60.8月下旬の活動記録
 21日は娘を保育園に送ってから私的な仕事を片づけた後にHPを更新する。午後から市役所に行き議長としての執務や各種調整を行う。
 午後3時に退庁し、市内で所用を済ませ、若干のトラブルに巻き込まれながら夕方に娘を保育園に迎えに行って、そのまま出島で開催しているナチュバルの会場に行く。コロナが蔓延する中で検温や消毒に気を使いつつも換気の良い場所で開催されるイベントは心地よい。酷暑の中での設営には頭が下がる。
 会場では麦酒販売もしていたが残念ながら飲めずに予約していた食品を購入して帰宅して自宅で麦酒等を飲んで夏の夜を過ごした。
 
 22日は朝から暑い土曜日なので娘のリクエストに応えて再度富津岬へ水遊びに行く。水上バイクが通る浅瀬を引き潮の流れを横切るように渡って貝殻で出来ている離れ島行きリゾートのような風景を満喫する。午後から市内で所用を済ませ、夕方は青年会議所時代の友人達と少人数で暑気払いを行った。
 
 23日は朝から断続的に雨が降り、正午過ぎの土砂降りの中で市民会館中ホールに向かい13時半から木更津駐屯地に関する協議会の区長部会及び漁業協同組合部会への当面の運用に関する防衛省説明会を傍聴する。説明する内容は18日に聞いているが、私の聞きたいことは地域の方々がどの様な意見を持ち、どの様な点に不安を感じていて、それに対して防衛省がどの様に回答するかという点である。
 報道関係とは別に、間隔を空けて設置された20個の一般傍聴席は満席になるかと思っていたが、私の他に数名が居るだけで急な話で有ったためか感心が薄いのかは解らないが少し拍子抜けする感じであった。
 パイロットの技量の確認や騒音対策、5年の暫定期間に関する質疑などが行われたが新しい話は操縦シュミレーターが今年度中に設置される予定だという事ぐらいであった。傍聴を終えた午後4時過ぎには雨が上がり日射しが照っていた。本来なら東部商店街が主催する観音まつりの日であるが、やはり感染症対策で中止になっているので夜は自宅で缶ビールを飲み、のんびりと過ごした。
 
 24日は娘を送ってから駅前庁舎に登庁し、10時から議員会が開催するかずさ水道広域連合企業団の勉強会に出席する。多くは広域連合議会で聞いている話であるが、初めて聴く議員には難しいだろうと思う。私からは令和6年に予定されている料金改定が必ずしも統合時の計画の通りに成らない可能性を理解してもらうために質問を行った。
 午後から諸調整を行った後、石井勝議員を訪問し君津中央病院企業団の赤字体質などについて意見交換する。帰宅後はHPを更新し、夕方は娘を迎えに行って、今月始めてリモートでなく出社して勤務する妻の帰宅まで子守をして過ごした。
 
 25日も晴れて気温が上がる中で隣では稲刈りが始まった。先月の長雨で収穫を心配したが千葉県の作況指数は98のやや不良と予想され大きな被害には成らなそうだ。今回の感染症は各国が国内事情で簡単に輸出制限を行うことが解ったので食糧自給についての検討も必要になっていくだろう。
 午後からは袖ケ浦市で所用を済ませながら袖ケ浦駅北口に開店している「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」を見に行く。温泉施設は建設中で既存施設の空床も目立つが2階に保育園や学習教室等を集中的に配置して子育て支援の印象を高めているところは流石だと思った。
 木更津市から袖ケ浦市へ若干の人口移動が生じているが北口の整備状況を見ながら快速が停まらない巌根駅の事を考えていた。またこの日に行われた袖ケ浦市議会議員選挙の説明会は定数22人に対して28陣営が参加したと翌日の新聞で知った。隣の議会も気になる話である。
 
 26日は午前中に議会事務局で翌日の本会議運営等について調整を行い、帰路に太田山のトンネル抗口を撮影する。木々に覆われて見えにくくなっているがこの中に第三航空艦隊司令部が置かれていたことが22日の朝日新聞地方版に記載され、私の「戦争遺跡として(中略)保存すべき」という文も有った。
 
3年前の9月定例会で質問したが、当事を知る者が健在なうちに調査と情報収集を確実に行い歴史として保存すべきと思うのである。最近はレーザーを使った3次元測量技術が発達し、グラフィックの進化で仮想現実(VR)体験も可能になっている。実際に作業すると多額の予算が必要だが、これから戦後80周年事業に向けて民間等を巻き込んで事業化できないものかと思うのである。
 
 27日は娘を送ってから駅前庁舎に行き9時半から議会運営委員会に出席し前回の課題であった一般質問での出席方法について確認する。次いで10時より本会議を開催する。9月定例会初日での執行部上程議案、陳情及び議員発議案は下表の通りである。
番号 内容(件名とは異なる) 関係部 担当委員会
議案74 一般会計補正予算(第4号) 財務 全体
議案75 一般会計補正予算(第5号) 財務 全体
議案76 国民健康保険特別会計補正予算(第2号) 市民 教育民生
議案77 介護保険特別会計補正予算(第2号) 福祉 教育民生
議案78 令和元年度歳入歳出決算の認定 財務 決算特別
議案79 教育委員会委員の任命 総務
議案80 固定資産評価委員会委員の選任 総務
議案81 人権擁護委員候補者の推薦 総務
議案82 人権擁護委員候補者の推薦 総務
議案83 市税条例の一部改正 財務 総務
議案84 ひとり親医療費等助成条例の一部改正 子供 教育民生
議案85 保育の必要性認定条例の一部改正 子供 教育民生
議案86 特定教育保育施設等運営基準条例の一部改正 子供 教育民生
議案87 指定居宅介護支援事業運営基準条例の一部改正 福祉 教育民生
議案88 PFI事業契約の締結(広域廃棄物処理事業) 環境 建設経済
議案89 工事請負契約の締結(金田小学校校舎増築) 総務 総務
議案90 工事請負契約の締結(太田中学校校舎増築) 総務 総務
議案91 市町村圏事務組合の事務変更及び規約改正の協議 企画 総務
陳情04 別居・離別後の共同親権及び養育の法整備の陳情 福祉 教育民生
発議09 基地対策関係施策に関する要望書 - 基地政策
議案92 物品の購入(小中学校用タブレット) 教育 教育民生
    議案92号は9月4日に追加上程されたものを加筆した。
 
