 |
日付 |
記事 |
画像 |
2025.02.26 |
東北の雪が危険だと判断して連休は福井に向かいましたが知らないうちに警報が出ていたようで雪国の怖さも感じつつ寒波が過ぎた快適なゲレンデで久しぶりに体が痛くなるほど滑ってきました。
今日は袖ケ浦市民会館で粕谷市長と熊谷知事の話を聞いてきました。明日は千葉県知事選挙の告示日で現職が圧倒的に有利な状況の中で複数の対立候補も立候補するようです。掲示板に全員のポスターが揃うのか気に成っています。木更津市議会は県知事選挙が無かったかのように28日から代表質問が始まります。私の個人質問は来月5日なので、まだ再質問の方向も定まっていません。
今回の写真は視察に行った大阪府和泉市の敷地内にあったレストランで食事後に撮影しました。積極的に街の賑わいを市役所が担おうという姿が感じられ駅前庁舎の方向の参考に成ります。 |

2025年01月16日 大阪府和泉市 |
2025.02.23 |
今日の日曜日は天皇誕生日なので明日の月曜日は振り替え休日に成ります。2月の貴重な連休なのですが居座る寒波の影響で東北や北陸方面の交通が心配で会津で滑る計画を変更しました。
定例会の会期中ですが火曜日に公務が無いので休日として今夜から福井に向けて出かけます。明日はまだ寒波が残りますが火曜日の天気は良いようです。帰宅した水曜日に一般質問の調整を済ませると木曜日は知事選の告示日に成ります。今月末28日の金曜日から代表質問が始まりますが私の質問は全体の最後なので来月4日頃まで調整が続き5日の本番を迎えることに成りそうです。
今回の写真は議会運営委員会と議会改革特別委員会が合同で視察に行った兵庫県加西市で撮影した記念写真です。木更津より議員定数や報酬が少なくとも前向きな取組が行われていました。 |

2025年01月15日 兵庫県加西市 |
2025.02.20 |
日本列島の上に寒波が居座り房総でも気温が下がっていますが日本海から雪雲が入り込む地域では今月上旬に続く豪雪となり自治体の除雪費用が不足するのではと陰ながら心配に成ります。
議会も令和6年度案件の採決が終わり令和7年度予算や一般質問に向けた調整が進んでいます。本会議の再開は来週の金曜日とだいぶ先のことに成りますので月末の連休ではスキーにでも行こうかと思っているのですが雪による通行障害も危惧されています。降雪地帯での不要不急の外出を控えるように放送が流れる中で安全そうな場所は何処なのかと悩んでいます。
今回は岩根西公民館に展示された「木更津いけばなこども教室発表会」に娘の作品も出品されていたので撮影した写真です。日本の伝統文化を守るため文化庁の助成が入っている事業です。 |

2025年01月14日 木更津市江川 |
2025.02.17 |
昨日は晴れ間こそ少なかったですが穏やかな陽気でしたが明日以降は寒波が居座るようで北陸や東北では豪雪が予想されています。私の生まれた61年前も雪だったと母からは聞かされました。
今日は私の誕生日でSNSやメールでお祝いメッセージをいただきましてありがとうございます。月曜日なので淡々と仕事を行い税務署や市役所に出かけ、夜は私の負担で家族の食事会を行う予定です。明日は議運と本会議が開催され今年度案件の採決が行われます。その後は28日の代表質問まで長い休会に入り質問調整が進みますが、その間に千葉県知事選挙が告示されます。
今回の写真は今年の仕事始めに会派のメンバーを動員して駅頭で会派報を配布した時の一枚です。新聞を取る世帯が減り自治会加入率も低下する中で市民へ情報開示が難しくなっています。 |

2025年01月07日 木更津市中央 |
2025.02.13 |
今日は朝から気温が高く春の気配化と感じましたが時間の経過とともに気温が下がり続け日が暮れる頃には再び寒気に覆われてしまったようです。それでも日差しや日照時間は春だと感じます。
本日は今期定例会の質問通告の日であり、私も代表質問を除けば15年ぶりに3月定例会で個人質問をすべく通告をしてきました。旧知の職員から「よほど言わねばならない何か問題が有ったのですか」と聞かれましたが、計画に抜けている視点の抽入と荒れた住民説明会を受けた衝動での質問です。ともあれ本会議の進捗に合わせて確定申告の作業もあり連日仕事に追われています。
今回の写真は冬なのに泳ぎたいという娘の要望に合わせて選択した北関東最大の屋内プールである桐生市にあるカリビアンビーチです。私も初めて行きましたがクオリティの高さに驚きました。 |

2025年01月03日 群馬県桐生市 |
2025.02.09 |
午後5時半を回っても夕焼けの明かりが残り日が長くなっていることを実感します。石破総理はトランプ大統領から無理なルールもねじ込まれず日本は平穏ですがガザやパナマは大変でしょう。
木更津市議会は先週の木曜日に開会し明日は教育民生常任委員会、水曜日には建設経済常任委員会で今年度議案の審査が行われます。木曜日には質問通告の日を迎えますが、その日には日帰り人間ドックの予約を入れてあります。新年会のようなものが続き酒浸りに成った肝臓の値が心配です。土曜日にはジェスパルの総会ですが翌日は健康維持のために娘と鹿野山を歩く予定です。
今回の写真は都内で行われた忘年会の際に街のデザインが見たくて寄り道した麻布台ヒルズです。都心と地方都市との差は開く一方だと感じますが開発による東京の進化はまだ続くようです。 |

2024年12月28日 東京都麻布台 |
2025.02.05 |
木更津でも冷え込みは厳しく感じますが九州から北海道にかけて多くの場所で豪雪の被害が発生しているようです。房総に生まれた幸せを感じ関東から雪国への支援も考えるべきと思います。
明日から木更津市議会は定例会を始めます。今議会に上程される議案は25件で、そのうちの9件が今年度案件です。昔の木更津市議会では委員会付託もなく本会議で審査し討論の上で採決していましたが政府が年度末補正を多発する関係で事業内容が分かり難いと感じ、私が議長の時に委員会付託を始めました。そのため議会日程が延びて大変ですが市民のために頑張ります。
今回の写真はクリスマスイブに娘と2人で遊びまわった東京ドイツ村で準備が始まっていた熱気球で、珍しいので撮影しました。あと何年間、娘と遊べるかなと思いながら想い出を刻んできました。 |

2024年12月24日 袖ケ浦市永吉 |
2025.02.03 |
昨日の節分が終わり今日から暦は春になりましたが今週は全国的に寒波が厳しくなる予報が出され東北や北陸では豪雪が心配です。コートの襟を立てて本会議初日に望むことに成りそうです。
明日の議員全員協議会で来年度の予算概要が説明されますが過去最大の当初予算になる予定です。その前には都市計画審議会の事前説明があり、その後には庁舎整備特別委員会協議会が予定されています。週末の土曜日に議場を使って合同生徒会が開催されるのでそれを担当する議会運営員会の打ち合わせも行われるなど、本会議開始前から内容が濃くなってきました。
今回の写真は今年度から指定管理者が変わった小櫃堰公園です。健康遊具が設置されキッチンカーも出るなど変化は見えますが気になる点も多く、今年度の評価がどうなるのか気に成ります。 |

2024年12月23日 木更津市祇園 |