温度管理に起因するダイオキシン含有で生じた費用を市が負担するのかという質問が行われたが通常の処分費との差額は日鉄環境が負担しているという答弁が耳に残った。特別会計は職員給与の改定で、使用料変更も淡々と議論が進む。議案81号は市街化調整区域で開発行為が可能な範囲を地図で明示する条例変更であり意見公募で反対意見が寄せられていなかったということと委員会での反対意見が出なかったことが意外であった。開発行為による市道路線8本が認定されると路線数が3,680、延長95,647.5[km]になるが個人的には橋梁幅員が足りずに一方通行になっている道路との接続に頼る開発には橋梁拡幅までの指導をすべきではなかったのかと気に成った。
 委員会は午前中で終わったが10件も議案がある協議会は2時間以上も説明や答弁が続いた。富津市で建設中のゴミ処理施設は物価スライド状況を申請し全体で約38億円、木更津市負担分では約14億円の増額となる報告があったが返済が始まる令和9年度まで何回の物価スライドが適用されるのだろうかと心配になる。プラスチック一括回収は本市の資源リサイクル率を0.15%上昇させるために250万円ほど事業費が増えるものであり交付金の増額で実質的な負担の増加は抑えられるというが釈然としない案件である。金田西の事業計画変更は建設コストの上昇で事業費を15.3億円増やすが地価上昇で保留地処分金も同額程度は増加できるため市と県の負担はない変更という説明であるが発注ロットの見直しなどコスト削減を頑張っている気配が感じられず残念である。マンション管理の適正化については民間所有の施設にどこまで指導できるのか悩ましい議案だと感じて聞いていた。それ以降は都市計画審査会で議論をしてきた事案なのでここでは記載しない。
 会議は午後3時に終ることが出来たので帰宅して事務所でHPの不具合を修正し、娘を英語劇の練習をしている会場に迎えに行ってピザを購入して帰宅した。軽くワインも呑んで食事を済ませ風呂を出て床に入って映画を見ていたら妻が帰り、その少し後で災害ボランティア議員連盟の事務局長から緊急Zoom会議の案内が届き、防寒着を着装してから事務所に行って会議に参加し、会議終了後はHPを更新したが日付が変わるまでパソコンに向かってしまった。
 
 13日は議会日程が空くので友人と登山に行く計画を立てていたのであるが、連日の好天が続く中で何故かこの日だけ雨の予報となり前日に計画の延期を決める。13日の金曜日の結婚10周年記念日に山へ行くことを考えた報いと思いながら午前中は事務所でネット動画を見ながら私の
質問の文章化と議会便りの原稿を仕上げる。
 午後からは娘の部屋の机造りを楽しんでいたがH182×L203×W104[cm]という大きさと総重量134.5[kg]という商品は一人で扱えない部材もあり、時々妻の応援の手も借りねばならず、完成させて時計を見ると23:45となっていた。祝杯の缶酎ハイを呑んで風呂に入り午前1時過ぎに就寝した。
 
 14日は娘を請西の土曜学校に送ってから朝日庁舎に立ち寄り屋上駐車場から
朝日庁舎の建設状況を撮影する。次いで巌根駅に回り東口の開設状況を見に行くとJRの職員らしき人が看板を設置していた。
 
 既に改札を利用して出入りしている人も見られたが午前10時を過ぎた頃に案内看板を設置するというのものんびりしているなと感じる。跨線橋を超えて西口の駅舎の中を見に行くと自動改札機が撤去され仮囲いで囲まれており床の復旧工事は24日までの予定となっており、その手前には既に東口と同じような簡易改札機が置かれて稼働していた。
 自宅に戻り前夜に作り終えた娘の机のネジ等を本締めし電源コードなどの配置を検討する。昼食後は事務所で雑件を処理してからホームセンターに電源コードなどの資材や娘のおやつを購入してから娘を請西に迎えに行き、その足で百目木公園で開催しているペットボトルアートツリーを見学に行くと粕谷市長や小国議長を始め多くの人が来られていた。
 16:30の点灯式には15分ほど遅れてしまったが、薄暮と満月の中でイルミネーションやデコトラ、屋台の明かりも映えてペットボトルツリー以外も想像以上に華やかだった。残念であったのはこの後の予定があるのでイルミネーションの見学や屋台の食事などをゆっくりと満喫できなかったことである。
 急いで自宅に戻り娘と資材を降ろし私は喪服に着替えて鹿島斎場に向かう。18時直前に到着したが駐車枠を探すのに時間を要して宮木さんの通夜に遅れてしまったことが申し訳なく思いながら焼香をして帰宅した。
 