 感染防止のため議場内にはアクリルボードが増える中、市民歌を省略して開会する。市長による招集挨拶と諸報告の後に議案上程がされ、提出議案の説明が行われた後、議案74号について感染対策のため急を要することから初日に採決する先議決案件として審議を行うが、通告による大綱質疑が無かったため速やかに休会して委員会に付託する。
 各常任委員会も密回避のため議場で開催される。委員だけでなく議長である私も感染防止の観点から自席で参加し、委員外の議員には議場内での傍聴を認めずに各自の会派室で音声を聞くというイレギュラーな対応を執ったため、委員長は勝手が違ってやりにくいことであろう。各委員会とも会議時間短縮のため事前に説明資料を読むようにと連絡してあり、会議開始と同時に審査に入ったので質疑が低調になるかと思ったが、私の疑問点に各委員が質疑していただいたので補正予算の概要は概ね理解した。内容については
最近思う事に記載する。
 午前中に委員会審査が終わり、昼食時間に委員会審査報告書がまとめられ13時より本会議が再開される。各委員長の審査報告の後に議決が行われ全会一致で先議決は可決された。続いて発議案の上程が行われ、直ちに審議が行われた。高橋・鈴木・田中・堀切議員による反対討論と鶴岡議員による賛成討論が行われ、採決の結果賛成者多数で可決され本会議初日の日程は終了した。発議案である要望書の内容については31日の委員会後に報告したい。本会議終了後、企画部と教育部より協議会案件の説明を受け、議会事務局と諸調整を行って帰宅する。
 夕方に娘を迎えに行き、夜は災害ボランティア議員連盟千葉支部の議員としてZoom会議に参加しする。一昨年に設立総会を木更津で行った経緯もあるし全国での諸課題を房総の被災現場で学ぼうと議論が白熱し3時間近く意見交換が行われた。
 私も昨年の台風で設置した木更津市のボラセンの成果や課題を話したが、他にタブレットを使用したペーパレス議会の採用ソフトの件や活用実績について聞かれたので、導入を検討している議会の人達にメリットを説明した。感染症対策がなければ、木更津市議会での運用状況を見に来させる事が出来るのにと残念な気持ちである。
 
 28日は午前中に私的な用事を済ませ、午後から永原基地政策特別委員長とともに議長車で埼玉県さいたま市に有る北関東防衛局を目指す。事故や渋滞及び感染リスクを回避するため別の公用車で國吉副議長と齋藤副委員長が向かったがほぼ同時に到着し14:40に松田局長に対して前日議決された要望書を提出し、口頭で回答をいただく。要望書の内容等については
最近思う事に記載する。
 要望書の提出準備をしている頃に安倍総理の辞任発表という速報が飛び交う。総裁選から首班指名まで半年程度は掛かると思われるが、民主党から自民党に政権交代後は一人の総理で過ごしてきた一つの時代が終わったと感じながら木更津に戻ってきた。
 
 29日は午前中に娘の服や靴を買いに行って昼食を執り、午後から車の荷物整理等を行う。午後6時に広報無線で花火の開催が流され、妻子を連れて7時過ぎに潮浜公園に向かうと既に駐車場は混雑し多くの人が集まっていた。花火大会が無くなった今年の夏に、皆が花火を待ち望んでいたのだろうと思いながら、木更津市の繁栄を願う花火に酔いしれた。
 
 帰宅して風呂上がりに麦酒を飲みながら報道番組を見て、今後の政局とその後の政策に想像を巡らせていた。
 
 30日は例年だと逝く夏を惜しみ鹿野山マザー牧場でダンプカー協会の安全大会が開催される8月最終日曜日であるが感染症対応で中止されて公務がない。そのため娘の子守をしながら半日を過ごし、夕方から事務所で資料を整理したり本を読んだ後にHPを更新した。
 
 31日は午前中に私的な用事で市内を回り、弁当を購入して正午過ぎに議長室に入る。急いで弁当を食べて12:45に防衛省関係者の訪問を受け、13時より基地政策特別委員会協議会に出席する。議題はオスプレイの当面の運用に関しての説明に対し質疑が行われた。佐賀空港の整備と暫定期間の担保に関する質疑も注目されるが、個人的には翌日に9月となる段階で飛行開始日が明確でない状況が気になる。防衛省の説明後に企画部から26日に市役所としての要望書を提出したことと永原委員長から議会要望の提出をした説明で委員会協議会は終了した。
 議会事務局と諸調整を行ってから帰宅し、娘を早めに保育園に迎えに行き、週末に約束してしまったプール遊びをするため18時からホテル三日月竜宮城に行く。個人的にも身近にある施設の情報収集に娘を利用したようなものだが、平日月曜日の夕方は予想通りに空いており綺麗な演出と温泉を楽しんだ。
 
 
 →
2020年9月上旬の記録