55.7月上旬の活動記録
 1日は市原に用事があったので、再建後の姿を見ていなかった国分尼寺に立ち寄る。最初に資料館に立ち寄ると、そこの館長が私の中学時代の恩師であった。確かに1月の同窓会で校長先生を最後に定年退職すると言われていたのだが、予想外の展開に驚くとともに丁寧な案内をいただき感激する。
 財政が豊かと思われていた市原市も財政力指数が低下傾向にあり、庁舎の耐震化等の問題を多く抱える中で
前にも書いたように山間部の小学校の統廃合を進めるなど財政の健全化を進めている。文化に回す予算は当然のように削減を求められ、金堂の復元は行程にも登っていないようだ。それでも中門と回廊で13億円を費やしたと聞くと驚くばかりである。木更津でも請西陣屋等の調査すら充分に行えない状況を考えると、差の大きさはいかんともしがたい話である。
 用事を済ませてから木更津市役所に行き、書類の決裁等を済ませた。
 
 2日は午前中に自宅で仕事を行った後、天気も良いので富津に出かけ
公園の調査を行いながら長距離ウォーキングを楽しむとともに内部見学をした事の無かった埋立記念館も見学する。江川漁業協同組合に所属しながら、けっこう海苔の歴史について知らなかったのだなと改めて勉強になった。
 
 3日は朝からHPの更新を行った後、市役所に行く。書類の決裁や諸調整を行った後に農協本店に移動して農協の理事として県常例検査役員公表会に出席し検査結果を聞いた後で役員の打合せをおこなう。夕方からは中央公民館に移動し、木更津ユネスコ協会主催のALTウェルカムパーティー(激励会)に来賓として出席し、挨拶をする。
 ALT(外国語指導助手)は一人が欠席して11人の参加となり、国籍もフィリピン・ジャマイカ・アメリカ・イギリス・オーストラリアと5ヶ国に渡っていた。パーティーでは隣の席のハリソンさんと日本の先生は働き過ぎだとか、アメリカ流の教育改革は格差を拡大するので問題があるというような話で意気投合した。
 
 4日は天気さえ良ければ登山するつもりだったが、雨模様だったので山に登るはずだった友人に付き合ってもらい景観色彩計画の先進地である辻堂の見学に行く。UR都市再生機構が『湘南C-X』と名付けて整備を進めている地区で、詳細や感想は
最近思う事の後半に記載する。
 
 5日は午前中にHPの更新や地域の所要を済ませていると、本日に予定されていた君津市議会との親善野球試合が雨で中止に成ったとの連絡が入る。空いた時間を資料整理や雑務に回し、夕方から君津市議会との懇親会に出席し、近いうちの試合を約束する。その後、同時間帯で始まっていた中学校のクラスプチ同好会に出席して遅くまで楽しんだ。
 
 6日は国保いきいきフェスタが有るが、地元の町内旅行を優先し、朝からアクアラインを渡って横須賀港クルーズを楽しむ。幹事が事前予約をしてくれていたから予定時間に乗船できたが、軍艦を見るために大勢の人達が溢れていたのが印象的だった。夜は三浦三崎に宿泊し、鮪の兜焼きを満喫した。
 
 7日は午後から視察があるため宿の朝食で町内の旅行を終え、京急三崎口まで車で送って貰い、電車とバスを乗り継いで木更津に帰る。
 自宅で着替えて市役所に行き、事務を片づけた後、午後1時半から中郷小中学校の視察に行く。小学生のスクールバスや中学校のコンピューター室を仕切って作られた教室の状況などを見て回り厳しい教育環境を実感する。仮設校舎を造るという事だが、将来像の設定が急がれる。
 庁舎に帰って議長と共に、企業誘致方針についての説明を受ける。インター周辺の誘致を進めることに関し、地権者の意向を確認すべきではないか等の指摘を行うが、そもそも木材港周辺の企業庁用地が完売し、金田とかずさ事業の用地売却が進んだ場合、企業を誘致する土地が無くなる事もそろそろ念頭に置いた都市経営を進めなければなるまい。
 
 8日は朝から君津中央病院で能ドックの詳細検査の打合せを行ってから市役所で書類決裁や打合せを行う。台風接近前の貴重な好天が広がっているので
定点写真を撮影して回る事にして退庁する。
 巌根駅前の駐輪場で文字が読めなくなっていた看板(右の写真にカーソルを合わせて見える6月14日に撮影した写真の状況)も塗装工事が行われて改善されており満足するが、この状況を維持して貰いたい。袖ケ浦まで行ってみると北口の区画整理地に電柱が立ち始めていた。住民の入居も近いのだろうと思う。
 帰宅してからは雑務の処理や諸調整、HPの更新等を行い、夜には岩根西公民館で行われている通学合宿における子どもたちの様子やボランティアリーダーの活躍を見に行く。小学生は肝試しで泣き、花火で笑い、良い記憶を残して居ることだろうと、夜10時過ぎまで見学していた。
 
 9日は午前中に仕事を片づけ、午後から君津中央病院で造影剤を注入しながら脳のCTを撮影する。結果は問題なしと言うことで良かったのだが、前日の問診と合算で37,420円となり、個人負担の11,230円以外は国保会計にお世話になってしまった。その後は市役所に行き書類の決裁を済ませて帰宅する。
 午後5時に岩根西公民館に行き通学合宿の閉校式に来賓として出席するが、午後6時から議長の替わりとして出席すべき表彰式があったので主催者挨拶の途中で中座して、東京ベイプラザホテルに向かった。開始直前に会場に滑り込むという、慌ただしい日程であったが、夜も遅くなってしまった。
 
 10日は午前中に自宅の仕事を片づけ、昼から市役所に行って書類の決裁等を行い、午後2時半から都市計画審議会に出席する。前にも説明があった案件であるが、大規模区画を近隣商業と準工業に分けた理由や住宅を地区計画で排除した理由等、多面的な質疑が続き、終了したのは午後5時に成ろうとしていた。その後に議会事務局で視察や諸日程の調整を行っている内に市役所に台風8号の対策本部が開設された。
 この夜にはかずさマジックの壮行会があったのだが、私は別件の会合に出席するため街中に出て意見交換を行い、夜10時過ぎに帰宅した。自宅近くの江川消防団も警戒態勢を取っており、公民館も避難所として開設されているようなので、仮眠を取った後、午前3時に起床して台風接近の状況を注視していたが、風雨共に弱い状況で富津市に上陸し、大人しく近所を通過したことを確認して再度眠りについた。
 
 
 →
2014年7月中旬の記録