30.10月下旬の活動記録
 23日は最近思う事に記載したようにイベントの集中日で、木更津法人会からは木更津北支部の行う巌根駅前花壇整備という巌根駅に快速電車を停めよう推進協議会事務局長としては出席すべき事案があり、10時からは岩根西公民館で木更津飛行場周辺まちづくり基本計画住民説明会が有り地元議員としては意見を汲み取りたい機会があり、12時からは私が所属してお世話になった青年会議所の先輩でもあった故鈴木義久前木更津市観光協会会長のお別れ会も行われたが、その全てを欠席させていただき今年で娘が卒園する社会館保育園の運動会に出席する。
 役員の父は午前7時15分に集合して細部の確認を行う。前夜のうちに到着した妻の両親も見学に来る中で8時30分に運動会は開始され多くのプログラムに沿って用具を移動してピストルの責任者として配置にもついたが、最終年度なので娘の競技だけは観客席に戻って鑑賞させていただけた。
 午後3時を回って運動会が終了する。その後も用具の片付けや園庭整備等の作業が有るのだが早退させていただき、帰宅してシャワーを浴びて着替え、午後5時開始の木更津法人会木更津北支部役員会に出席させていただく。議題は次年度役員の選出や支部の懇親について等であるが、基本的には午前中の花壇整備や道路清掃等の慰労会という感覚であり、私は出席できずに申し訳ないと弁明する場であった。午後9時に帰宅してから事務所に籠もり君津市長選挙の結果を見守る。私にとっては残念な事であるが、鈴木市長の誕生を見ることは出来なかった。
 
 24日は運動会で代休の娘を婆に預けて駅前庁舎に行き10時半開催の第3回木更津駐屯地に関する協議会を傍聴する。私は議長として初回の協議会に委員として出席し、その後の2回を傍聴しているので今までの全てに臨席している。今回の協議会で明らかになったことで私が気になることは次の3点である。「@エンジン洗浄時の騒音を企画課職員が約100m離れた民家で測定したところ80dBという高い値であったので駐屯地は対策として防音壁の設置を予算要求するが建設されるまでは民家から離れた場所で作業するように検討する。A低周波について市の調査では20Hzの波長でに卓越し100dBを越える値が測定されており低周波に関する環境基準がない中で防衛省は情報収拾に努める。B12月4日に開催する市の防災フェスタに併せて自衛隊もヘリを出動させ保有する全ての機体を飛行させるが基地の一般開放は行わない。」
 Bについては12月4日を「創立54周年記念行事・第48回木更津航空祭」と位置付けて近隣住民の一部を招待するという回覧が地域に回る中で、その説明も行えば良いのにと思いながら話を聞くとともに、その情報が市と共有できていない状況について考えさせられていた。
 弁当を購入して帰宅し午後からは娘を事務所で遊ばせながら私的な仕事を片づけHPを更新してから買い物に出かける。アクアコインの利用額10億円到達を記念して15%還元キャンペーンが20日より始まっているので財布の紐は緩み気味である。それまでの5%で充分ではないかと確認したところ、県が他のキャッシュレスシステムで10%還元をしていることや原資となる寄付金を年度内に消費することなど、諸般の事情があるようだ。
 
 25日は娘を保育園に送り運動会終了後に父の会により整備された園庭を見て手伝いもせず先に帰って法人会木更津北支部の会議に行ったことを申し訳なく思い、雑用後に巌根駅前の花壇を見に行って保育園の運動会に参加していて花壇整備に協力しなかった申し訳なさを感じるが仕方ない。
 市内で所用を済ませ、自宅に戻って私的な仕事の後にHPを更新し、夕方になって外を見ると曇っていたはずなのに日没直前で西日が射している。急いで久津間海岸に出かけ夕焼け空と富士山の写真を撮る。
 
 漁協の合併に伴い、今年度まで旧江川漁協が江川支所、旧久津間漁協が久津間支所として残っていたが、今年度末に統合して江川支所が岩根支所と名を変えて残ることになる。潮干狩り場も一箇所にする将来計画であるが、可能で有れば残る側を海浜公園として整備し、漁獲行為を禁止しながらも市民に開かれた海辺にするべきだと考えている。
 日没後には同僚議員のご子息の葬儀に参列する。またこの日に届いた議会事務局からのメールで、会派は違ったが新人議員の頃に様々に指導を受けた前田清治元議員が15日に死去しており既に家族だけで葬儀を終えていることも知る。今月後半に見送った人が何時になく多かったように思いながら、皆様の冥福を願うばかりである。
 
 26日は朝から良い天気の中で娘を送ってから事務所に籠もり頼まれた仕事を処理する。午後になり手が空いたので18日に開通した袖ケ浦市都市計画道路高須簑和田線の浮戸川橋梁を見学に出かける。
 北側で利用されていない耕作放棄地も袖ケ浦駅北口と直結することで注目を集めると感じるし、近くなる牛込地区に与える影響も大きそうだ。湾岸道路は中央に自動車専用道路を含む50m幅員の計画であるが、その海側にある一般道部分を現国道16号線からMOPまで早期に整備することを望みたい。
 帰宅して雑件を処理して娘を迎えに行き、夜のニュースで翌日の日本シリーズにおけるヤクルトの予告先発が岩根西中・木更津中央高校出身の山下輝投手と知り、急いで録画予約を入れた。
 
