 |
日付 |
記事 |
画像 |
2025.01.30 |
早いもので今月ももうすぐ終わり暦が春に替わるまで数日に成ってしまいました。全国的には雪の便りが届く中、房総には雪の話を聞きませんが節分の日の天気予報が悪いのが気に成ります。
来月3日の月曜日に議会運営委員会を開催して実質的に3月議会が始まり翌日の火曜日には来年度の予算概要を説明するための議員全員協議会が開催されます。日曜日の立春の後なので春ではありますが3月議会というのに初日が2月6日の木曜日です。近隣市も2月中に定例会は始まりますが現在の予定では最も遅い市と15日も差が生じています。木更津市の議員は忙しいのです。
今回の写真は渡辺市長政治活動20周年記念として開催されたイベントで挨拶する熊谷知事です。来月27日には知事選が告示されますが兵庫県のようなカオスにならないことを願っております。 |

2024年12月21日 木更津市鎌足 |
2025.01.26 |
気温が下がり星が奇麗な夜です。太陽系の惑星が同じ所で一度に見ることが出来る惑星直列が生じているようですが私の肉眼では何も解らず天体望遠鏡のようなカメラが欲しいと思いました。
明日の午前中に議会運営委員会の事前レクがあり個人的にはまだ1月中ではありますが気持ちでは3月議会が始まります。火曜日はかずさ水道広域連合議会で2月議会もあり来年度の予算審査を行います。水曜日には渡辺市長後援会の賀詞交歓会、木曜日には娘の小学校の授業参観など議会と関係ない日々も続きながら佳境に向かっていきます。
今回は市立図書館で開催されていた「絵葉書で見る昔の房総」という企画展示の概況写真です。古すぎて現状から想像できない写真も有りますが歴史の確認として今後も期待する企画でした。 |

2024年12月17日 木更津市文京 |
2025.01.21 |
昨年末から雪が多く今年は厳しい冬になるかと思っていましたが大寒も想定外に温かく、このまま春に向かってほしいと願う一方でスキーを行う程度の余裕の時間も残してほしいと感じています。
明日は災害ボランティア議連千葉支部の研修で鋸南町に泊まり明後日は県南市議会議長会研修でいすみ市に移動して勉強してきます。来週の月曜日には3月定例会に向けた議会運営委員会の事前説明、火曜日にはかずさ水道で予算などを決めるの議会もあり忙しさが加速してきます。この春は予算審査に加わることを決めながら議会質問もするつもりなので更に大変です。
今回は百目木公園で開催されたペットボトルアートツリーを娘と見学に行ったときの写真です。百目木公園のネーミングライツをコカ・コーラボトラーズが取得していたことを現地で気が付きました。 |

2024年12月14日 袖ケ浦市堂谷 |
2025.01.18 |
今日は午前中に消防出初式があり日差しも無くて寒い思いをしました。午後から雨に成りましたが雪が混じらなかったことを考えると房総の寒さは緩く恵まれているのだと考えるべきなのでしょう。
阪神大震災から30年が過ぎ報道で当時は携帯電話を持っている人が珍しかったことを再確認しました。コロナが蔓延した時にはネット会議の技術が出来て助かった点も多くありました。東南海や首都圏直下地震が発生する迄にどの程度の技術革新が進んでいるか解りませんが、被害を削減するためには建築の耐震と都市の近代化を進める必要があると30年目に改めて考えていました。
今回の写真は開設された巌根駅東口です。便利にだという声を聞きますので利用者が増加してJR東日本が快速列車を停める工事を自発的に行う、という事態に成らないかなと夢想しています。 |

2024年12月14日 木更津市高砂 |
2025.01.14 |
北国から豪雪の被害が届き心配していたら九州から地震の情報が届きました。気象庁は直ちに南海トラフ地震につながるものではないという結論を出しましたが発災を前提とした備えが重要です。
地震は直ぐには来ないと信じて明日から議会運営委員会は議会改革特別委員会と合同で兵庫県加西市議会と大阪府和泉市議会への行政視察に出かけます。欠席の委員もいますが正副議長も加わりますので合計9人の視察に成ります。全員が無事に帰ってくることが大前提です。帰った翌日には四市市議会議長会議員研修会が木更津市で開催され夜には四市の懇親会が待っています。
今回の写真は江川運動場で開催されていたチャレスポのブースです。翌日の日曜日に娘を連れて参加しようとしたのですが実際には家の模様替えで朝から働き続け参加する時間を失いました。 |

2024年12月07日 木更津市江川 |
2025.01.11 |
東北や北陸に留まらず九州や東海でも雪が降り、秋には富士山の冠雪が記録的に遅くとも一気に冬に成った感じです。連休後半に通過する南岸低気圧で房総も雪になるのかと心配になります。
連休が終わると水曜日から1泊で議会運営委員会と議会改革特別委員会が合同で兵庫県加西市議会と大阪府和泉市議会へ行政視察に赴き情報開示や主権者教育等を学んでまいります。帰宅した翌日の金曜日は四市合同議員研修会があるなど充実した日々が続きます。その前にまずは明日の飛行場周辺まちづくり計画の住民説明会の様子を見に行くことにします。
今回の写真はイオンモールで開催されたものづくりフェスタです。前日の防災フェスタに続いて同じ会場に通いましたが参加人数も多くて新人職員の良い研修の機会に成っていたと思いました。 |

2024年12月01日 木更津市築地 |
2025.01.05 |
本日の日曜日で正月休みが終わる方が多いことと思います。関東ではおおむね穏やかな日々が続きましたので楽しい思い出も多いことと思います。明日からの通常業務を互いに頑張りましょう。
私も年末には娘とドイツ村に行ったり年始に家族でのひと時を過ごしたり妻子と温水プールに行ったりして過しました。明日は午前中に会派室で作業はじめとなります。明後日の木更津商工会議所の賀詞交歓会で市内の経営者の多くや各種団体の長、行政の幹部職員などと顔を合わせ、翌日には議員会の新年会が開催されます。研修会や視察など日程が混んでくるのも間もなくです。
今回の写真はイオンモールで開催された防災フェスタです。当日は小学校でイベントがあり、午前中の陸上自衛隊との合同訓練を見ることが出来ませんでした。多くの内容を有難うございます。 |

2024年11月30日 木更津市築地 |
2025.01.02 |
父の一周忌前ですので新年を祝えませんが、本年も皆様のご指導・ご鞭撻を賜りたくお願い申し上げます。また昨年の元日に能登地震がありましたが本年こそは息災な年であることを願います。
新年早々に風邪をひいてしまったようで昨日は昼食後から布団に入って横に成っていました。インフルエンザ・コロナ・・マイコプラズマなどの様々な感染症が流行っているので心配でしたが充分な休息時間を取った今朝には体調が戻り午後からの親族会も楽しめました。明日から妻の実家への里帰りと称して娘の遊びに付き合う日々なので健康を維持することを心がけたいと思います。
今回の写真は大学の卒業生による研修会で企画された千葉港の夜景クルーズです。それぞれに様々な工業を支えられた先輩たちはプラントやクレーン等にも蘊蓄があり勉強深い時間でした。 |

2024年11月26日 千葉市中央区 |