日付 記事 画像
2011.07.30  朝からの雨が上がり、照りつける日差しで気温が上がっています。湿度が高いので不快指数も上がっていますが、新潟や会津地方の豪雨に比べれば、と自分に言い聞かせ西日の中でHPを更新しています。
 
 今週末は珍しく公務の無い週末ですが、明後日から会派の行政視察で南東北に旅立ちます。帰ってきた日に航空自衛隊の盆踊りが有り、会派代表者会議、野球部練習、教育民生常任員会、青年会議所の納涼会などを経て、来週は富士登山研修等です。盆前の日程が多忙になってきました。
 
 今回の写真は15年前の夏に奥尻島に向かう前に立ち寄った福島町の福山城です。この頃は涼しい北海道・東北とは言え、連日自転車で200km近い距離を走り続ける体力があったことに驚かされます。

1996年07月30日 北海道福山城
2011.07.27  中国で高速列車の追突事故が有りました。その対応や見切り復旧の早さに日本では有り得ないと、文化の違いを感じます。原発に関する隠蔽体質では先進諸国から日本も同じように見られていたのでしょう。
 
 今月も残り4日間となりました。その間に都市計画審議会に向けた資料説明や農業委員会の研修等があり、8月になると会派の行政視察、自衛隊の盆踊り、十九の会による富士登山研修等が予定され、議会質問も準備せねば成りません。そんな日程の中でも夏山登山の計画を立てています。
 
 今回の写真は8年前の夏に登った北海道のトムラウシ山です。今年も今月の冒頭に渡島駒ヶ岳と恵山に登ってきましたが、夏の北海道はやはり快適だったなと、湿度の高い房総の夏の中で思っています。

2003年07月06日 北海道戸村牛
2011.07.24  暦の上で昨日は二十四節気の大暑でしたが、朝から涼しい風が吹いていました。農作物の影響も心配ですが、熱中症の心配が減る事は嬉しいことです。何より私も楽で助かります。
 
 一昨日は農業委員会の第1回総会が行われ、その夜には懇親会も行われました。これから3年間の農業と農地のあり方が議論されます。一方で来月には都市計画審議会で市街化調整区域の土地利用の検討も行います。相互に関係する問題です。
 
 今回は19日に見てきた気仙沼市の鹿折駅前に鎮座する漁船の写真です。東日本大震災から4ヶ月以上が経過していますが、現地の復興はもちろん、日常を取り戻すことすら困難な状況が続いていました。

2011年07月19日 宮城県気仙沼
2011.07.21  朝から台風6号の接近で強い風が吹いていましたが、進路が想定以上に南に変わったようで、少し収まってきました。予想進路は明日頃折り返してまた北上するようで、気が抜けない状況が続きます。
 
 地元の友人と共に日曜の夕方に木更津を出発し、宮城県の東松島と気仙沼でボランティアを行いながら現在の復旧状況を見てきました。気仙沼は2ヶ月ぶりですが、未だに手つかずの場所が多いのには驚かされます。詳細は近日中に『最近思う事』にまとめますので、活動記録とともにお待ち下さい。
 
 今回は26年前に渡った大鳴門橋の写真です。この年に開通した本四架橋最初の橋です。本四の3ルートも青函トンネルもアクアラインも全て完成し、最近は『夢の計画』という言葉を聞かなくなりました。

1985年07月21日 本四大鳴門橋
2011.07.16  梅雨明けの猛暑の中で台風6号が近づいています。大型で強いようですが、この暑さで更に発達しないことを祈り、災害を起こさず、それでいて雨量を適切に供給する台風に成ればよいと願うばかりです。
 
 今日の午後は中里神明神社の祭礼に来賓として呼ばれています。隣の地区ですが今年始めて声を掛けられました。地域に浸透していくことはとても有り難いのですが、夏は祭りや盆踊りなど地域行事が続くハードさを覚悟せねば成りません。
 