 27日も朝から良い天気なので娘を送ってから久留里まで足を伸ばし、先月13日から12月11日まで川廻しの企画展を開催している久留里城址資料館と今月1日にオープンした酒ミュージアムを見学する。資料館では小櫃川水系の川廻しについて知りたかったのだが、過去に小櫃川を利用した下記の水力発電会社が有ったことを知るなど知識が広がった。
会社名 設立年月 発電量 供給世帯数 備考
久留里水力電気株式会社 1913年7月 (直流)75kw 500
千葉水力電気株式会社 1919年6月 110kw 3,217 平山地区で発電
亀山電気株式会社 1923年6月 13.3kw 500
 およそ百年も前に再生可能エネルギーの先駆者がいたことに経緯を払うとともに、地球温暖化対策の中で新たに取り組むべきではと考える。
 久しぶりに久留里城に登ってから久留里駅前に移動して偶然Jcomの取材が入っていた「生きた水久留里酒ミュージアム」の中を見学して話を聞き、帰り道に宮崎酒造に立ち寄り社長と話をするとミュージアムに来客が多く日本酒の販売も好評のようである。
 木更津に戻って仕事を一つ片付け、先日の「ツール・ド・ちば」完走後の写真が千葉日報に出ているというので買いに走り、午後からは市内で相談に乗り、帰宅して雑件を処理してから夕方に娘を迎えに行く。帰宅した妻に預けて金田地域交流センターへ行き、19時開始の「木更津飛行場周辺まちづくり基本計画」策定に向けた住民説明会に出席する。
 金田地区の市議を含め30人弱が出席する中で基本構想がブラッシュアップされた計画の説明が行われた。江川運動場周辺整備と吾妻公園整備が中心の計画であるが、交通公園の縮小に対する件や施設の維持管理に関する懸念などの質問が出され、約1時間半の説明会が終了した。
 私は言いたいことの一部をアンケート用紙に記載して帰宅したが、娘の運動会で出席できなかった岩根西公民館を含め、別会場での意見にはどの様なものがあったのか、取りまとめ後に聴こうと考えた。
 
 28日は午前中に複数の来客対応を済ませてからHPを更新する。午後から市内で所用を済ませて回るなかで鳥居崎公園に行くと植えたように雑草のチカラシバが繁茂していた。夕方には先日のツール・ド・ちば参加者による慰労会に参加すべく夜の街に出かけた。
 
 29日は市内各地の公民館で文化祭が開催されており、私も地元の岩根西公民館の文化祭を見学に行く。例年だと開催していたオープニングセレモニーや芸能発表会もなく展示を中心としたこじんまりとした文化祭となったが、それでも数年ぶりに開催できる喜びがあった。
 帰宅して11時前だったので午前中に海上自衛隊艦艇一般公開へ行こうと考えたが、現地に行くと既に駐車場も満車で長い列が出来ている。明日は妻と出かけてしまう娘は見学を楽しみにしており翌日に回すことも出来ず近隣の駐車場に停めて長距離を歩いて見に行く。荷物検査等を受け、再度長い列に並び最新鋭の「もがみ」「くまの」を見学する。
 甲板に大砲が着いている点を除けば今までの自衛隊艦艇と似ていない特徴的なステルス形態の艦は軍事機密も多いようで撮影可能場所が前後の甲板に限られているだけでなく艦橋や船内居室等の見学も認められていなかった。それでも外に突き出ている多くのアンテナに能力の高さを感じる。
 木更津港にはイージス艦の「あたご」も停泊していたが見学を諦めてグッズを見学して帰路に着く。既に午後2時となっており、アカデミアホールでは法人会主催の為末大氏による公開講座が始まってしまい、それを聴きに行くことは出来なかった。時間読みの不明を羞じながら遅めの食事を摂り買い物を済ませて帰宅し、早めに就寝した。
 
 30日は未明に目が覚めてしまったので事務所に移動してHPの更新を行う。本日は公民館運営審議会の方々が市内の公民館を回る日で岩根西公民館には渡辺市長とともに9時に訪れると聴いていたので朝食を食べてから8:50に公民館に着くと既にバスは到着していた。
 私も岩根西公民館文化祭の案内をして館内をまわり、審議会のバスを9:15に見送った後で消防団の早出操法大会練習の慰労に向かい、午前中は公民館で過ごしながら地域の方々と情報交換を行う。午後からは事務所で議会質問用の資料を作成し、夕方に買い物をして麦酒を飲みながら日本シリーズを見た。
 
 31日は娘を送ってから定点写真を撮影するために新火葬場に立ち寄り、市内で所用を済ませて回り、帰宅後に雑件を処理しHPを更新する。
 午後2時からは木更津市新田にあるかずさ水道広域連合企業団庁舎で議員向けの事業運営懇談会が開催される。内容については多岐に渡るので最近思う事に整理したので参照いただきたい。会議は長引くかと思っていたが午後4時には終了したので帰宅してHPに整理した。なお、本日で10月が終わるが新型コロナウイルスの感染者数は週に一度しか発表されないため月別の取りまとめも行わない。28日に発表された21日から27日までの感染者数108人を加えると市内の累計感染者は19,971人と成り、既に2万人を越えていると思うがニュースには成らない。ハロウィンで「三密を避ける」という行為は忘れ去られているように感じる。
 
 
 
 →
2022年11月上旬の記録