 15日は日曜日であるが娘の机造りと議会で溜まっていた所用を処理し、午後からは娘を連れてホームセンターに椅子を買いに行き遅めの昼食を摂る。帰宅して事務所でHPの更新を行い、夜8時から災害ボランティア議員連盟千葉支部の研修会についてZoom会議を行い来月の保田小学校での宿泊研修について2時間ほど検討した。
 
 16日は10時からの交通政策特別委員会協議会に出席する。この日の議題は下記の通りである。
区分 番号 内容(件名とは異なる) 関係部
協議会 No.1 令和7年度アクアラインETC時間帯別料金の社会実験 企画
No.2 JR久留里線(久留里〜上総亀山)沿線地域交通検討会議 企画
No.3 その他
 @本市でのデマンド交通に対する見解
 A巌根駅簡易改札機での懸念
企画
 No.1については国と県とJHで決定した来年度の社会実験の概要報告であるが@普通車が2倍になるとしても1600円なので精神的に抵抗感が生じる2千円とするべき、A料金の急変緩和措置として通常料金の時間帯を入れるのは良いがその時間帯が上り線19時から20時で更に20時以降を400円とすることによって20時台に深刻な渋滞を誘発する可能性が高い、という問題を含んでいる。個人的には前に記載したように変動料金帯を設定できないのであれば20時までは高額料金として20時から22時までを通常料金、22時以降を低額料金に設定するべきであると考える。20時台に渋滞を招く可能性があるので見直しを求めるという木更津市としての公式見解を発表すべきと申し入れたが、議会として対応すべきかとも考えるところである。No.2は久留里以南の廃線が前提となる中で今後は君津市とJRの協議になり木更津市は情報不足に成りそうである。なお先日発表された来春のダイヤ改正では久留里線の変更は特に無いようである。個人的には廃線に成った後の観光利用(参照)をどの様にするのかも気になるがそれも君津市の課題である。No.3は執行部の説明の後に私が袖ケ浦の「チョイソコがうら」が全市に拡大されることで市境までデマンド交通が拡大する中で本市の見解を市民に伝える必要があるのではということと、重城議員が簡易改札機の設置に伴い不正行為対策が必要になるのではということである。後者はJRの対応で市は知らないということでありモラルが低下しないことを願うだけである。
 協議会が終了して自宅に戻り12月定例会で溜まった事務所の書類を片付けながら掃除を行う。夕方には事務所で来客対応を行い、その後に渡辺後援会青年部主催の忘年会に出席する。同じテーブルに成った草刈議員から翌日に委員会協議会を開催予定だと聞くが、内容的に傍聴すべきか悩んだ。
 
 17日は富津市議会最終日の議場コンサートが中止に成ったので木更津市議会の議会改革特別委員会協議会を傍聴しようかと思っていたが、来年2月に教育委員会と議会が議場を使用して共同開催となる合同生徒会の説明が主だと聞いていたので結局は事務所の片づけを優先させていただいた。昼時に外食に出かけ、その帰りに図書館に立ち寄り木更津市立図書館開館95周年記念事業の企画展示「絵葉書でみる昔の房総」、「たぬきコレクション」を見学する。
 
 受付の方に確認すると絵葉書とタヌキは撮影しても良いが本の中身をは禁止と言われたので見学者が居なくなったところを狙って写真を撮る。鳥居崎の木更津海水浴場はまるで別の街のように思えるが本町通りには今でも残る建築物が写されており興味深い企画展であった。帰宅して宮木元議員と一緒に視察に行った写真を探し、夕方に娘を学童に迎えに行き、日没後にHPを更新して議会最終日に備えた。
 