 今回は29年前に行くことが出来なかった竜飛岬に先日訪れた時に撮った階段国道の写真です。近くに良い道もあり、観光のための国道指定という感じでした。

2011年07月13日 青森県竜飛岬
2011.07.14  関東が梅雨明けしたと思ったら、直ぐに東北も明け、梅雨のない北海道も含め日本全土が真夏に突入しました。そんな天気の中で津軽海峡を挟んで夏休みを過ごしてきましたが、本日より公務に復帰します。
 
 今日の午後から市役所で農業委員の初会合と臨時総会が実施されます。明日の夕方は漁協で審査委員会を行うと、土曜日には中里神社の祭礼です。活動記録が滞って居ますが、今夜か明朝にアップさせていただきますので少しお待ち下さい。
 
 今回は大学最初の夏に北海道へ向かう途中で通過した津軽半島最北端の三厩村です。29年前は青函トンネルの工事中でした。昨日は竜飛岬の記念館に居ましたが、時の流れを感じていました。

1982年07月21日 青森県三厩村
2011.07.10  先日の中国・四国・近畿・東海に続き関東甲信越や北陸も梅雨明けとなりました。関東は平年より12日早く、長い夏になりそうです。この日差しの下で八幡様の大御神輿を見ました。熱中症もなく、無事を願います。
 
 今日の午後から水曜まで函館・青森に出かけます。今回はボランティアではなく、山の旅を楽しむつもりですが、結果としては経済的な支援に成ると思います。宮城ではまたもM7.1の地震が発生しました。山から帰ったら東北支援も行います。
 
 今回は学生最後の夏に九州向かう初日に撮った長野県茅野市にある高島城です。7月11日に桐生市から自転車で走り出し、日向からの船で川崎を経て木更津に帰るのが8月17日となる38日間の長い旅でした。

1985年07月11日 長野島高島城
2011.07.08  気象庁は本日中国・四国・近畿・東海の梅雨明けを発表しました。近畿は統計開始以来3番目に早い梅雨明けだそうです。関東の梅雨明けも間もなくと予想され、猛暑と節電の夏が目前に迫っています。
 
 明日から街中では八幡様の祭礼が始まります。翌週には中里神社の祭礼、そしてさらに翌週の江川の祭礼と、毎週末が夏祭りとなる季節を過ごすことになる予定です。それでも顔を出せない地元の祭りも多く、関係者には不義理を陳謝します。
 
 今回は昨年の夏に行った奄美大島の土盛海岸です。強烈な日差しの中で自転車旅を楽しむという無謀な計画を立てたため、危うく熱中症になりかけました。昔とは夏の暑さも違うと実感させられました。

2010年07月12日 鹿児島県奄美
2011.07.04  本日の朝日新聞朝刊のトップで太平洋の海底の土の中から大量のレアアースが見つかったことが報じられました。海は津波の破壊力も見せつけますが、夢も海底に眠っていると嬉しいニュースでした。
 
 昨日は選挙区選出の農業委員会選挙の告示日で、20名の定数に対し立候補者数が一致し、無投票で次期3年間の委員が決まりました。私もこの夏から議会選出の農業委員として、本市の農政がどうあるべきか考えていきたいと決意を深めました。
 
 今回は4年間に館山自動車道の君津〜富津中央間の開通に伴い富浦ICまで全線開通した記念に行った館山市の西川名のダイビングで撮った水中写真です。千葉の海も楽しいものです。

2007年07月04日 館山市西川名
2011.07.01  7月になりました。電力使用制限令により最大使用電力の昨年比15%削減が義務づけられた企業などは土日勤務にシフトして、公共交通や保育園などの周辺社会も巻き込み例年とは違う夏が始まります。
 
 9月定例議会の質問通告まで55日も有り、その間に会派の行政視察や十九の会の研修などが有りますが、全て来月の話であり、自由時間で個人的に研鑽を積もうと思っています。なお、そんな事を思いながらも、明日は農協本店前で齊藤議員に動員されバカ貝配りをする予定です。
 
 今回も3年前の議会終了後に行った韓国の写真で、ソウルの高速道路を撤去して復元させた清渓川です。東京日本橋も見習おうという話が出ていますが、具体化していないようです。

2008年07月03日 ソウル清渓川