33.11月下旬の活動記録 |
21日は娘を送ってから事務所で私的な仕事を片づけ、午後から市内で所用を済ませていると議会質問に関する電話が入る。帰宅してメールを確認し、夕方は娘を迎えに行って子守りをしながら9時前に就寝した。
22日は朝5時から事務所で議会質問への対応を済ませ、朝食後に娘を保育園に送ってから駅前庁舎に行って災害ボランティア議員連盟の研修資料を確認し、その後はミナートを見て回るが詳しくは「最近思う事」に記載するので参照いただきたい。午後からは市原に行き、用事の合間の時間で20日に開館したばかりの市原歴史博物館を見学する。 |
|
フラッシュを使用しなければ写真撮影は可能という今時の常識は当然として、常設展示の質の高さや各種の映像技術、全天候型の体験施設など内容に感心するが、国宝級の王賜銘鉄拳や巨大な貝塚、古墳から出土された多くの埴輪など隣接市でありながら知らないことが多く、同じくらい木更津市の金鈴塚出土品も他市では知られていないのだろうと想像された。その後は市原市内で所用を住ませて夜遅く帰宅した。
23日は勤労感謝の祝日であるが朝から冷たい雨が降っているので朝から事務所で仕事をする。午後からHPを更新する。夜は家族で袖ケ浦の湯舞音で汗を流して食事してから帰宅し22時からカタールワールドカップの日本vsドイツ戦をテレビで視ながら麦酒を楽しみながらドーハの歓喜を見届けて興奮のまま解説番組を午前1時半まで見てしまった。
24日は娘を送ってから駅前庁舎に登庁して会派室で質問の答弁調整を行い、10時から本日が初日となる12月定例議会の本会議に出席する。市長から上程された議案と委員会に付託される陳情は下表の通り。 |
番号 |
内容(件名とは異なる) |
関係部 |
担当委員会 |
議案75 |
一般会計補正予算(5号) |
財務 |
全体 |
議案76 |
国民健康保険特別会計補正予算(第2号) |
市民 |
教育民生 |
議案77 |
後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) |
市民 |
教育民生 |
議案78 |
介護保険特別会計補正予算(第2号) |
福祉 |
教育民生 |
議案79 |
公設地方卸売市場特別会計補正予算(第3号) |
経済 |
建設経済 |
議案80 |
人権擁護委員の推薦 |
総務 |
− |
議案81 |
人権擁護委員の推薦 |
総務 |
− |
議案82 |
個人情報保護法施行条例の制定 |
総務 |
総務 |
議案83 |
職員の定年引上関連条例の一部改正 |
総務 |
総務 |
議案84 |
職員の給与条例の一部改正 |
総務 |
総務 |
議案85 |
特別職の給与条例等の一部改正 |
総務 |
総務 |
議案86 |
情報基本条例の一部改正 |
総務 |
総務 |
議案87 |
選挙の公費負担条例等の一部改正 |
選管 |
総務 |
議案88 |
財産(金田中学校用地)の取得 |
教育 |
教育民生 |
議案89 |
市民会館の指定管理者の指定 |
総務 |
総務 |
議案90 |
市民活動支援センターの指定管理者の指定 |
市民 |
教育民生 |
議案91 |
請西保育園・子育て支援センターの指定管理者の指定 |
子供 |
教育民生 |
議案92 |
工事請負変更契約の締結(江川野球場工事・土木) |
都市 |
建設経済 |
議案93 |
工事請負変更契約の締結(江川野球場工事・建築) |
都市 |
建設経済 |
議案94 |
市道路線の認定 |
都市 |
建設経済 |
陳情09 |
保育士配置基準を引き上げ保育士増員を求める陳情 |
子供 |
教育民生 |
|
初日は上程だけなので1時間も係らずに終わり、帰宅して自宅で昼食を摂り雑件を処理してから鳥居崎公園に向かい今週末に開催予定の研修会に向けて会場の機器等の確認を行う。市内で所用を済ませて娘を迎えに行き深夜にHPを更新し、その後にW杯の韓国vsウルグアイ戦を最後まで見てしまい午前1時半に就寝した。
25日は午前5時に起床して登山の荷物を車に積んでから事務所で一般質問の整理を行い、メールを送信してから友人を巌根駅に迎えに行き、その足で山梨県の菰釣山[1,379m]の登山に向かう。午後5時前に帰宅してタブレットを見ると一週間の感染者数は先週の463人から更に増加して613人となっていた。
