Love KISARAZU website. | |||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
HP運営の留意事項 |
![]() 2023.01.31 トップページを更新 2023.01.30 活動記録を更新 LINKの視察項目に事業運営懇談会を追加 2023.01.27 最近思う事に「入学準備を始める」を追加 2023.01.25 最近思う事に「少子化対策を思う」を追加 2023.01.11 ご意見と回答の記事に加筆 2022.12.09 議会質問に12月議会の質問全文をアップ 2022.02.25 プロフィールにR04予算審査委員長を追加 2022.02.14 後援会情報に【2021活動報告】を追加 |
![]() |
|||||||||||||||||
2023.01.31 | |||||||||||||||||||
今年も一月が経過して明日から2月に入ります。昨日の日中は気温が上がりましたが朝の冷え込みは厳しく明後日の立春を過ぎても凍結など寒さ対策は油断できません。春が待ち遠しいです。 本日は午後から一般社団法人かずさ青年会議所の総会にOB会を代表して出席し、夜はOB会の総会と懇親会が3年ぶりに開催されるので旧友と懇親を深めてまいります。明日の議会運営委員会で3月議会に上程される議案が説明されますので、それから後援会報の作成に取りかかります。金曜日は議員全員協議会が開催され、夕方からは地元の神社の節分祭で4年前の達磨を燃やします。選挙が近づく実感が高まってきます。 今回の写真は廃校になった富岡小学校の跡地を活用して開業されたエトワ木更津の完成披露会で撮影しました。後日宿泊しましたが食事も美味しく、木更津の新名所に成ればと願っています。 ![]() 2022年12月15日 木更津市下郡の富岡小学校跡地にて 引き続き、近藤忍後援会への入会を求めていきます。会費は無料です。詳細は左の「後援会情報」をご覧下さい。 また、市議会への注文、ご意見等も宜しくお願いします。 |
|||||||||||||||||||
趣味のHP | バックナンバー→ | ||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
# |
近藤忍後援会 木更津市江川874 Tel 0438-41-1605 Fax 0438-41-1606 |
||||||||||||||||||
Copyright (C) 2010 SINOBU KONDO official website. All Rights Reserved. |