 18日は朝9時に駅前庁舎に登庁し9時半から議会運営員会を開催する。議題は教育民生常任委員会で採択された陳情に対する意見書を発議案として日程に追加することで、淡々と委員会は終了する。
 10時から本会議が開始され総務・教育民生・建設経済・議会改革の各委員会が実施した行政視察報告の後に議案審議となり、総務・教育民生・建設経済の各常任委員会の議案審査報告の後に討論となった。藤田・堀切・田中の各議員による手数料使用料変更議案に関する反対討論と田中議員の陳情に対する賛成討論があって採決された結果、全議案と両陳情は可決された。次に付託省略議案と発議案の上程が行われる。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 委員会
議案073 人権擁護委員の推薦 総務 -
発議005 市議会議員の報酬等に関する条例の一部改正 - 議運
発議006 訪問介護基本報酬の引上と介護報酬再改定の陳情 - 教民
 私は議運の委員長として発議案5号の提案理由を説明し、発議案6号は教民の永原委員長が説明した。上記も全て可決した後に議長会議員研修会等への議員派遣を決定して12月定例会は11:14に終了した。
 引き続き11:20より議会全員協議会が下記の議案で開催される。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 資料数
No.01 市民会館の公共施設等個別施設計画 総務 21
No.02 飛行場周辺まちづくり実施計画(他3地区)に係る意見公募 企画 62
No.03 吾妻文化芸術施設に係る基本設計の検討状況 企画 24
No.04 中期財政計画の見直し 財務 24
No.05 犯罪被害者等支援条令(骨子案)に係る意見公募 市民 8
No.06 第3期子ども子育て支援事業計画(素案)に係る意見公募 子供 98
No.07 第2期君津地域広域廃棄物処理事業 環境 6
No.08 プラスチック一括回収 環境 8
No.09 マンション管理適正化推進計画(素案)に係る意見公募 都市 10
No.10 富士見通り景観重要公共施設(素案)に係る意見公募 都市 29
No.11 開発事業指導要綱(素案)に係る意見公募 都市 107
No.12 雨水流出抑制施設整備指導指針(素案)に係る意見公募 都市
No.13 下水道事業経営戦略の改定(素案)に係る意見公募 都市 37
No.14 郷土博物館の公共施設等個別施設計画 教育 31
合計(目次1枚含む) 466
 ペーパレスにしているので23人の議員に合計10,718頁に及ぶ資料を配布しなくて済んでいるだけでなく、No.3の説明資料として模型を周辺から撮影した動画が添付されていたことには感動した。タブレットの活用の仕方が上手になったと妙なことに感心する。ともあれ正月休みの前後には8件の意見公募が行われるということである。各議案の内容は常任委員会での説明と同じなのでここでの記載は省略する。
 全員協議会は12時23分に終了となり遅めの昼食を摂り、午後1時半から市庁舎整備特別委員会に出席する。建設業界誌の傍聴がある中で現状の説明が行われ、我が会派の永原議員と無所属の田中議員から質問が行われた。12月5日の理事会との変更点は千葉県が速やかな事務処理を行って頂いたため補助金を返還しなくてよい包括承認を昨日得ることが出来たということで大変安堵する。現在の総工費の想定は50億円で、令和10年春の開庁を目指すスケジュールは変更ないようだ。
 会議は2時過ぎに終わり、年末なので会派室を整理清掃して退庁し、自宅事務所で今定例会の資料を整理する。夕方に自宅から歩いて街中に出かけ会派での定例議会の打上兼忘年会を行った。アーケードの撤去も進み工事の仮囲いがテーマパークの様に感じた。
 
 19日は朝のうちに大量のプラスチックごみをゴミステーションに運び、午前中に買い物に出かけ、帰宅してHPを更新し事務所の片づけを行う。午後4時半に学童の年末パーティを終えた娘を迎えに行って袖ケ浦市の英語塾に連れていき、英語劇の練習をしている時間にサウナで汗を流し、午後6時半に再び娘を迎えに行って帰宅した。
 
 20日は朝のうちに大量の段ボールや資源ごみをゴミステーションに運び、漁協や銀行で所要を済ませてから自動車を冬タイヤに交換してから散髪に行き、終業式を終えて帰宅した娘を金田BTまで連れていき妻の待つ東京まで高速バスに乗せてからオイル交換と給油を行い、帰宅して午後4時のバスに乗って友人間での忘年会に出席した。
 
 
 →
2024年12月下旬の記録