一日平均では88.3人に達しており、人口10万人当たり一週間感染者数も457.8人に達し2月16日に記録した第6波の最大値の456.3人を越えたことを知る。第8波となる感染拡大の気配は明確であるが、午後7時には保育園の父母の会の運動会慰労会に出席し、最大で29歳の年齢差を感じながら意見交換を楽しみ、日付が変わってから帰宅した。
26日は午前中に娘の子守を行い、午後3時からは木更津市内で災害支援ボランティア議員連盟千葉支部の研修会&総会を行う。
まず鳥居崎海浜公園の現地見学を行い、その後は室内で産業振興課の協力を得て公募設置管理制度(Park-PFI)の説明を受ける。災害とは関係ないが、佐倉市や印西市でも計画されているようで研修会に出席している議員からのリクエストへの対応である。
研修会に次いで総会を実施し事業報告及び会計報告並びに来年度の計画について協議を行い、年明けの統一地方選挙後に来年度の総会を実施して役員を決めることなどを決める。その後に木更津に宿泊する7人の議員のチェックインを住ませ懇親会を楽しんだ。
27日は7時に朝食をともに楽しみ朝の中ノ島大橋を散歩して富士山の展望を楽しみ、8時から2日目の研修会を開催する。
まず令和元年台風における館山市議会の対応について石井元議長より説明を受ける。館山市では議長が災害対策本部に入り各々の議員が集めてきた情報を整理して市役所と共有するとともに本部の情報を議員に伝えるため様々な工夫が施されてきた。
石井元議長も自宅が大規模半壊と成る中で市役所に張り付き続け、議員も災害後の2週間ほどは毎日議長室に集まり、年明けの2月7日に議会としての災害対応検証を取りまとめて市長に提出するまで27回の会議を重ねてきた。議会自らもPDCAサイクルに沿った活動をしていることやわざわざ木更津まで報告に来ていただき敬服するばかりである。
10時40分に会場から岩根中学校に移動して防災訓練を見学する。岩根東地区は3箇所の避難所を開設した前提でファーストミッションボックスの作成及び検証を行っており会場には地域の方だけでなく渡辺市長や重城議長、総務部長、市長公室長及び危機管理教育研究所の国崎さんも来られていた。
問題点なども明らかになる中、他市の議員にも参考になることは多かったようで、濃厚な研修会に満足していた。正午に解散となったが折角なので鳥居崎の施設で昼食を摂りたいということになる。 |
|
公園に行くと「おしゃれ市場」というイベントが開催されて賑わっており午後の光を受けて作品が見られる富士見大橋の下のミナートの作品も確認できた。参加された人達に木更津市を高く評価してもらいながら午後2時過ぎに解散して帰宅し、疲れを癒すように休憩しながら読書を楽しみ、ワールドカップの結果に喜びながらHPを更新する予定であったが、まさかの敗戦に落胆してから仕事をした。
28日は東京の市ヶ谷で浜田防衛大臣の主催する日本の未来を考える会が開催されるので娘を保育園に送ってから自宅に車を置いて海上自衛隊前から高速バスに乗ると金田から斉藤議員も乗車してきた。
今回の目的の一つは八重洲バスターミナルの見学であったが、来年の3月のグランドオープンまでは手狭だし東京駅に到着するバスの運行時間が若干伸びているし料金も高くなったと感じるが地下街直行というメリットは感じる。地下で天気に影響されない全天候型は気候が厳しいときには重宝するだろう。
少し早いバスに乗ったので時間に余裕があったので靖国神社を参拝してから会場に着くと、国会の予算委員会の日程で11時半の開催には間に合わず、それまでを林幹夫・野田聖子・伊東良孝衆議院議員並びに石井準一・猪口邦子・臼井正一参議院議員がリレーで国政報告を続けていただいた。12時を過ぎて予算委員会から駆けつけ、直ぐに国会に戻る浜田大臣の話を聞き、最後に石破茂衆議院議員のお話を聞いて会は解散となった。都内まで来たついでに「君の名は。」に出てくる須賀神社を経て神宮外苑の銀杏並木を見に行くと観光客で溢れていた。 |
|
紅葉も集客力が有るなと思いながら青山一丁目から地下鉄に乗って東京駅に移動し八重洲バスターミナルから15時半のバスで海上自衛隊まで戻り帰宅すると大量のメールが届いていた。議会質問に対する整理を行いながら明日から一般質問が始まるのに未調整事項が多いことに驚きつつも危機感を感じていないのは慣れてしまったのかなと反省する。
29日は娘を保育園に送ってから駅前庁舎に登庁し、会派室で私の質問に使用する5枚の配付資料(P1,2,3,4,5)をPDF化して議会事務局に渡し、10時から本会議での一般質問を聞く。籤引きの偶然で初日に質問する最初の5人は全て非自民非公明である。それでは例によって個人的に気になった点などを整理したい。
●新栄会 座親政彦議員
大綱は1つで中項目が3点、学校現場での暴力行為やいじめ及び不登校が増加している事態が明らかになった。市内の中学校では令和2年に比べ令和3年は29人増加した134人が不登校という答弁に驚き、自分の質問で引用することに決めた。
●共産党 鈴木秀子議員
大綱は7つで中項目も7点、最初の答弁者も6人も居て再質問が終わらないのではと心配していたが1分残して終了となった。引用資料に「赤旗」を使うのは悪いと言わないが延々と読むのは勘弁いただきたい。
●市民ネットワーク 田中紀子議員
大綱は4つで中項目は8点、飛行場周辺まちづくり構想における図書館面積が現況より増えることに歓迎するかと思ったが、公共施設再配置計画で面積を減少することに逸脱するような質問だったので意外だった。
●立憲民主党 堀切俊一議員
大綱は6つで中項目は8点、中郷小学校以外の学校にLED照明兼用の防犯カメラが設置され来年2月頃から運用が開始されることが解った。曲解するような質問が多く「違います」という答弁をしたら良いのにと思う。
●元気力発電所 高橋てる子議員
大綱は1つで中項目が3点、旧中央公民館と西口立体駐車場の解体により12,800u、比率では4%の削減が進み、来年度以降は旧金田公民館を売却か賃貸で活用するようだが遅々として進まないという感想である。
高橋議員が短めに質問を終えていただいたので16時前に解散となり、私は総務常任委員会の副委員長という立場で委員会協議会で説明される8件の内容について正副議長とともにレクを受け不足資料や説明方法について打ち合わせる。レクが終了して17時半に退庁すると小雨が降り始めていた。保育園に娘を迎えに行き帰宅して夕食を摂り、娘を妻に預けて事務所に籠もると各所から質問に関係したメールが届いていたので、それらを整理してからHPを更新した。
30日も娘を保育園に送ってから駅前庁舎に登庁し、会派室で私の質問原稿の表現を照査し、10時から本会議での一般質問を聞く。先日とは逆にこの日は4会派から自民・公明系の5人が質問に立った。大綱は最大で3点(斉藤議員)、中項目も最多が5点(永原議員)であり、個人的には落ち着いて掘り下げた質疑が聞けたように感じた。
●自民クラブ 斉藤高根議員
吾妻公園で進む文化ホールの計画に合わせ内港北及び内港公園と一体化した計画をという提案は賛成である。農家が少なくなって金田の水路管理が大変だと言うので明日の質問に引用することを決めた。
●扶桑クラブ 大野俊幸議員
市街化調整区域の違反建築が2件ほど確認されて指導中だと解ったが屋外広告物の無許可件数について質疑しなかったのは市が把握していないためだろう。君津市で問題が明らかになった案件だと思っていた。
●公明党 神蔵五月議員
自然環境の保護・保全の質問の中で給水スタンドが取り上げられた。現在は市内8箇所に設けられ、今後も増やす予定だというが、綺麗な水道水を蛇口からボトルに入れることに抵抗があることに違和感を持つ。
●会派羅針盤 永原利浩議員
義務教育は無償であるべきなのに教材費で保護者負担を求めることに異議を唱え、学校毎に保護者の負担が大きな差があることを調べた組立は見事であった。持論が短ければなお良かったと本人には伝えた。
●扶桑クラブ 石川富美代議員
翌日に私が質問する「小規模特認校」が被っているので私の質問が重複しないように気を付けて聴いていた。事前に有る程度の情報も入手していたが、私の再質問の一つを削るべきだと判断した。
議会が閉会し、私は総務常任委員会の副委員長という立場で教育民生常任委員会との協同案件となる教育会議及び教育大綱に関するレクを受ける。その後も教育民生常任委員会の正副議長レクが続く中で先に退庁し、保育園に娘を迎えに行き夕食を摂り、娘を妻に預けて事務所に籠もって質問の最終チェックを行った。
→2022年12月上旬の記録 |